2024年12月の記事一覧
1・2年総合ビジネス科×東京CPA会計学院研修12.18
12月18日(水)に、総合ビジネス科1、2年生を対象に、東京CPA会計学院にて「簿記・会計研修」を実施しました。1年生は「簿記とビジネスの基礎」をテーマに、ビジネスの視点や簿記学習へのモチベーションなどを学び、2年生は「簿記一巡の理解」をテーマに基本の定着を図りました。なんと!2年生は最後に「カードゲーム」で簿記を学ぶ手法も経験し、楽しく学ぶことができました。【研修の様子=動画を見てください=】
【1年生の感想】
◯今日の話を聞いて就職するとき、何が重要なのか、会社は何を求めているのかがわかって役に立ちました。
◯ビジネスでいちばん大事なことはコミュニケーションということがわかりました。そして、採用のときに、主体性や協調性がポイントだということもわかりました。今はまだできていないから、今後は協調性を学校で学ぼうと思いました。
【2年生の感想】
◯一つひとつ丁寧に進んでいくので、理解する時間もあり、すっと頭に入れることができました。また機会があればよろしくお願いします。
◯簿記の知識を使いながらトランプゲームで学ぶという新たな発見をすることができて良かったです。今回の学習をこれからの学びにいかしていきたいです。
【講師の感想】
◯生徒さんの反応がよく、思いもよらない回答もあり、こちらが勉強になりました。とても楽しい時間を過ごさせていただき感謝です。
◯反応がたくさんあって、すごく楽しかったです。また、真剣に聞いてくれて嬉しかったです。
今回始めて、同時に2つの学年で研修を実施しましたが、講師の方の準備や雰囲気づくりのおかげで、生徒たちは真剣に取り組むことができました。1年生は昨日学んだ農業と、簿記での学びをつなげて、深めることができました。2年生は、簿記の一巡を復習することで、1月の検定へのモチベーションを高めるだけでなく、楽しく学ぶことも経験できました。
小柏演習林で植林実習(グリーン環境科2年生)
グリーン環境科2年生で植林実習を行いました。
雪のチラつく中ではありましたが、生徒たちは元気に実習に取り組むことができました。
阿蘇市森林整備事業の補助を受け、ナンゴウ匕の苗150本の植林を行い、併せてシカ対策用の防護ネットの設置をしました。
シカ対策用防護ネットの設置には阿蘇森林組合の方々に協力いただき、防護ネット設置と管理の方法などを説明していただきました。
生徒は「60年後に立派に育った姿を見たい。」と話をしていました。
1年総合ビジネス科×南阿蘇村農業みらい公社連携協働授業12.17
12月17日(火)に、南阿蘇村農業みらい公社の中山勇治様から、「社会課題とビジネス」というテーマで、農業とビジネスの可能性や阿蘇の農業について、お話をしていただきました。阿蘇が抱える課題(後継者不足、耕作放棄地など)について、生徒たちは真剣に聞き入り、ジブンゴトとして捉えることができたようです。積極的な発言も見られ、日頃の学習内容を深める機会になりました。
【協働学習の様子=動画をCHECK=】
【生徒の感想】
◯農業だけではなく、色々な視点からビジネスに繋げられるような考えを育みたい。
◯今までやったことのないことでも、チャレンジすると価値観が変わってやってよかったと思える事があるから、好き嫌いせず挑戦しようと思いました。
◯中山様の講話を聞いて、私もお米を育てる農業に興味が湧きました。祖父の家で自分のお米を育てていたけど、とても難しくかったので、お米を育てて美味しく提供できる農家さんはすごいと思いました。お米を大切にして、羊毛などを普段着ているものなどにも感謝していきたいです。
【講師の感想】
◯生徒が真剣に取り組む姿勢に、時間を間違える(オーバーする)ほど集中して、気づけば夢中で話していました。そんな高校生の姿に感動しました。次回も是非このような機会をいただけたら幸いです。
全産業をむすぶ、つなぐ意識を持たせたいと思い実施した授業の終わりに、生徒へ「農業に興味が湧いた人?」と聴いたところ、全員挙手!!「農業ビジネスに取り組んでみたい人?」と聴いたところ、全員挙手!!勢いよく手を上げる生徒の姿が学習の深さを物語り、生徒の成長を感じました。
2年総合ビジネス科×D-HORIZONとの協働授業12.16
12月16日(月)に、今年最後のD−HORIZONとの連携協働授業を実施しました。今回は「プレゼンテーションの構築」をテーマに、「プレゼン発表」をゴールに設定しました。これまで一貫して取り組んでいる準備作業を中心に、指示された約束事を守り作業を進めていきました。思うように作業が進まない状況にも、楽しく協働して取り組む生徒の姿勢に大きな成長を感じました。
【生徒の感想】
◯苦戦したが、ひとつひとつが形になっていく過程がやっぱり楽しい。
◯何もできなかった。続きができないのでとっても残念。
【講師の感想】
◯高校生の吸収力や集中力の高さにいつも驚かされます。来年度もぜひ継続して関わっていければと思います。
今回は、設定したゴールにはたどり着きませんでしたが、また時間を設定し、自分たちだけで作り上げて、プレゼン発表までたどり着きたいと思います。
3年総合ビジネス科×「オルサみなみあそ」企業研修12/13
12月13日(金)に、南阿蘇村にあるペンション「オルサみなみあそ」で、阿蘇の観光についてと、ペンション経営についての研修を実施しました。これまで連携してくださっているイデアカレッジ阿蘇発のベンチャー企業「株式会社アクウィー」との研修でした。阿蘇全体の課題である高齢社会や若者の流出による人材不足を解消するための工夫や今後の経営についてお話しいただきました。これまで学んだ「観光ビジネス」の学習内容を深めることができました。
【生徒の感想】
◯今回、実際に説明していただきネットの情報だけではわからなかった情報を聞くことができました。
◯総合ビジネス科とペンション村が協力して地域の新しい祭のようなものを開催したいと思いました。物販やアクティビティー、ペンションの紹介、ルームツアーなどを開催したらどうかなと思いました。
◯メインターゲットは30〜40代だそうですが、阿蘇は、若い世代が少なくなってきているので、若い世代を増やせるようなイベントに力を入れて、とても興味が湧きました。
【講師の感想】
◯高校生のアイデア力には驚きました。今後のイベント企画のヒントにできそうなものがとても多かったです。いつか、阿蘇の観光の担い手になってくれることを期待しています。継続して連携していきたいです。
このように、「見て触れて感じて考える」ことは、教室ではなく現場が最善だとたらめて感じました。生徒の笑顔やアイデア力などは、現場でこそ輝き放ちます。このような機会をどんどん増やしていきたい。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 米村祐輔
運用担当者 教務部
▼阿蘇校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地2460番地
TEL 0967-22-0070
FAX 0967-22-4142
▼阿蘇清峰校舎
〒869-2612
熊本県阿蘇市一の宮町宮地4131番地
TEL 0967-22-0045
FAX 0967-22-5161