小国高校の一日

2015年1月の記事一覧

鉛筆 2年生課題研究

3学期も始まり、各学年いよいよ次のステップへの準備も始まりました。

本日の2年生の授業も、今年度の目標 「進学・就職」を意識すべく、進路希望についてテーマを設定し、研究・調査、レポートにまとめるものです。 課題を課すのも、それを研究していくのも自分次第。 生徒、一人ひとりが真剣に自分の将来と向き合う時間です。

その貴重な時間を充実させて、新しい学年のスタートを切れるようにがんばってます!




文責:佐藤聖

冬を乗り越える

 外庭の掃除をしていたら落ち葉の下で偶然発見。甲虫の幼虫かと思われますが、一生懸命活動していました。昨日の始業式の講話の中で、「環境に左右されず自らの力で物事を成し遂げようとすることが大切」と言われる場面がありました。厳しい寒さが続きますが、小国高生も新年の目標を立て、勉学、部活動、ボランティアに取り組んでほしいです。

文責:鎌田

3学期始業式

明けましておめでとうございます。今日から3学期スタートです。こんな頻繁に雪が降るとは、、、登校初日の朝は雪でした。始業式、体育館は寒かったものの、福島校長先生の話には熱が入っていました。

午後からは課題考査がありました。生徒には、冬休みの学習の成果を発揮して欲しいです。(考査前、2年生の教室に行ってみると、生徒はきちんと考査の勉強をしていました。さすがです。)

文責:原口