小国高校の一日

2015年2月の記事一覧

お知らせ 3年生登校日


本日は、家庭学習期間に入っている3年生の登校日でした。

式歌の練習を行っているのを見ると、いよいよだなあと少し寂しい気持ちになります。

人権講話の時間では、先生のお話を真剣に聞いている姿がありました(^^)

 



 3年生はあと10日ほどで卒業式を迎えます。

残りわずかですが、小国高校での思い出をたくさん作ってほしいなと思います(^^)

文責:後藤

会議・研修 学年末考査2日目

今日は、学年末考査2日目です。

1年生   ①音楽/自習  ②コミュニケーション英語  ③生物基礎
2年生   ①自習       ②数学             ③世界史

があります。自習の時間を有効に活用して高得点を目指して頑張ってください。

また、3年生の登校日でもあります。
ちなみに、整容指導、式歌練習、人権教育講話が予定されています。


文責:井上

ノート・レポート 中高一貫便りをアップしました!!

いつも小国高校ブログをご覧いただきありがとうございます絵文字:笑顔

中高一貫便りのNo.2をアップしましたので、どうぞご覧下さい絵文字:重要

Top Page の中高一貫便りから閲覧が可能です絵文字:ノート

これまでに発行されたバックナンバーも閲覧できます。こちらのほうもこの機会にどうぞご覧下さい絵文字:良くできました OK

本日は1・2年生学年末考査2日目です絵文字:重要生徒の皆さん、最後まで諦めずに頑張ってください絵文字:会議

図書館の歴史を感じます!!

本校は創立92周年を迎える歴史ある学校ですが、もちろんその当時の図書も図書館に蔵書されています。今日はその中から「熊本県教育史上巻」の紹介です・

まず、学校の印鑑を見て下さい。「熊本県実科高等女学校」の印がありました。

 寄贈年月日は昭和9年!!今から80年前のものです。


ページを開いていくと、なにやら漢字ばかりの鳥瞰表がありました。

さらに!!当時の熊本県の学区図まで!!

 当時の教育界がわかる貴重な一冊です。図書館の歴史を感じました。

文責:西岡


会議・研修 学年末考査初日

今日から1・2年生の学年末考査が始まります。

今日は
1年生   ①自習         ②英語会話          ③情報と科学
2年生   ①英語表現/自習   ②コミュニケーション英語  ③現代文

が行なわれます。時間いっぱい解いて勉強した成果を出して欲しいと思います。


文責:井上