NEWS

2015年4月の記事一覧

好文会総会

 4月25日(土)、平成26年度好文会総会が開催されました。午前中の授業参観から多くの保護者の皆様にご参加いただきました。午後は好文会総会が開催され、平成26年度の会務報告・決算報告、平成27年度の会務(案)、予算(案)が提案通り、承認されました。また、役員改選が行われ、石川会長をはじめとした新体制がスタートしました。
授業参観
オープニング(音楽部)オープニング(白梅太鼓部)
今年も盛況だった制服リサイクル総会
旧役員の方々新役員の方々
学年委員会各種委員会(総務・進路・生活厚生)

学年別練習始まる

 5月10日(日)に実施される一高祭体育部門に向けて、本日から学年別練習が始まりました。
ラジオ体操(1年)
組体操(2年男子)ダンス(2年女子)
組体操(3年男子)ダンス(3年女子)

1年集団宿泊研修(2日目、3日目)

雨天のため、ホテル内で早朝体操朝食
朝食教科研修・英語(梶原先生)
教科研修・英語教科研修・数学
教科研修・国語(上村先生)
昼食
キャリアガイダンス(猪本順子氏 本校卒業)
校歌コンテスト(1組)2組
3組4組
5組6組
7組8組
9組杖立温泉街散策

1年集団宿泊研修(1日目)

 4月12日(日)から2泊3日の日程で阿蘇郡小国町杖立温泉にある宿泊施設で行われています。第二日と第三日の更新は16日以降に行います。
ホテル到着
校長講話
マナー講座(専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ 梁瀬様)
 「一高検定」 ~第一高校のスペシャリストになろう~ 講師:西村佳先生
35問の問題に対して、29問正解した生徒が2人いました。また、第一高校の紹介ビデオを食い入るように見ていました。
「ソーシャルスキルトレーニング」(1組)2組
3組4組
5組6組
7組8組
9組夕食

第27回熊日高校PTA新聞コンクール表彰式

 第27回熊日高校PTA新聞コンクール表彰式が、4月11日(土)、熊日本社で行われました。コンクールには39校が参加し、好文会発行の「好文」は2位に相当する県公立高等学校PTA連合会賞を受賞しました。審査講評では「好文」は、「凜とした気品ある心豊かな一高生というスクールモットーが紙面に表れている。ビジュアルで文章も練られている。意外性のある写真が使われたりして驚いた。男女共学の成果を意識した紙面作り、普段、光の当たらない図書館や売店を探訪した記事が目を引いた。」と高く評価されました。

部活動・同好会紹介

 4月10日(金)、ビデオによる部活動・同好会紹介が行われました。本校には部活動・同好会が文化系20部、体育系16部あります。4月22日(水)に部活動編成が行われます。