学校生活

2023年3月の記事一覧

令和4年度 転退任式

3月25日に転退任式が行われました。人事異動に伴い、今年度は9名の先生方が転任・退職となりました。

天気も良く、たくさんの卒業生も駆けつけてくれました。先生方の挨拶の後、在校生による感謝の言葉と花束が送られました。

退職・転任される先生は次の方々です。

真田先生(校長)   →県立小川工業高校 校長
水村先生(教頭)   →県立天草拓心高校マリン校舎 副校長
關 先生(体育)   →県立東稜高校
中村先生(英語)   →県立学校教育局高校教育課
井 先生(林業)    退職
藤本先生(事務)   →文化課
岡村先生(農業)   →県立菊池農業高校
重田先生(農業)   →県立阿蘇中央高校
平山先生(学校技師)  退職

退任式では、
転退任される先生方から生徒たちに向けて多くのメッセージをいただき、激励の言葉をいただきました。

本校の在籍期間に違いはありますが、
先生方の矢部高校への思いは非常に強いものがありました。

赴任先でもご活躍されることを記念しています。頑張ってください。

お祝い 林業科学科 日本森林学会高校生ポスター発表で優秀賞受賞

第134回日本森林学会大会 第10回高校生ポスター発表が鳥取市で開催され、

27日にオンラインによる表彰式があり、林業科学科の発表が優秀賞を受賞しました。

 

全国の高校からSSHの取り組みや科学部、森林・林業学科の課題研究の取り組みなど

森林に関する高校生の探究的な学習成果の30テーマを学術関係者の審査を受け、

特別賞3題、優秀賞3題、最優秀賞2題が選考されました。

 

林業科学科からは

 「林業のチカラ×ふくしの心」ものづくりで地域の課題解決! と題して

 林業科学科2年の堂上さん、森崎さん、赤星さん(矢部中)、

         坂本さん(蘇陽中)、上田さん(桜木中)、境さん(玉稜中)

 の6名が発表しました。

 

その結果、優秀賞を受賞し2年連続の受賞となりました。

林業と福祉の連携、製造工程管理の工夫、木育活動などの取り組みが評価され、

継続的な取り組みを毎年発展させていること等を評価していただきました。

 

 

 

この研究に際して協力いただいた、

山都町社会福祉協議会、㈱Re学、上天草高校福祉科、上天草市立中南小学校、ASEの皆様に感謝いたします。

今後も継続した研究活動を実施していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

インフォメーション 二輪車競技部 日本二輪車普及安全協会ブースのお手伝い

二輪車競技部は東京モーターサイクルショーに来ています。

25日(土)は、今回のステージ発表の参加に多大なご協力をいただいた

日本二輪車普及安全協会のブースで、抽選会のお手伝いをしました。

 

生徒たちは、タレントの梅本まどかさん、にやんばちゃんこと難波祐香さん、

モトブロガーのRurikoさんらと一緒に当選者へのプレゼンターを務めました。

 

今日もたくさんの方に二輪車競技部と矢部高校をPRしました。

また、矢部高校OB(59年卒)池田さんから声をかけていただき、

出展されているMOTO CORSEブースで出品車の説明をしていただきました。

 

そのほかにも、昨年の大阪モーターサイクルショーで繋がり、

パーツなどを寄贈していただいたサプライヤーの皆さまとも再会し、

二輪車競技部への支援の謝辞をすることができました。

 

初めての東京モーターサイクルショーへの参加で、

全国の二輪車業界の方々との繋がりを作ることができ、

たくさんの方から応援のお言葉をいただきました。

 

今回の参加に際して多大なご支援とご協力をいただいた

日本二輪車普及安全協会の伊藤様に感謝いたします。

今後も、二輪車競技部をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

インフォメーション 二輪車競技部 東京モーターサイクルショーステージで発表

二輪車競技部は、

第50回モーターサイクルショーに来ています。

 

24日は14:10から東京ビッグサイトアトリウムの特設ステージに登壇し

高校生の交通安全教育のテーマで生徒2人が矢部高校と二輪車競技部の取り組みを発表しました。

発表したのは、

 林業科学科2年 堂上さん(矢部中)

 食農科学科1年 靍田さん(御船中)

です。

 

たくさんの来場者や関係者の前で堂々と発表し、

MCの梅本まどかさんとの掛け合いも楽しく行い、会場の方に本校の取り組みをPRすることができました。

 

また、一緒に登壇した埼玉県教育局保健体育課の関口様からは、

昨年から始まった埼玉県で取り組む、高校生に向けた安全運転指導について発表がありました。

 

ステージの後は、日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをして、

矢部高校のPRを行いました。

 

矢部高校は25日まで日本二輪車普及安全協会のブースのお手伝いをします。

ぜひ、東京ビッグサイトへお越しください。

 

高校生以下は無料です

インフォメーション 二輪車競技部 第50回東京モーターサイクルショーに参加

二輪車競技部は、
3月24日(金)〜26日(日)の日程で
東京ビッグサイトで開催される

第50回東京モーターサイクルショー

 に参加します。

 

今回は、1日目(24日)のステージで

高校生の交通安全教育について

埼玉県の教育委員会の方とともに登壇し、

本校の二輪車安全運転教育について発表します。 


イベントの詳細は、東京モーターサイクルショーのサイトをご覧ください。

https://www.motorcycleshow.org/event/50/detail62.html

 

ステージの模様は、オンラインでも配信


高校生以下は入場無料です♪