学校生活

2020年8月の記事一覧

会議・研修 林業科学科 2年生林業に関する仕事を体験

林業科学科は、熊本県と緑川森林組合の協力で、
林業や木材産業、建築に関する現場を体験する「地域林業実践体験研修」を実施しています。

 

5日間の日程では、地元と緑川森林組合をはじめ、熊本市の木材会社や住宅メーカーなどの体験・視察を行います。

 

初日の今日(8月31日)は、午前中の開校式の後
山都町目丸の緑川森林組合が伐採作業を行っている現場で、伐倒や玉切りなどの体験をしました。

 

本校OBで、森林組合で働く先輩方の指導で、
生徒たちは、熱心に研修を受けていました。

 

  

会議・研修 林業科学科 林業に関するキャリアガイダンスに参加

林業関連の就職を希望する人と企業を繋ぐ、「森林(もり)の仕事ガイダンス」がグランメッセ熊本で開催されました

本校の林業科学科の2年生4人は、キャリア教育の一環でこのイベントに伺いました。

 


会場では県内の森林組合をはじめ、林業会社や特殊伐採の会社など関連企業の担当者から、
林業に関する仕事について教えていただきました。

 


また、今年3月に緑科学科を卒業して4月からくまもと林業大学校に通う3人の卒業生も、林業大学校の学生として参加していました。
3人は、林業大学校で基礎からしっかり学び、必要な資格を取得して来年から県内の林業事業体に就職します。

 

 

 

 

美術・図工 林業科学科 大造り物製作を3年生がお手伝い

林業科学科1年生を中心に製作している大造り物、
今日は緑科学科の3年生が製作の手伝いをしました。


1年生から大造り物に携わっている3年生は、手際が良く材料の取り扱いも慣れているので、
材料の取り付け方なども自分たちで工夫しながら進めていました。

 
今日は、NHKから事前取材に来られました。


生徒たちは、コロナ禍が収束して、
来年は山都町の秋の風物詩「八朔祭」が開催されるように願いを込めて大造り物を製作しています。

 

 

美術・図工 林業科学科 大造り物製作再開

熊本県内が、新型コロナウイルスの感染リスクレベルが最高レベル(レベル4)に引き上げられたことを考慮して、

8月7日から21日まで本校では、部活動や当番実習など一部を除いき生徒の出校を制限していました。

そのため、林業科学科1年生の大造り物製作も中断していましたが、
昨日から、2学期が始まり授業も再開した事から製作も再開しました。

 

8月25日の授業では、製作班と材料採取班の2つのグループに分かれて実施しました。

製作班は、木工室で大造り物の製作に取りかかりました。
製作休止前におおまかな形をつくっていたので、今日からは細かい骨組みづくりと
ハギやヒノキの葉などを使って紙や皮膚などを表現する作業に入りました。

授業の途中で、熊本日日新聞の取材もあり生徒たちは製作にいっそう力が入りました。

 

材料採取班は、阿蘇・九重の大分県境付近、瀬ノ本高原までススキの採取に行きました。
片道1時間半以上かけて移動し、出穂が始まったススキの穂を丁寧に一本ずつ採取しました。

 

大造り物は、9月4日頃の完成予定です。
9月8日(水)から「やまと文化の森」駐車場に展示します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 令和2年度 2学期スタート!(始業式)

23日間といつもより、短かった夏休みが終わり、

8月24日(月)から、2学期が始まりました。

 

はじめに、新しく矢部高校に勤務される先生の新任式を実施しました。
豪雨災害の対応のために芦北高校に転出された事務の桑村先生の後任で、
新しく 松村先生 が赴任されました。

新任式では、生徒会長の藤本さんが歓迎の言葉を述べ、
新しく矢部高校の一員になった松村先生を生徒全員で歓迎しました。

 

また、1学期から夏休みにかけて実施された部活動の大会や検定などの表彰式を行いました。
表彰は以下の通りです。

 サッカー部 令和2年度農業関係高等学校親善大会 サッカー大会 3位 矢部高校

 検定関係 漢字能力検定 2級 坂本(食農科学科2年・矢部中)

      実用英語技能検定 準2級 上田(普通科3年B・矢部中)

                   増本(普通科2年B・矢部中)

                   藤本(普通科2年B・矢部中)

                3級 岩﨑(林業科学科2年・矢部中)

 「第19回りんり俳句大賞・1学期の部」高校生の部

                銅賞 本川(普通科3年B・矢部中)

 

今日から2学期が始まります。
最も長い学期で行事もたくさん予定されていますが、
コロナ禍の中、様々な行事が直前での中止等が予想されます。

3年生にとっては進路を決める大事な時です。
矢部高校生徒・職員一丸となり"Withコロナ"の今を乗り切っていきます。