日誌

全日制ブログ

【高】交通安全講話「命の大切さを学ぶ教室」

交通安全講話「命の大切さを学ぶ教室」

 

9月21日(水)に「命の大切さを学ぶ教室」として深迫祐一氏、祥子氏ご夫妻をお招きし、「今、大切な人を亡くしたら」という演題で講話をしていただきました。

 

突然子供を亡くされた深迫ご夫妻の話を聞いて涙ぐむ生徒もおり、生徒の心に大きく響くものとなりました。

 

交通委員長の生徒は「いつ被害者になり、いつ加害者になるか分からないからこそ自分ができることを確実にやっていかなければいけないと思いました。」という謝辞を述べ、いかに命が大切で尊いものであるかということが伝わった有意義な時間となりました。

 

これを機に交通安全により一層意識を高めていってくれたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全】高校生のための熊大ワクワク連続講義

9月24日(土)高校1年生を対象に「高校生のための熊大ワクワク連続講義」が実施されました。この行事は、生徒の進路選択に対する興味・関心を喚起するとともに主体的に進路を選択するための一助として、進路目標実現に向けた探究力および想像力の育成を目指します。

さらに大学進学に向けての意識の高揚と玉高生としての必要な知識や教養の習得に努め、今後の挑戦力および突破力を生徒自らが高めることも目的としています。

本年度は、熊本大学から文学部准教授 益 敏郎 先生と理学部教授 大平 慎一 先生の2名の先生方をお招きし、それぞれが希望する講義を聞きました。

大学の講義さながらの内容に、生徒たちは目を輝かせながら話に聞き入っていました。

知的好奇心をくすぐられるとともにこれから控える文理選択の参考になったことと思います。お忙しい中に講義していただいた先生方に心から感謝申し上げます。

【全・中】2学期始業式

 9月1日より2学期が始まりました。

 今回も始業式・各部連絡はオンラインで行い、生徒は各教室で参加しました。

 校長講話では、夏休みに本校にみえたマラソンランナーの川内優輝氏について紹介がありました。川内選手は、夏休みにイベントで来校され、貴重な経験を語ってくださり、『現状打破』と書かれた色紙をくださいました。「出る杭は打たれるが出過ぎた杭は打たれない・・・」様々な経験を経て、得られたことだそうです。

 2学期は、若駒祭から始まり、中高ともに多くの行事があります。一方で、高校3年生はいよいよ受験シーズンに入り、高校1・2年生は、コース・科目選択など、進路について決定していく時期でもあります。全校生徒が出過ぎた杭になるために日々自分なりの努力を続け、実り多き2学期になることを願います。

【全】Empowerment Program、Next Generation `s Challengeに参加しました。

8月15日(月)から19日(金)までの5日間、熊本高校で行われたEmpowerment Program、Next Generation `s Challenge に、本校から7名の生徒が参加しました。熊本高校、久留米大附設高校、筑紫丘高校など他校の生徒たちと一緒に5〜6人のグループを組み、各グループには東京大学や京都大学をはじめとする日本の大学に来られた世界各国からの留学生にグループリーダーとして加わっていただき、様々なテーマに対して英語によるディスカッションを行いました。英語で会話することや他校の生徒とコミュニケーションをとることに対してはじめは遠慮がちであった本校の生徒たちでしたが、日を追うごとに積極的に英語で討論したり、他校の生徒と交流を図ったりする姿が見られるようになりました。最終日は参加者全員の前で立派に英語でのプレゼンテーションを行うなど、5日間で大きな成長が見られました。

 

【全・中】令和4年度金栗四三顕彰事業「川内優輝選手によるランニング教室」

8月10日(水)午前、玉名市「いだてん」地域振興協議会主催による、玉名市内の中学校、高校の陸上部員を対象とした、プロランナー川内優輝選手によるランニング教室が、金栗四三翁の母校である本校を会場として開催されました。

川内選手は元公務員ランナーとして有名な選手ですが、これまでマラソン日本代表として4度の世界選手権出場や、2018年のボストンマラソンでは日本人選手として31年ぶりとなる優勝を果たされるなど、世界のトップランナーとして活躍中です。2019年にプロに転向した後は、選手として自己記録を更新するだけでなく、マラソンの素晴らしさを普及するため、全国各地でランニング教室を開催されています。

ランニング教室の第一部では、これまでの豊富なマラソン経験を踏まえて、「挑戦した結果が良い結果ではなかったとしても、これまで挑戦したことに後悔はない。だから、皆さんも、迷ったときには挑戦してほしい。」と生徒たちに熱く訴えられました。

第二部では、会場をグラウンドに移し、川内選手と陸上部員が一緒にグラウンドをランニングしました。走りながらも陸上部員からの質問にも気さくに応じ、最後は、金栗翁の銅像前まで行って記念撮影しました。

川内選手と過ごした時間は、陸上部員たちの一生の思い出となる貴重なものになりました。

これからも川内選手のますますのご活躍を祈念いたします。

 

これまでのマラソン人生について熱く語っていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これまでのマラソン人生について数多くの貴重なエピソードを聞くことができました

ストックホルムの競技場にある金栗四三翁の展示について熱く語っていただきました

生徒たちからの質問に笑顔で応じながら楽しくランニング指導をしていただきました

金栗四三翁の銅像を囲んで記念撮影をしました

参加者を代表して陸上部主将の伊達君が謝辞を述べました


座右の銘である「現状打破」と書かれたサインを         金栗四三翁が実際に使ったシューズを感慨深く

いただきました                        眺めておられました

 

 

【全】【中】令和4年度熊本県合唱コンクールへの出場(音楽部)

8月7日(日)に令和4年度熊本県合唱コンクール(兼)第77回九州合唱コンクール熊本県予選大会に出場して参りました。

結果は金賞をいただき、9月9日(金)に佐賀県で開催される九州合唱コンクールへの推薦をいただくことができました。

長年、玉名高校・玉名高校附属中学校の音楽部を御指導いただいた岩尾先生が第一線を退かれたので、不安もありましたが、これまで御指導いただいたことを胸に自分たちの演奏を存分に発揮することができたと思います。

今後は九州大会にむけ、さらに練習に励みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。

王冠 【全:生徒会】3年クラスマッチと学年イベントを開催!

7月19日(火)に3年生のクラスマッチとレクリエーションおよび全国大会出場者激励会を行いました。

(1)クラスマッチ(男女混合バレーボール)は、体育委員が企画から運営までを行い、生徒主体で実施することができました。

 

(2)レクリエーションは、生徒会と体育委員合同で企画しました。

 

(3)全国大会出場者激励会は、全国大会に出場する百人一首部、放送部、音楽部の仲間を紹介する時間を設けました。同級生の中から全国大会に出場する仲間がいることは、 誇らしいことだと思います。出場する皆さん、3年生の代表として全国大会頑張ってきてください。

    

 

 全日制3年生生徒会

【全】令和4年度 玉名高校「オープンスクール」開催

7月22日(金)中学3年生及び保護者・中学校の先生方を対象とした「オープンスクール」を開催しました。400名を超える参加申込があり、多くの方に貴重なお時間を割いて参加いただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

今年のオープンスクールは感染症対策および熱中症対策のために15の教室に開場を分けて実施しました。さらに、玉名高校の魅力を一層感じていただけるように、生徒が運営するオープンスクールを企画し、生徒ボランティアを募ったところ約70名の玉高生が自主的に参加してくれました。

当日は、校長先生のあいさつから始まり、各会場ごとに生徒による学校紹介を行いました。玉高の魅力を伝えようと一生懸命に取り組む姿は頼もしく、参加いただいた方々にも本校の魅力・雰囲気を感じていただけたことと思います。  

 

 

 

 

 

 

その後は、高校生活をイメージし理解を深めてもらうために「国語」「社会」「数学」「理科」「英語」「音楽」「美術」「家庭」の体験授業を15講座に分けて行いました。高校入学後の教科・授業内容等を知る良い機会になったことと思います。

 

 

 

 

 

 

施設見学・部活動見学では、校内図を片手に熱心に校内を見て回る中学生の姿が見受けられました。

 

また、今回は体験授業の後に個別相談会も実施いたしました。悩みや、気になっていること、ちょっとした疑問などをお寄せいただき、不安の解消や将来の進路を決める上で参考にしていただけたのではないかと思います。

 

 会終了後にご協力頂いたアンケートには、「学校の具体的なことを知ることができた」「在校生の説明もわかりやすかった」「先輩が丁寧に優しく教えてくれた」「体験授業が楽しかった」「礼儀正しい学校だった」など、たくさんのお声をいただき玉高の魅力を知っていただく良い機会になったと思います。

 

ご参加いただいた皆様、そして生徒ボランティアの皆さんありがとうございました。

【全・中】表彰式・退任式・終業式・鉛筆授与式

本校は中高生ともに20日(水)終業式を迎えました。感染症対策のため、オンラインで行われました。

1学期表彰式

この1学期、中高生ともに様々な大会で活躍してくれました。全国大会や九州大会、県大会と上位の大会に出場する生徒もいます。これから大会を控えているみなさんは、頑張ってください。

退任式

本校に約6年間ご勤務いただいたALTの安井オライタン先生がこの度御退任になります。オラ先生の明るくてパワフルな授業がみな大好きでした。オラ先生ありがとうございました。

終業式・各部連絡

終業式では、田中校長より式辞が述べられ、その後、教務部、進路指導部、生徒指導・学校安全部、健康保健部、図書・情報部より各部連絡がありました。生徒の皆さんの夏季休業が充実したものになることを期待しています。

鉛筆授与式                                                    

毎年、本校同窓会の皆様から、これから受験を迎える高校3年生に激励の品をいただいています。今年も、同窓会の岡田会長より、温かい激励のメッセージとともに鉛筆の授与がありました。同窓生の気持ちがこもった『魔法の鉛筆』で、合格を勝ち取ってくれることでしょう。同総会の皆様、ありがとうございました。

 

【全・中】令和4年度 「若駒キャリア塾(職業講話)」

7月12日(火)午後、高校1年生と附属中学校3年生を対象に、「若駒キャリア塾(職業講話)」が実施されました。この行事は、生徒の職業に対する興味・関心を喚起するとともに、職業観や勤労観を養い、進路実現に向けた意欲を高めるために毎年開催しています。

本年度は、12職種のプロフェッショナルの方々をお招きし、生徒たちはそれぞれが希望する2つの職業に関する講話を聞きました。

普段の学校生活の中では、なかなかお話を聞くことができない内容ばかりで、生徒たちは目を輝かせながらお話に聞き入っていました。

講話を聞くことを通して、将来の夢が明確になったり、興味のある職業が見つかったりと、これからの人生を展望する上で、とても有意義な時間となりました。

【全】令和4年度7月公開授業

7月15日(金)に、ICT機器を活用した学びを深める授業の実践を目指し、保護者の皆さまや地域の方々を対象とした公開授業が行われました。

 

NEW 【全】若駒リーダー研修会!

《 第1回 若駒リーダー研修会 》

【今回は部活動の部長・主将を対象に「目標設定・目標共有」「リーダーシップとは」「感染対策と熱中症対策」というテーマで研修会を開催しました】 

期 日:7月6日(水)・15日(金)

対 象:部活動部長・主将

目 的:リーダーとしての意識や資質を高め、体育祭・文化祭といった学校行事や部活動でリーダーシップを発揮し、学校全体をリードする存在となる。

 

《 各部目標設定シート 》

 

《 各部の目標の共有 》

 

魅力ある玉名高校、魅力あふれる部活動を目指します!

 

 

 

【全】令和4年度生徒会役員引継式及び生徒総会

7月13日(水)7限目に、生徒会役員引継式及び生徒総会が行われました。
今年は各クラスをgooglemeetで繋いで、オンライン形式の実施となりました。
はじめに校長先生にご挨拶頂き、認証式、新旧生徒会役員引継ぎのあと、生徒総会が行われました。
「令和3年度活動報告ならびに令和4年度活動計画」、「玉名高校生がよりよい学校生活を送るために」などの議題で実施され、各委員会への質問や報告が続きました。
新体制でこれからも、より良い玉名高校にしていけるよう頑張ります!

【全・中】令和4年度 金栗四三顕彰事業「筑波大学オンライン授業」

 7月14日(木)午後、高校1、2年生および附属中3年生を対象に、筑波大学特命教授である真田久(さなだひさし)先生によるオンライン講義が開催されました。真田先生は、古代から近現代のオリンピックに関する歴史人類学的研究や、オリンピックの教育的意義に関する実践的研究を行っておられます。

 この行事は、玉名市「いだてん」地域振興協議会が主催する『令和4年度 金栗四三スピリットで笑顔に!玉名市「人・まち・元気づくり」プロジェクト』の一環として、金栗四三翁の母校である本校の生徒が、先輩の偉大な功績や思想にふれることで、自らの可能性に目を向け、高い志を抱く契機とすることを目的に実施されました。

 7月14日は、金栗翁が日本人として初めて、ストックホルムで開催されたオリンピックのマラソンに出場された記念日です。その日にあわせてオンライン講義が開催されることになりました。

 はじめに「オリンピックの歴史的意義について 東京2020大会を通して考える」のテーマで、真田先生に講演を行っていただきました。

 講演の後、質疑応答が実施されました。多くの生徒からの質問に対して、真田先生から懇切丁寧でわかりやすい応答がなされ、約50分に及ぶとても活発な質疑応答の時間となりました。

 本日の講演等をとおしてオリンピックの意義について学んだ生徒諸君には、混迷を深める世界情勢の転換に貢献できる力を身につけるために、ますます勉学に勤しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

放送部の原田美花さん、池上天音さんが進行をつとめました。

真田先生の講義を熱心に聴く生徒たちの様子です。

生徒会長の河野太紀くんが、全校生徒を代表して謝辞を述べました。

 

要項はこちら ⇒ 令和4年度金栗四三顕彰事業(筑波大学オンライン授業).docx

【全】高1人権LHR(ストレスマネジメント)の実施

6月17日(金)6限目の人権LHRで、高校1年生は、本校のSCの三津家先生を講師に、「ストレスマネジメント」についての講話がありました。ストレスチェックや呼吸法、コラム法といったワークをしました。

 ↑ 呼吸法を実践中        ↑ 寝てる?

「夜寝る前に10秒呼吸法を試してみようと思った。」「ポジティブ思考っていいなと思った。」という感想を書いた生徒がたくさんいました。ストレスがたまってるなぁと思ったときに、今回学んだストレス対処の方法を実践してくれたら、うれしいです。

【全】書道部3年生 書道パフォーマンスを披露

6月7日(火)3年生の学年集会がありました。その中で、書道部8名が、これから本格的な受験勉強に入る3年生に向けて「みんなで、それぞれの目標達成(進路目標達成)へ向けて頑張っていこう!!」という思いを込めて書道パフォーマンスを披露しました。作品の文章は書道部3年生がみんなで意見を出し合いながら練り上げました。この作品は図書館ホールに掲示されます。3年生を励ましてくれることでしょう。

【全】ようこそ先輩

6月7日(火)7限目、高校2年生を対象に「ようこそ先輩」が開かれました。本校の卒業生で、現在教育実習に来られている4人の先生に講話をいただきました。

それぞれ、「学部・学科・研究内容を選んだ理由やきっかけ、やりがいについて」「卒業後の進路先(就職活動や大学院)、大学生活について」「高校時代に身に付けていた方が良いこと、後輩へのアドバイス」などについて自身の経験をもとに、分かり易く話をしてくれました。生徒は自分の手帳にメモを取りながら真剣に話を聞いていました。多くの刺激を得たようです。

【高】情報モラル研修

本日は7限目に情報モラル研修が行われました。

 

ICT支援員の方より、生徒のSNS使用の現状を取りまとめたアンケート結果を公開しながら様々なお話をしていただきました。

 

その後は各クラス各班ごとにChromebookの使用方法について話し合いを行い、オンライン上で発表を行いました。

 

各クラスで様々な意見が出されて生徒たちももう一度使用方法を考える良いきっかけとなったようです。

 

今回ご協力してくださったICT支援員の方々に心よりお礼申し上げます。

 

話し合いをjamboardで行いました。

【全・中】令和4年度 高校総体・高校野球・中体連選手及び総文祭・県コンクール出場者激励会

 本日(5/27)朝、「高校総体・高校野球・中体連選手及び総文祭・県コンクール出場者激励会」が行われました。

 始めに、田中校長から激励の言葉が述べられ、出場者を代表して弓道部 多田隈さん(高校3年)、百人一首部 村山さん(高校3年)、ソフトテニス部 井上くん(中学3年)があいさつをしました。

 3人全員が「大会が開催されることへの感謝と、コロナ禍で大会の中止等があり、思うようにならなかったこともあったが、工夫して練習してきた成果をしっかり出せるよう、頑張りたい」と決意を述べてくれました。

 また、生徒を代表して生徒会長の荒木くんが心温まる激励のあいさつをしました。

 感染症対策のため、オンラインで行われましたが、熱い気持ちが伝わるあいさつでした。出場者全員がそのような思いで臨む大会・コンクールになります。皆さん、頑張って下さい。

【大会・コンクール出場部及び出場・出品者紹介】

(1)高校総体出場

  陸上部  柔道部  水泳部  卓球部  剣道部  弓道部  登山部  バスケットボール部   

  バレーボール部  ソフトテニス部  バドミントン部  テニス部  ハンドボール部  サッカー部

(2)第104回高等学校野球選手権熊本大会(7月)出場

  野球部

(3)令和4年度玉名荒尾中学校総合体育大会出場

  バスケットボール  ソフトテニス  テニス  剣道  バドミントン  サッカー

  ラグビー(玉名附属中・玉名中・荒尾海陽中合同チーム)・水泳(西田くん)は県大会に出場

(4)第34回熊本県高等学校総合文化祭出場・出品

  ①ステージ

   演劇部  音楽部  放送部(ラジオ番組部門は全国総文祭にも出場予定)

   ※放送部3年 原田さんは総文祭の総合司会を務めます

  ②展示

   写真部 3年 吉田さん   書道部 3年 橋本さん   美術部 2年 永田さん

  ③競技

   百人一首部(3年 升元さんは、熊本県代表として全国総文祭にも出場予定)

  ④コンクール出品

   文学同好会

(5)各種コンクール出場

   音楽部   器楽部   箏曲部   放送部   中学音楽部   中学器楽部

ドローン撮影

本日(5/18)は快晴だったので、「白亜の殿堂」をドローンで撮影してみました。

 

鳥の目アングルでの撮影です。

 

こちらは全景撮影です。

 

今後も撮影技術を磨いていきます(笑)(撮影職員)

【全・定・中】令和4年度 職員研修(救命講習会)の実施

5月17日(火)、職員対象の救命講習会を実施しました。

講師として玉名消防署員から3名の講師をお招きし、心肺蘇生法、AEDの使用方法、アナフィラキシーショック対応のエピペン使用について講習を行っていただきました。

実際に心肺蘇生法を実施した経験を有する職員もおり、すべての職員が、いつそのような場面に遭遇するかわからないとの意識を持って、真剣に講習会に臨みました。

講習会を通して、学校が生徒の安全・安心の場として機能することの大切さを実感するとともに、今後の教育活動にいかしていく決意を新たにする機会となりました。

  

 

【全】体育祭②

先日の体育祭の写真をアップします。

 

素敵なシーンばかりです。

 

バトンパス①(1年生HRリレー)

 

バトンパス②

 

歓声の中走ります。(2年生HRリレー)

 

紅団が1位でした。

 

一騎打ちです。順位は・・・!?(3年生HRリレー)

 

颯爽と団席の前を駆け抜けます。

 

笑顔の走りです。

 

今回はリレーを中心にアップしました。またのアップをお楽しみに!!

【全】体育祭①

本日(5月8日)、体育祭が行われました。

晴天の中、多くの皆様の御協力のおかげで無事最後まで開催することができました。

 

今後、沢山の写真がアップしますのでお楽しみに!!

 

ブログ担当者の感想としては「最高だった」の一言に尽きます。

 

何枚か写真をアップしますのでご覧ください。

 

今年度の体育祭のテーマ。

 

蒼団の櫓の絵はオリンピック金メダリストの平野歩夢選手でした。

 

校長先生の挨拶。

 

3年生のクラスリレー①

 

3年生クラスリレー②

 

玉入れ。

 

団長と総責がカゴを支えます。

 

3年生ダンス。

 

綱引きの様子。

 

部活動対抗リレー① 陸上部以外は・・・?

 

部活動対抗リレー② 馬とショッカー??

 

部活動対抗リレー③ ア〇パンマン?も参戦!

 

部活動対抗リレー④ 柔道部のゴール後のパフォーマンス!!

 

部活動対抗リレー⑤ 書道部堂々の1位!!

  

閉会式での体育委員長の真剣な眼差し。

 

優勝は蒼団でした。おめでとうございます。

 

紅団の解団式の様子。櫓の絵はアナハイム・エンゼルスの大谷翔平選手でした。

 

こちらは輝団の解団式。櫓の絵は俳優の吉沢亮さんでした。

 

本日は3年生を中心にアップしています。

今後もアップしていきますのでお楽しみに。

【全】体育祭前日

いよいよ明日が本番となりました。

午前中に予行、午後は青空の下で最後の練習を行いました。

 

輝団の団長は練習の最後に「間違えてもいいから!上げるところは上げる!下げるところは下げる!精一杯やろう!お前達が1番上手い!」と団の生徒たちに声をかけていました。

 

いよいよ明日は本番です。全員悔いのないように精一杯頑張って欲しいと思います!!

 

放送機器のチェックを怠りません。

 

これは何に使われるのでしょうか?(明日のお楽しみ)

 

団の絵も完成です。

既に櫓に立てられていますが、これらは明日掲載します(笑)

【全】体育祭練習も佳境です。

体育祭まで残り2日となりました。

 

人文字練習も大詰めとなり、一段と熱が入ります。

形になってきました。

 

4コースのスタート位置から。

この先に栄光の?ゴールがあります。

 

YouTubeにて一部分を公開していますのでご覧下さい。

【全】27日の練習の様子。

昨日の大雨から本日は晴天に恵まれました。

 

櫓に上がって人文字練習です。

 

少しずつ形になってきました。

 

先生方のお話をしっかりと聞きます。

 

天候に悩まされていますが、応援団を筆頭に生徒全員が一生懸命頑張ってくれています。

 

疲れもあるかと思いますが、本番まであと少し。休養をしっかり取って頑張って欲しいと思います。

【全】26日の練習の様子。

本日はボード制作の生徒たちの様子です。

 

ボードを運ぶ生徒。

 

ボードに貼り付けるための花作り。

 

真剣に作ってくれています。

 

巨大メガホン。

 

生徒会の生徒も頑張ってくれています。

 

それぞれの場所でしっかりと役割を果たしてくれています。

【全】ドローン撮影

本日はドローンで撮影した校舎とグラウンドの動画をアップします。

 

明日から天気は下り坂のようです。

生徒たちは、貴重な晴れ間のもと、一生懸命がんばっていました。

【全】23日の練習の様子。

本日は育友会総会のため、午前中に授業と練習が行われました。 

生徒会の話し合いの様子。

 

GOGO玉名の練習。

 

また月曜日からしっかりと頑張ります。

【写真部ブログ】20日の練習の様子。

この日は気温がいつもより上がった中での練習になりました。

応援リーダー達の声が響く中、団員たちも着実に練習を重ね、タオル上げの動きもだんだんと揃ってくるようになりました。練習の様子を写真でお届けします。

 

水分補給や感染対策を行った上で練習を行っています。

 

リーダーの入場に気が引き締まります。

練習の様子。

全体図。

整列の様子。

生徒会によるテント設営。

【写真部ブログ】22日の練習の様子。

写真部より、撮影した写真が届きました。

このように毎日撮影してくれています。

 

みんなを見守る総責

団員に教えるリーダー

みんなを見ながらあるく総責

指導する統制長


見守るリーダー

まとめる企画委員長

雨の日の体育館練習

【全】雨の体育祭練習。(体育館他)

4/21(木)は雨のため各団指定された場所で練習を行っています。

 

第2体育館にて。

 

第1体育館の様子。

 

武道場での練習。

 

生徒たちは各自これを見ながら人文字を練習しています。

※ピースは3年生(笑)

 

天気は雨が続く予報となっていますが、各団考えながら練習を行っています。

【全】本日の体育祭練習。

4/20(水)晴天の中体育祭練習が行われました。

 

気温も少しずつ上がってきていますので水分補給もしっかりと行いながら練習しています。

 

本日、本校OBの方に寄贈していただいたドローンで校舎と練習の様子を撮影しています。

 

形になってきました。

 

指導にも熱が入ります。

 

整列の様子。

 

塗装工事完了の校舎第1棟

 

体育祭練習の様子。 

【全・中】今週も体育祭練習がスタートしました。

過ごしやすい気温の中、今週も体育祭練習がスタートしました。

 

感染対策、熱中症対策を行いながら熱く練習が行われています。中学生も午後から練習を行っています。高校生に負けないくらいの熱気で頑張っています。

 

中学生の練習の様子。

 

練習の様子。

櫓から見たグラウンド。

生徒目線からの様子。

動かし方はこのような形で確認しています。

生徒会による玉入れの競技内容確認中。

【写真部ブログ】体育祭練習の撮影をはじめました!

4月15日(金)の体育祭練習では、初めて櫓に登り高いところからの眺めで、より一層体育祭の開催への実感がわきました。


また、災害時のための避難訓練もありました。

 

練習の様子は写真をご覧下さい。

 ↑練習の様子

 

 



 ↑輝団・蒼団・紅団の人文字の練習風景

 

 

 ↑避難訓練の様子

 



 ↑みんなを率いるリーダーによる話し合いの様子

【全】体育祭練習が行われています。

4月15日(金)、スポーツテスト終了後に体育祭練習が行われました。

 

初めて櫓に登り、最初に避難訓練を行ったのち、練習が始まりました。

 

練習の様子は写真でご覧下さい。

地震発生時の櫓の降り方を訓練中。

 

練習を見守る団長。

 

練習を見守る総責

 

練習の様子。

 

※感染対策を行った上で練習を行っています。

今後ドローン撮影による練習の様子もアップする予定です。

【全】本日はスポーツテスト

本日は午前中からスポーツテスト(新体力テスト)と身体測定が行われています。

 

50m走では本校職員である池田先生も走りました(笑)

(タイムは聞かないでください。)

 

午後からは応援練習も行われる予定です。

 

スポーツテストの様子は写真でご覧下さい。

50m走

反復横跳び

握力測定(池田先生は記録更新しました)

ハンドボール投げ

 

※感染対策を充分にしてスポーツテストは行っています。

【全・中】体育祭の練習が始まりました。

本日から体育祭の結団式と練習がスタートしました。

雨が心配されましたが、晴天に恵まれて無事行われ職員も生徒もホッとしているところです。なお、感染対策や熱中症対策を充分に行って練習をしています。

 

練習の様子は写真をご覧下さい。

 

結団式前の様子

 

結団式の様子①

 

結団式の様子②

 

結団式の様子③

 

団長挨拶

 

完成した櫓の全体図

 

人文字練習の様子

 

練習終了後のミーティング

 

今後も随時アップしていく予定です。

 

【全】新入生歓迎会

 4月11日(月)新入生歓迎会が開かれました。玉名高校には運動系15、文化系17の部活動・同好会があります。多くの生徒が所属し、充実した学校生活を送っています。高校2・3年生がこの日のために、準備・練習をしてきました。各部、工夫を凝らした披露となりました。

 高校1年生のみなさん、12日(火)~15日(金)が見学期間、19日(火)部活動編成です。ぜひ、入部しましょう。部活動はきっと皆さんの高校生活を、心身共に充実したものにしてくれることでしょう。

 

 

 

【全】新入生のオリエンテーション終わりました

新入生のオリエンテーションが行われました。

これからの学校生活のためにいろいろな部署や先生方、そして先輩方からお話をいただきました。新入生のみなさんは緊張している様子も見えましたが、終始真剣に話を聞いてくれました。新入生のみなさんとのこれからの高校生活が楽しみです。

 

校長先生から玉名高校の歴史についてお話いただきました。

校長先生から玉名高校の歴史をお話いただきました。

新入生のみんな真剣な様子です。

新入生のみんなとても真剣な様子です。

一人一台端末Chromebookの説明がありました。

一人一台端末Chromebookの説明がありました。

「ようこそ先輩」4名の先輩からたくさんアドバイスをもらいました。

ようこそ先輩

【全・定・中】令和4年度新任式・入学式が行われました。

4月8日(金)に始業式と新転任式、高校全日制・定時制・附属中学校の令和4年度入学式が行われました。

まず午前中に新転任式が行われ、新たに22名の先生が転入されました。

転入された素晴らしい先生方と共に、より良い玉名高校・附属中学校となるように職員一同頑張ります。

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 

 

午後は令和4年度入学式が行われました。

高校は全日制242名・定時制12名、中学生70名が玉名高等学校・玉名高等学校附属中学校に入学しました。

新入生を迎え、学校は活気に満ち溢れています。

保護者の皆様には、新型コロナウィルス感染症対応のため、様々な配慮にご協力いただきまして感謝申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  入学式の式辞はこちら⇒校長式辞

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  高校 新入生総代による宣誓

  中学校 新入生総代による宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   1学年担任団の紹介

王冠 【生徒会ブログ】2年学年レクリエーションinパークドーム

3月23日(水)にパークドームで2年生の有志による修学旅行の代替行事が行われました。

《開会式》

 

開会式では、地理の池田先生が始球式で生徒達に笑いを届けてくれました。本来行くはずだった福岡のPay Payドームで投げられなかったことを池田先生は悔やんでおられるようでした。

《高校生クイズ》

                 

高校生クイズでは敗者復活戦前に今人気のアニメ「東京リベンジャーズ」のマイキーのセリフ「ひよってるやついねぇよなぁ!」を用いた面白い運営で生徒達はとても楽しそうに答えていました。

《ジェスチャーゲーム・謎解き》

 

ジェスチャーゲームや謎解きではクラスの協調性が試されましたが、それぞれのクラスが一年間培ってきたチームワークを発揮し、見事目標を達成することが出来ました。ジェスチャーゲームは仲の良いことで有名な4組が、謎解きでは頭脳明晰な7組が1位を獲得しました。

《鬼ごっこ》

 
鬼ごっこではみんなが必死に走りながらも頭脳戦を仕掛けたりするなど、工夫した逃げ方によって苦戦してしまう鬼が多いようでした。疲れたり捕まったりして、リタイアしてしまう人が多い中、最後まで全力で走り続けた人達には、終了後生徒のみんなからの大きな拍手が送られました。

《後片づけ》

 

閉会式後、最後の後片付けまで「来た時よりも綺麗に」の精神で生徒みんなで行いました。

今回修学旅行の代替行事がパークドームで無事行えたのは、ここまで企画運営をしてくれた企画委員のみんなと、事前に視察や感染症対策の徹底をして下さった先生方のおかげです。本当にありがとうございました。

最高の代替行事になりました。

 

 

【全】2年生修学旅行代替行事

3月23日(水)にパークドームで2学年の修学旅行代替行事が開催されました。生徒たちが主体となって考えた体育系・頭脳系の様々なレクリエーションは内容がとてもよく工夫されており、楽しんで参加している様子でした。クラス対抗のイベントもあり、最後にクラスでの良い思い出を作ることができました。れたと思います。

王冠 【生徒会ブログ】2年クラスマッチ

3月22日(火)に2年生のクラスマッチが行われました。感染症対策のためマスクをつけたままの実施となりましたが、体育委員会の生徒が企画から運営までを行い、生徒主体のクラスマッチを実現することができました。

 

『開会式』

 

開会式では学年主任である松田先生から激励の言葉を頂き、改めてコロナ禍で開催できたことに感謝し、クラスマッチがスタートしました。

 

『女子の部(バレーボール)』

 


女子の部では、強烈なサーブを繰り出す人が多く、一度サーブ権を獲得するとそこから連続得点をとるという状況が数多く見受けられました。それでも試合が接戦だったのは、高いレシーブ力を持つ人がチームに多く揃っていたからだと思います。また試合前にチーム全体で円陣を組み士気を高め、決勝戦では自チームだけでなくクラス全体で円陣を組んでいる光景に思わず笑みがこぼれるほどでした。負けてしまったチームからも「負けてしまったけど、自分達のベストを尽くすことができたし、何より楽しかった。」というコメントを貰うことができました。

 

『男子の部(バレーボール)』

 


男子の部では、バレー部顔負けのプレーをしていた人が多く、ほぼ3回で返していました。バレー部員ではない男子生徒たちがスパイクを打ったり、レシーブをしたりと素晴らしいプレーを見せてくれました。男子は特にお互いに声を掛けあい、誰もボールを追わないということがなく、ラリーが続く白熱した戦いの末に決着がついていました。優勝したチームの生徒からは「やっぱりクラスマッチは男と男のぶつかり合いですね。優勝したときは、もう、なんて言うんですかね。気持ち良しでした。」というセンスあるコメントを頂きました。

 

誰も怪我をすることなく無事にクラスマッチを終えることが出来ました。

協力して下さった先生方には感謝してもしきれません。

 

玉名高校全日制生徒会

 

【全】2学年クラスマッチ

3月22日(火)に2学年のクラスマッチが行われました。

当日はあいにくの雨となり、体育館でのバレー競技となりました。

男女2チームずつの計4チームで予選を行い、最後に予選上位のチーム同士で

優勝決定戦が行われました。

どのチームも粘り強いプレーが随所で見られ、手に汗握る熱戦となりました。

コロナ感染予防をしながらのクラスマッチでしたが、拍手で応援し合うなど、

クラス一丸となって頑張ることができました。

次々と行事が中止になる1年でしたが、最後にクラスの良い思い出ができました。

【全】令和3年度修了式

本日、表彰式・修了式が行われました。

感染症対策のため、中学生と高校生の時間をずらして2部制で行いました。

高校では、久しぶりに2つの学年が体育館に集まり、表彰式と修了式を行いました。

コロナ禍の中にあっても、部活動等で活躍した生徒に賞状が授与され、久しぶりに、体育館に大きな拍手が鳴り響きました。

校長式辞では、10年前のテレビ番組で玉名高校の体育祭が特集された映像が紹介され、西澤校長先生から生徒に向けて「玉名高校のよき伝統を引き継いでいってほしい」と、熱いメッセージが送られました。

修了式の後、令和3年度卒業生による合格体験発表が行われました。見事、難関を突破して合格を勝ち取った5人の卒業生から、後輩に向けて受験の心得や、効果的な学習方法などのアドバイスがなされました。

在校生の皆さんには、貴重なアドバイスを実践につなげ、来年度の合格体験発表のステージに立ってほしいと思います。

3学期表彰式修了式

各部連絡

合格体験記

 

 

【全】菊池川流域高校生サミットに参加しました!

表題のイベント(「菊池川流域の恵み」体験協議会主催)に、全日制高校1年生の有志6名が参加し、「総合的な探究の時間」で取り組んだ課題研究(SDGs11「住み続けられる街づくりを」に関する内容)を発表しました。発表について質疑に応答したり、他校の生徒の取り組みを知ったり、ゲストスピーカーの講演を聴いたりして刺激を受け、より深い探究とは何かを考えるきっかけとなりました。

 

【全】卒業式

 令和4年3月1日、熊本県立玉名高等学校第74回卒業証書授与式が挙行されました。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、卒業生・保護者(1名)・職員のみの参加で時間も短縮する形での卒業式でしたが、あいにくの空模様とは対照的に生徒達にとって晴れやかな門出となりました。

西澤校長先生による校長式辞はこちら

在校生総代 荒木くん(生徒会長)による在校生送辞はこちら

卒業生総代 奥田くん(前生徒会長)による卒業生答辞はこちら

式後の行事では、第3学年委員長 内藤 様からのご挨拶と、島田3学年主任からの挨拶がありました。

式の様子はYoutubeで生配信を行い、会場に来られなかった保護者の皆様にもご覧いただきました。

LHRでは各教室でクラスメイトとの別れを惜しみつつ、卒業証書の授与や生徒達からの挨拶が行われました。

3-1 3-2 3-3
3-4 3-5 3-6
3-7 生徒会と有志による黒板アート① 生徒会と有志による黒板アート②

 

本校を巣立った、全日制223名、定時制8名の若駒の前途に幸多からんと願います。