小国高校の一日

2014年9月の記事一覧

お知らせ 小国高校フェスティバル ~その3~

  科学部は今年も色々試行錯誤して、フェスティバルに参加しました。今年は試乗できる“ホバークラフト”と、そのホバークラフトを風船とCDで作る体験コーナーを設け、多くの来校者の方々に楽しんでいただきました絵文字:音楽
3年生中心で科学部の先生方といい思い出ができたと思います絵文字:重要
ちなみに、このホバークラフト、浮き輪3つで顧問のN先生が浮いて進みました絵文字:笑顔


 
文責 佐藤

星 小国高校フェスティバル

 
9月6日(土)7日(日)に開催された平成26年度小国高校フェスティバル絵文字:晴れ
今年のテーマは「MORI MORI ~MORI上げるためにMORI上がろう~」
そのテーマの通り最高のMORI上がりを見せてくれました絵文字:重要

生徒会がいろんな企画を一生懸命に考えて準備してくれました絵文字:笑顔

1日目は「小国高校クイズ大会」
ウルトラクイズ並みの早押しマシーンでクイズは白熱絵文字:ひらめき
見事、3年生が優勝し、最高学年としての貫禄を見せ付けてくれました絵文字:ニヤリ

また2日目は
「運動部によるアトラクション」として
各運動部が競技性を生かしたミニゲームを用意絵文字:スポーツ
ノルマをクリアしたらスタンプがもらえて、3つ以上集めるとバザー券がもらえるというもの。
このアトラクションもお子様たちに好評で、賑わいを見せていました絵文字:お知らせ

小国高校フェスティバルに参加、協力してくださったみなさま本当にありがとうございます絵文字:笑顔

文責:竹﨑

学校 フェスティバル写真を掲載しました!!

 いつも小国高校ブログをご覧頂き、ありがとうございます。
昨日行われました、小国高校フェスティバルの様子を、学校行事内のアルバムに掲載いたしました。

文化祭の様子を写真でご覧になることができますので、どうぞご覧下さい。

Top Page → 学校行事 → 小国高フェスティバル からどうぞ絵文字:虫眼鏡

こちら からもリンクへジャンプできます絵文字:朝

学校 小国高校フェスティバル

9月6日、7日と2日間、大いに盛り上がった小国高フェスティバルが終了しました絵文字:星
初日の小論文発表、音楽選択者発表に始まり、2日目の今日は郷土芸能披露、各クラスの映像作品や劇、ドレスショーや吹奏楽演奏、有志バンド等がありました絵文字:音楽

 どの企画も皆で精一杯、苦労しながら楽しみながらつくりあげたもので、本番では生徒たちの達成感に満ちた素敵な表情を見ることができました絵文字:笑顔
また、郷土芸能でお世話になった方、バザー等でご活躍くださった育志会の方を始め、多くの保護者、卒業生、地域の方に支えられたフェスティバルでした絵文字:笑顔

 関わったすべての人にとって一度きりの2014年フェスティバル、いつか思い出す今日が、誰の胸にも等しく幸福なものでありますように絵文字:良くできました OK



 



文責:清永

フェスティバル直前!!

 12時間後には始まっている小国高校フェスティバル。今日も生徒・職員ともに暗くなるまで準備を頑張っておりました。上の写真は、明日行われる小国高校クイズ大会の設営、下の写真は、あさって朝イチで披露する郷土芸能の一コマ。私自身小国高校フェスティバルを経験するのは初めてのことですが、とても楽しみです!!
 
文責:鎌田