ブログ

令和5年度

3年生保護者会

本日6月16日(金)3年生保護者会が実施され、これからの生活や進路目標突破に向けての説明を担当者が行いました。夢実現に向けていよいよ最終章に突入します!

 

 

 

 

 

昼休みの図書館

 昼休みの図書館の様子です。調べものをする人、勉強する人、歓談する人様々です。

 

 

救急救命講習会

6月13日(火)上益城消防署の職員の方から、心肺蘇生やAEDの使用法など一次救命措置法を教えていただきました。全生徒が心肺蘇生法を実践しました。

     

  

 

公開授業

 本日と6月14日(水)は公開授業を行います。本日は、地元の先生や保護者の方の他、熊本市内中学校の生徒、保護者、先生方に参観いただきました。

 

 

 

 

 

プール掃除

 6月9日(金)の体育の授業で、来週からの水泳の授業のためのプール掃除を行いました。

 

 

クライミング国体選手選考会(ボルダー競技)

クライミング国体選手選考会のボルダー競技は県内の施設が使えなくなり急遽、5月21日(日)、福岡の民間のクライミングジム「Mono Climing Studio(モノクライミング)」で行われました。形式も通常の大会とは異なり、このジムのコンペに熊本県の選手が参加してその成績を選考に用いることになりました。

場所は福岡市の那珂というところで、現物大のガンダムが鎮座する「ららぽーと福岡」という大型商業施設のすぐそばでした。

コンペは選手それぞれのレベルで5つのカテゴリーに分かれ予選、決勝とあります。

 

予選はセッション形式で行われました。セッション形式とはたくさんの課題が用意してある中、選手は自由に動いてトライする順番なども自分で決めて課題に取り組んでいきます。選手同士応援しあうのも、ムーヴを教えあうのも自由です。普段のジムの雰囲気に近いといえます。

最後は課題を完登できた数などのポイント上位の3人が決勝に進みます。

国体の選手選考となる熊本の少年男子3人は「オープン(初段以上)」という一番上位のカテゴリーでしたが本校の部員Gはその中で上位3人に入り、午後の決勝に進みました。

 

決勝の2課題とも一撃という成績で、決勝については同率1位、カウントバック(予選のポイントを加味)により僅差で2位という成績でした。

 

高校になりいろいろな面で環境なども変わりましたが、しっかり登れていました!

 

≪令和ヒソヒソ噂話≫

 応援団長AHくんの応援うちわは県境を越えて福岡でも部員Gを応援したらしいよ~

 4月のリード競技の応援にきてくれた担任のS崎先生、H川先生とAHくん、今回は県外ということで現地で応援できず残念がっておられましたが、AHくんの心のこもった縁起物?のうちわをお借りしてしっかり応援に使わせていただきました (^^)p

ご当地!絶品 うまいもん甲子園

 普通科福祉教養コースの課題研究の取組です。ご当地!絶品 うまいもん甲子園 第12回大会に応募する「ポテトコロッケ」の練習中です。隠し味は「ニラみそあられ」です。具にも衣にも使用しています。使用している野菜は、ほぼ甲佐町産です。

 

総文祭閉会式

 6月3日(土)第35回熊本県高等学校総合文化祭総合閉会式の大合唱に甲佐高校生も5名参加しました。

高校総合体育大会(バドミントン競技団体戦)

 6月2日(金)、大津町総合体育館で、高校総合体育大会(バドミントン競技男子団体戦)が開催されました。1回戦は、真和高校に勝利しましたが、2回戦で必由館高校に敗れました。応援ありがとうございました。

 

 

 

第16回甲佐町観光物産展

 6月1日(木)に熊日会館びぶれす広場で、甲佐町商工会主催の第16回甲佐町観光物産展が開催されました。本校からビジネス情報科の3年生が午前中販売実習で参加しました。

 

 

 

 

第42回宇城地区高等学校野球美里大会

 6月3日(土)美里町総合運動公園野球場で、第42回宇城地区高等学校野球美里大会が開催されました。甲佐・矢部・御船高校の連合チームは宇土高校と対戦し、1対3で敗退しました。4月の城南大会からは、成長が見られる試合でした。1ヶ月後の夏の大会熊本予選に向けて頑張ってください。

 

 

高校総合体育大会(バレーボール競技)

 6月2日(金)城南体育館で、高校総合体育大会(バレーボール競技)1回戦が行われました。本校は、北稜高校と対戦し、2対0で勝利しました。翌日は、第1シードの鎮西高校と対戦します。

 

 

 

総体総合開会式

 6月2日(金)第51回熊本県高等学校総合体育大会総合開会式に陸上部、テニス部で参加しました。

 

 

高校総合体育大会(テニス競技)

 5月27日(土)熊本市パークドームで高校総合体育大会(テニス)の個人戦シングルスが開催されました。1回戦を6-1で勝利し、2回戦に進出しました。2回戦は残念ながら敗退しましたが、今後に繋ぐ試合ができたと思います。

 

 

高校総合体育大会(バドミントン競技)

 5月27日(土)玉名市総合体育館で高校総合体育大会のバドミントン競技の男子の部が開催されました。男子ダブルス3チーム(3年生2チーム、2年生1チーム)の試合が行われました。今年度から応援等の規制も緩和され、会場での保護者の方々の応援もいただきました。

 

 

 

垂直避難訓練(浸水・土砂災害)

 本校では、浸水や土砂災害時の避難訓練として、校舎3階への垂直避難訓練を実施しています。その後、各教室でリモートの避難訓練後のプログラムを実施しました。

 

 

 

 

朝の読書

 本校では、毎朝SHRの前に読書の時間を確保しています。

 

 

練習風景

 中間考査が終わり、総体へ向けての練習を再開しました。バドミントンとテニスは、早期実施され、27日(土)から個人戦が開催されます。

 

 

 

令和5年度 体育大会 スポーツフェスティバル「若あゆの陣」!!!(その3)

体育大会「若あゆの陣」(その3)です。

 

⑩団対抗リレー

⑪フィナーレ

⑫閉会式

毎年思うのですが、3年生が新学期前の「春休み」を越えるだけでグッと3年生らしくなります。不思議です。甲佐高校だけではないと思います。学校のマジック?その3年生がリーダーシップを発揮してくれて、1、2年生もしっかりついてきてくれました。今年も体育大会、お疲れ様でした (^^♪

 

ところで、結果は青団454点、赤団418点と体育大会種目「若あゆの陣」は青団の勝利となりました。しかし、ここからが甲佐高校のなんというか真骨頂。定番のフレーズになってきましたが、スポーツフェスティバルはまだまだ終わりません。体育大会は一大イベントですがスポーツフェスティバルの中の一つ、最初の「若あゆの陣」なのです。この後「○○の陣」、「○○の陣」・・・とまるで大河ドラマのように、プロ野球のペナントレースのように、12月まで赤団と青団のたたかいは続きます。これ、すごくないですか!!

今回の「若あゆの陣」を通して学年を越えて知り合いや友だちが増えたり仲良くなったりしたことでしょう。そのきずなは、これからの学校生活にも生きてくるでしょうし、12月までスポーツフェスティバル、楽しみましょう~

 

<令和ヒソヒソ噂話>

先日、かつて甲佐高校に勤務されていたM田先生が「わたしは甲佐高校って時代の最先端を行っていると思っています」とおっしゃっていたらしいよ~

 

そうです、ダウンサイジングしながらグレードアップするこの甲佐高校のやりかた、もしかすると人口減少の進む世の中の「最先端」を行ってるのかも、とあらためて思いました。

令和5年度 体育大会 スポーツフェスティバル「若あゆの陣」!!!(その2)

体育大会「若あゆの陣」(その2)です。

 

④あゆの川登り

すっかり甲佐高校名物として定着したご当地技巧走「あゆの川登り」。これは甲佐高校の若鮎たち(生徒ですね)のこれからの人生を応援する技巧走でもあります。

いやよくできています。もう6~7年前でしょうか、この技巧走を考えたF本先生、すばらしい、ナイスです!

そして今年の様子。普段、清流の緑川も自然ですので雨が降るとやっぱり濁ります。漁にも不向き、投網は出来ません。(ぐちょぐちょになるから)というわけで今年は投網の場面は省略されています。

⑤中距離走

 

⑥長縄とび

⑦50M走、100M走決勝

⑧ムカデ競走

⑨俵差し

令和5年度 体育大会 スポーツフェスティバル「若あゆの陣」!!!(その1)

5月13日(土)、体育大会 スポーツフェスティバル「若あゆの陣」が行われました。

今年も松橋西支援学校上益城分教室のみなさんも一緒です!

 

小雨の中でしたが、本当に素晴らしい体育大会でした。

速報版が出ていますが、もう一度プログラム順に写真で振り返ります。速報版とは別の写真もあります!

 

分量が多いので3分割でお届けします。これは(その1)。

 

というわけで、まずは大会幕、ポスターに横断幕。

今年の体育大会を象徴するものといえば「えがお」と「ポンチョ」でしょうか。前日までの「熱中症」の心配から真逆の「低体温症」に備えて、大型の袋に首と両腕の3カ所に穴をあけて作る簡易即席ポンチョが全員(!)に配られました。

それではプログラム順に

①開会式です。

②50M走、100M走予選

③綱引き

スポーツフェスティバル~若あゆの陣~ (体育大会)

 本日小雨の中、スポーツフェスティバル~若あゆの陣~ (体育大会)を開催しました。足元の悪い中、来賓の方々、保護者の皆様、来場ありがとうございました。今年も松橋西支援学校 高等部上益城分教室の生徒の皆さんと合同で開催できたことを大変嬉しく思います。お互いの学校とも練習の成果を披露することができたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

体育大会練習

 体育大会の準備が終わり、明日の競技練習を行いました。また、大会幕の作成者の紹介もしておきます。

 

 

 

体育大会準備

 明日の体育大会の準備を本日午前中に行いました。明日の天気の状況によりプログラムの一部変更も考えられるため、フィナーレの全員参加の写真撮影も行いました。

 

 

 

生徒会

 本校の生徒会のメンバーです。コロナ禍で自粛や規制の多かった昨年度の学校行事ですが、中心になり盛り上げてくれた頼もしい人材です。今日から体育大会の全体練習が始まります。体育大会が最後の大きな行事になります。よろしくお願いします。

育友会総会

 4月30日(日)午後、本校体育館で育友会総会を開催しました。旧役員による令和4年度の事業、決算の報告、新役員による令和5年度の事業案、予算案の提案、すべてに承認いただきました。旧役員の皆様、コロナ禍での大変な御対応ありがとうございました。新役員の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

 

命の大切さを学ぶ教室

 4月30日(日)育友会総会開催前に、全校生徒、職員と保護者対象に「命の大切さを学ぶ教室」を本校体育館で実施しました。熊本県警察本部犯罪被害者支援室の協力を得て、米村州弘様を講師にお招きしました。涙ぐまれる保護者の方や熱心にメモを取る生徒の様子がありました。

 

クライミング部、新入部員が3人入りました

クライミング部も3人、1年生が入部しました。1人は前回の記事の部員G、そして2人はクライミング初心者ですが部員NDくんと部員NYさんです。

いま、まさに甲佐高校クライミング部の伝統の課題、「番号課題」にトライ中です。この「番号課題」は小さなクライミング壁で持久力をつけるために何周でもできるように顧問Fが設定したものです。

「番号課題」の設定は、この壁が甲佐高校にやってきたころなので約7年前ですが、何人もの部員がこの課題で強くなったと思います。ムーヴもいろいろ入っており、顧問Fも今でもウォーミングアップに必ず登ります。

この日は部員Gは学校が終わってから県体壁(先日の大会のあった壁です)に練習に行ったため、部員NDと部員NYの2人の練習でしたが、練習を始めてまだ2週間くらいですが、2人ともだんだんと動きがクライマーっぽくなってきましたよ (^^)/

 

さあ、まずは番号課題1周(5~6級くらい?)をめざしてガンバ!

城南地区高等学校バドミントン競技会

 4月29日(土)城南地区の高等学校バドミントン競技会(男子団体戦)が八代東高校を会場に開催されました。本校は、予選リーグDブロックで、甲佐高校0-5八代工業高校Bチーム、甲佐高校3-2八代高校と2位になり、各ブロックの2位チームによるトーナメント戦を行いました。トーナメント1回戦、甲佐高校1-3小川工業と敗退し、3位決定戦で甲佐高校3-2天草高校に勝利し、3位となりました。この結果を総体に繋げます。

 

 

育友会総会準備

 放課後、4月30日(日)開催の育友会総会の会場設営を行いました。シート敷きから椅子並べまで部活動生と顧問の先生方の協力で準備が完了しました。ありがとうございました。

 

 

甲佐高校の朝

 甲佐高校の朝は、野球部顧問によるグラウンド整備から始まります。少ない部員ですが、いつもきれいに整備されたグラウンドは学校の自慢です。このグラウンドで5月13日(土)体育祭が行われます。

 

避難訓練(防災経路確認)

 本日、6限終了後にクラスでの避難経路確認と避難訓練後に防災班編成等について、防災主任から説明を行いました。生徒諸君は話もせず、安全に体育館へ避難し、防災時に関する対応等をしっかり聞いていました。

 

クライミング部、国体の九州ブロック大会熊本県予選会に出場しました。

 4月23日(日)に標記大会のリード競技が県立総合体育館で行われました。1年生の部員Gが経験者で、昨年度はとちぎ国体に熊本県代表として出場しました。今大会が高校生になって最初の大会となります。

 今回はフラッシュ方式(前日に課題がネットにアップされて事前に見ておく)で行われ、少年男子は1本目は黒テープ課題、2本目は白テープ課題を登ります。

1本目の黒テープ課題ですが終了点まであと4手、ハングを越えたところで左足のヒール(かかと)が抜けて、そこで落ちてしまいました。普段の練習でもヒールを使っていたフットホールドですが、やはり課題(ホールドの配置)が練習時とは違い、バランスも違ったようです。

悔しかったと思いますが、2本目、よく気持ちを切り替えて2本目の白テープ課題は見事に完登しました。

1本目はミスといえるかもしれませんが、それを引きずらずに落ち着いて2本目に臨み冷静に登りきったところ、とてもよかったと思います。

部員Gの担任の先生、副担任の先生とAHくん、新入部員とそのご家族とたくさん来ていただきました。ありがとうございました。

また次のボルダー競技もがんばりましょう!

令和ヒソヒソ噂話

ちびっこ応援団のAHくんは「ふうやくん、かっこよかったねー!アニメにでてくるひとみたいだったー!」って言ってたらしいよ~

 

応援ありがとうございました!!!

1年生宿泊研修

 4月19日(水)、20日(木)の1泊2日で、国立阿蘇青少年交流の家で1年生の宿泊研修を実施しました。出発前は緊張した様子もありましたが、バスの中から明るい笑顔が見れました。

 

 

  

  

  

  

 

ご連絡【ビジネス情報科】

本校ビジネス情報科の生徒の創意工夫を集結して生まれたニラみそあられ。

令和5年4月1日から令和10年3月31日まで、甲佐ブランド「こうさもん」として認定されました。

これからもよろしくお願いします。

 

県バレーボール協会長杯

 4月15日(土)開催された県バレーボール協会長杯1回戦、本校女子バレー部は、八代白百合高校会場で水俣高等学校と対戦しました。保護者の方々の応援も受け、最初は緊張しましたが徐々に練習の成果を出しました。結果は0対2で敗れましたが、次の大会へ向けて頑張ります。

 

入学式

4月10日(月)に入学式が行われました。

田中校長式辞

これから学校生活を送るうえで、心に留めておいて欲しいことを話されました。

 

甲佐町長奥名様祝辞

心温まるご祝辞をありがとうございました。

 

新入生代表宣誓

緊張したと思いますが、堂々と述べていました。

 

新入生のみなさん、これから一緒に学校生活を楽しみましょう

始業式

4月10日(月)始業式が行われ、新年度がスタートしました!気持ちも新たにこの

一年いろいろなことに取り組んでいきましょう。