平成27年度の活躍

風流の初やおくの田植うた (松尾芭蕉)

写真:15枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 昨日までの天気とは打って変わり、絶好の田植え日和となりました。  今年も、1年生が本校の水田に出向き本校生と一緒に田植えを行いました。  日本は古くから稲作を生活と文化の基礎としてきた国で、瑞穂の国とも呼ばれ、田植えと稲刈りは重要な作業であり、また、神事でもあります。  かつて手植えでの田植えは、一家総出、集落ぐるみで行う作業でしたが、今は機械化も進み、そのような光景は見なくなりました。  田植え実習では、生徒たちが一列に並び、田植え縄に合わせて苗をまっすぐに揃えていきます。終了後、見てみると若干の曲がりもありましたが、丁寧に植え終わることができました。  生徒たちも真剣に取り組み、充実した一日でした。今度は稲刈りが楽しみです。

花を植えましょう♪ 花壇に花を♪

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 農業クラブ役員が、国旗掲揚台周りの花壇にマリーゴールドの苗を植えてくれました。  途中からあいにくの雨になりましたが、きれいに植えてくることができました。  農業クラブ役員の皆さん、ありがとうございます。これで気持ちよく登校することができます。

朝から蛍が♪

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

梅雨に入り、毎日ジメジメした日々が続いていましたが、朝から蛍を見つけました。この時期泉分校の裏の氷川は蛍が乱舞します。それは素晴らしい景色です。写真でお伝えしたいですが、なかなか難しいです!

人間と野生動物の境界線・・・

写真:8枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

泉分校では、スギやヒノキの人工林の中で、ドングリのなる苗を育てています。しかし、冬にシカに全部食べられてしまいました。今日は、その対策でシカ避けのネットを張りました。すると、電柵にシカが絡んでいたらしく、骨になっていました。苗を食べてしまう、悪い奴を成敗したと思いがちですが、何の罪もないシカを殺してしまいました。人間と野生動物の境界線が必要です・・・。

一万を突破!

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。お陰をもちましてホームページの閲覧回数が1万を突破しました。  11月からリニューアルし、8ヶ月目での達成です。毎日50名程度の閲覧があり増加傾向にあります。  さらに内容の充実を図って行きますので、これからもお楽しみください。

演習林宿舎

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 泉分校には、学校から16㎞ほど離れた菖蒲谷という所に33ヘクタールの演習林があり、演習林宿舎も設けられています。近年はほとんど活用していませんが、管理のために年に数回、宿舎に出向き草刈や空気の入れ替えなど行っています。  昨年の11月に管理のために向かいましたが、積雪のために断念してしまいましたが、それ以来、久しぶりに宿舎へ出向き、宿舎周辺の草刈と室内の掃除をしてきました。折角、立派な施設があります。是非、活用していきたいと思います。

自転車の盗難に気をつけて!

写真:1枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

今日、氷川署から自転車の鍵をご寄贈していただきました。 現在、県下全域で自転車窃盗が多発しています。自分の自転車を守るためには、無施錠は論外ですが、二重ロックの徹底が効果的で、自主防犯対策が大切です。 しかし毎月、二重ロック調査をしていますが、残念なことに二重ロックができていない生徒が必ず1、2名います。分校生は人数が少ないので1、2名の未施錠でもいっきに実施率は低下します。 また、自転車で30㎞以上の長距離通学をしている生徒も何名もいます。通学にも不可欠な大切な自転車です。今回の寄贈をきっかけとして確実な二重ロックを、さらに推進したいと思います。

整容検査がありました

写真:2枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

期末テストが終了した今日、整容検査がありました。さすが分校生。ほとんどの生徒が一発合格でした。 身だしなみは、学校生活や学業に取り組む姿勢、清潔さや誠実さ、ひいては品格を表します。また、社会人に求められる基本的なビジネススキルともいえます。高校生らしい清潔感のある整容を心がけましょう。

自分の命は自分で守る

写真:6枚 更新:2018/12/27 学校サイト管理者

 宇城八代を震源とする震度5の地震が発生したと想定した防災避難訓練を行いました。  生徒たちが安心・安全に学校生活を送るため、その生命、身体を災害から守る防災対策は、重要な行事の一つです。ひとたび大規模な災害が発生したときには、公助だけでは限界があり、自助・共助が大切です。  今回も全生徒、真剣に取り組んでくれて本当に分校生の素直さ、真面目さには感心させられます。地震発生後は机の下に隠れ、その後の避難合図で体育館に避難しました。避難タイムは2分3秒。前回より30秒も短縮です。  避難後は、各班に分かれて校内消防隊の確認を行いました。