日誌

2022年3月の記事一覧

【全】菊池川流域高校生サミットに参加しました!

表題のイベント(「菊池川流域の恵み」体験協議会主催)に、全日制高校1年生の有志6名が参加し、「総合的な探究の時間」で取り組んだ課題研究(SDGs11「住み続けられる街づくりを」に関する内容)を発表しました。発表について質疑に応答したり、他校の生徒の取り組みを知ったり、ゲストスピーカーの講演を聴いたりして刺激を受け、より深い探究とは何かを考えるきっかけとなりました。

 

【全】卒業式

 令和4年3月1日、熊本県立玉名高等学校第74回卒業証書授与式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業生・保護者(1名)・職員のみの参加で時間も短縮する形での卒業式でしたが、あいにくの空模様とは対照的に生徒達にとって晴れやかな門出となりました。

西澤校長先生による校長式辞はこちら

在校生総代 荒木くん(生徒会長)による在校生送辞はこちら

卒業生総代 奥田くん(前生徒会長)による卒業生答辞はこちら

式後の行事では、第3学年委員長 内藤 様からのご挨拶と、島田3学年主任からの挨拶がありました。

式の様子はYoutubeで生配信を行い、会場に来られなかった保護者の皆様にもご覧いただきました。

LHRでは各教室でクラスメイトとの別れを惜しみつつ、卒業証書の授与や生徒達からの挨拶が行われました。

3-1 3-2 3-3
3-4 3-5 3-6
3-7 生徒会と有志による黒板アート① 生徒会と有志による黒板アート②

 

本校を巣立った、全日制223名、定時制8名の若駒の前途に幸多からんと願います。