菊高ブログ

7月7日(水)1年です!

こんにちは曇り

ジメジメしていますが・・・

今日は七夕ですひらめき

 

昨年の今日、

このブログを開設しましたので、

1周年ですイベント

これは、去年の今日です雨

 

我ながら、1年間ほぼ毎日、

本当によく頑張ってUPしたな~

と思いますキラキラ

 

地味だし・・・

目立たないし・・・

誰も褒めてくれませんので、

 

自分で自分を褒めたいと思いますニヒヒピース

しかし、閲覧カウントは昨年の今日から11万カウントを超えました星

 

 

昨年を振り返ると、

昨年の今日は大雨のため、臨時休校でした学校

 

毎年、7月初めにどこかで大雨の被害があっていて、

昨年は人吉や小国が豪雨災害に心配・うーん

この写真は、昨年小国で被害に遭われた方から送られてきました戸惑う・えっ

 

 

 

1年間、大変だったことでしょう・・・

 

そこで、

もっとも被害が大きかった人吉に

何かできないか・・・と考え、

こんなことを生徒たちとやろうと思っています!

復興支援ですひらめき

 

 

今年、本校では、本当に小さいですが、

ちょっとした販売実習をしようと考えていますひらめき

 

他校の規模とは比べものにならないような

小さなものですが、

挑戦ですピース

 

そこで人吉の復興支援を考えていますにっこり

何ができるかわかりませんが、

検討中ですひらめき

 

皆さま、まだまだ梅雨が続きそうなので、

ご自愛下さいお辞儀

 

0

7月6日(火)放課後の体育館では、、

こんばんは音楽

 

今日も遅くなりました汗・焦る

今日は放課後の体育館を学校

 

今日から、2年生の普通科はインターンシップですにっこり

お仕事体験ですねひらめき

それでも、

終わってからちゃんと部活に来て、

練習です了解

 

熊本市内だと、

インターンシップの後部活とか普通だと思われるかもしれませんが、

インターンシップも色んなところで、

さらに交通の便もあまり良くはないので、

原付で頑張って移動してますよ笑う

 

体育館の2階では

サッカー部の生徒たちが、

ずーっと走ってましたニヒヒ

 

男子バレーボール部のキャプテンに、

「今日の練習、どうね?」

と尋ねると、

「キツイです」

でしょーニヒヒ

「それって、私とか、私の教え子のコーチ、いつもよ。

仕事を片付けて、部活に来てるってわかる?」

と返したら、

苦笑い汗・焦る

 

こうやって、

相手の立場を理解してくれたら、

練習の一つも手抜きできないねニヒヒ

 

良い勉強ですピース

 

明日も頑張ろうキラキラ

0

7月5日(月)菊高一丸!

こんにちは晴れのち曇り

雨が降る降ると言われてますが、、

最近は天気も当てにくい異常気候なのでしょう汗・焦る

 

今も晴れてます晴れ

 

さて、今週も始まりました学校

 

まずは、

朝から勤続30年の表彰がありましたお祝い

餅井事務長先生

2年3組担任の木下先生

養護の吉野先生

の3名の先生方です王冠

今日は吉野先生が所用でいらっしゃいませんでしたが、一枚キラキラ

 

そして、2限目に1年2組の前を通りかかると、

ルイス先生の英語の授業が行われていました会議・研修

タブレットPCを使って、グループ学習笑うひらめき

 

6限目は、

商業科の2年生が9月の菊翔祭文化の部において販売実習をするために、

2年5組の山下華蓮 実行委員長の指導のもと、

企業開拓をしていました!

生徒たち曰く、

「商業科っぽくて、なんか、楽しくなってきたーニヒヒ

だそうです。

いいことですキラキラ

 

その後、

今度は先生たちの菊翔祭の会議ですグループ

 生徒も先生たちも、

同じ目標に向かって頑張ってますハート

 

2学期、楽しみですキラキラ

菊高一丸!

頑張ろう笑うピース

 

0

7月2日(金)簿記検定合格発表!

かなり遅くなりました汗・焦る

 

本日、昼休みに全商簿記実務検定試験の合格発表が行われました試験合格

 

貼り出される前から、

生徒たちが集まってきましたグループ

それだけ、一生懸命に頑張ったんでしょう了解

今年は、合格率もかなり高く、

ここ数年出ていなかった、

2年生で1級原価計算合格者もお祝い

 

昨年も書かせていただきましたが、

生徒たちの笑顔が溢れる学校って、

本当に良いですね期待・ワクワクキラキラ

 

期末考査の間も、

毎日放課後に3時間程勉強した生徒たち笑う

 

本当におめでとう花丸

 

私に

「ありがとうございました」

と言いに来た生徒もいました喜ぶ・デレ

 

一緒に頑張った甲斐がありましたキラキラ

 

でも、まだまだこれから!

1級目指して頑張ろうピース

 

では、皆様、良い週末をハート

 

0

7月1日(木)もう7月・・・

こんにちは曇り

菊池は昼から曇ってきました晴れのち曇り

風も強いです急ぎ


朝は、綺麗な青空で快晴でした晴れ

まだ月が見えていて、

思わずパシャ携帯端末っと撮影キラキラ

 

 

さて、
先日のブログで

バドミントン部の生徒たちの様子をお伝えしましたが、

昨日、写真を撮りましたニヒヒ

 

 

教えている所は撮影できませんでしたが、

頑張って練習していました興奮・ヤッター!花丸

 

そして今日、

昨日の選挙の結果が出ましたにっこり

当選・落選それぞれありますが、

チャレンジした生徒たちは本当に立派だと思います了解

 

これからの生徒会の活躍を楽しみにしていますキラキラ

 

またまた、別の話ですが、

昨日ネットニュースを見ていたら、

星「まるでマンション」福井県の南条中星

の見出しが・・・

校舎にツバメの巣が150もあるというニュースでした学校

 

うちだけじゃないんだな・・・と思いながら、

簿記室の鍵を閉めに行くと、

いつもの光景がニヒヒ

 

簿記教室の前の廊下の天井には、4つの巣があり、

この場所がお気に入りなのか・・・

いつも1羽のツバメちゃんがここに喜ぶ・デレ

授業中は、

「ピーピー、チュンチュン、ピロピロピロ」

となぜかいつも同じ鳴き声で、

何かを伝えたいのか・・・

「静かにして!」と言いたい時もありますが苦笑い

元気で明るいことは何より!!

 

学校って、生徒たちが優しく見守っているから、

居心地が良いんでしょうね学校

 

さあ、今週もあと1日!

頑張ろう笑うピース

0

6月30日(水)みんなで変えよう!

こんにちは晴れのち曇り

少し天気が悪くなってきましたが、

暑い、暑い汗・焦る

 

菊池という場所は、本当に暑いです晴れ

その様な中、生徒会選挙・立会演説会が行われましたグループ

 

生徒たちの様子は・・・

 

きちんとした姿勢で、しっかりと話を聴いています笑う花丸

本当に、聴く態度、ずいぶん変わりましたキラキラ

 

そして、

緊張しながらステージには候補者の生徒が・・・

「緊張する~」

と言いながら、

ステージに上がっていきましたにっこりひらめき

 

こうやって、

人前で話すことも良い経験です了解

何事にも無駄はないのです!

 

星学校を変えたい星

星今までの自分を変えたい星

 

とにかく、

生徒たちは「変わりたい」んだ!

ということが伝わってきましたキラキラ

 

私も

キラキラ人生とは常にチャレンジし続けるものであるキラキラ

と最近特に感じています期待・ワクワク

 

本校に赴任した当初・・・

チャレンジから離れようとしていたな下

それを、変えようと思わせてくれたのは、

キラキラ菊池高校の生徒たちキラキラ

そして、

キラキラ温かい先生方キラキラ

でした期待・ワクワク

 

今度は私が、生徒のチャレンジをサポートする番かなにっこりピース

 

生徒も、職員も一丸となって、

学校日本で最も面白い学校学校

に変えていこうニヒヒハート

 

 

0

6月29日(火)しっかりしてるな・・・感心です!

こんにちは晴れ

菊池は快晴ですピース

 

昨日は、またまたバタバタしていて、

「UPしてない!

と気づいたのは・・・

寝る前でした苦笑い汗・焦る

 

このブログは、

星生徒たちへの日誌星

でもあり、

星保護者の皆様に学校を知っていただくツール星

でもあり、

星中学生にも菊池高校の中身を知ってもらうためのPR星

でもあり・・・

 

頑張ります笑うピース

 

さて、

昨日、放課後の体育館では、

バドミントン部が練習しており、

1年生の初心者女子に教えているコーチがいるなー

と思いきや、

2年生の男子が手本を見せながら、

サーブの打ち方を上手に教えていました期待・ワクワクキラキラ

 

指導を受けている1年生は、

並んで先生の指導を受けるかのように・・・

真剣に聞いていましたグループ

 

菊池の生徒も、

ちゃんといろんなところで育ってるな興奮・ヤッター!キラキラ

 

このような男女分け隔てなく生徒が指導する光景、

見たことありません花丸

 

とっても大人に見えました喜ぶ・デレ了解

 

写真撮るの忘れました困る

 

 

で、今日の掃除時間ひらめき

どこかしこで

みんなしっかりお掃除してます花丸

 

本当に、可愛い生徒たちですハート

毎日、色んなところで生徒たちの成長が見れて、

癒されてます期待・ワクワク

 

 

 

0

6月26日(土)検定学習会!

こんにちは晴れのち曇り

 

明日の検定に向けて、

今日は学習会をしています鉛筆

 

そこに熱血担任の先生が生徒に声をかけに来てくれましたキラキラ

最近、

こんな先生がなかなかいないなーと思います了解

生徒たちって、

ほったらかしても高校生だから、

学校生活には困りませんが、、

 

大事な人間性を育てるのは、

毎日会う担任の先生からの影響は大!

だと私は思っています!

 

元気に声をかけ続けたら、

元気な子たちが興奮・ヤッター!

優しさを毎日語り続けたら、

優しい子たちが期待・ワクワク

育つと思いますキラキラ

 

何もしないと、

何も吸収しないので、

先生って大切だといつも感じますお辞儀

 

さあ!

先生からのエールも、パワーももらって、

しっかり頑張って笑うピース

0

6月25日(金)今日で期末考査が終了しました!

こんにちは晴れ

今日も菊池は良い天気ですキラキラ

 

今日まで続いた長い期末考査鉛筆が、

ようやく終了です試験

 

テストの様子はさすがに撮影できないので、

廊下を・・・

 

 

本校では、私物を廊下に出して、

テストを受けますひらめき

 

で、考査の最終日は・・・

グループ学年集会グループですにっこり

 

そこで、

服装を整え・・・

7月16日の終業式までどのように過ごすか・・・

学年ごとにしっかりと考える時間です了解

 3年生グループ

 2年生グループ

 そして、

トレーニングルームからは、、

キラキラした、

綺麗なプールがキラキラ

おそらくプールは初登場ですピース

 

また今日から、

部活動、検定試験、、

学校生活をしっかりと充実させましょう期待・ワクワクキラキラ

0

6月24日(木)期末考査4日目!明日でラスト!

こんにちは晴れ

菊池は暑いです汗・焦る

 

昨日も一昨日も、

いろんな事に追われて、

更新できませんでした苦笑い

 

今日は朝から、登校指導でしたが、

生徒たちは明るく、元気に登校してましたグループ

校門一礼も、

ずいぶん定着してきましたピース

 

そして、

校舎では、

最近気になってた図書室の前の七夕飾りキラキラ

 

色んなお願いがありますが・・・

今の私のお願いは・・・

 

テストが終わったら、

私も一筆書きたいと思いますニヒヒ 

 

 

0

先生たちも勉強しています

 6月21日(月)期末考査1日目の放課後、図書館にて職員研修を行いました。

 テーマは「授業改善」。令和4年度から実施される「観点別評価」の基礎基本を共有し、指導と評価の一体化とはどのようなことかを知ることで学校全体の授業改善を図ろうとするものです。

 本校は昨年度から国立教育政策所教育課程研究センターの教育課程研究指定校事業の指定を受け、商業科を中心に研究と実践を重ねてきました。

 観点別評価の概略を聞いた後、教科ごとにシラバスや教科書を手に授業改善のワークシートを作成しました。

 観点別評価というこれまでにない考え方や、聞きなれない用語もあり議論は進みながらもワークシートがなかなか埋まりませんでした。

 今後も教科会等で議論を深め、授業改善につなげていきます。

0

6月21日(月)期末考査1日目

こんにちは晴れ

今日から期末考査が始まりました鉛筆

朝から天気も良く、

登校には心配ありませんが、

夜遅くまで勉強して、寝過ごしてないか、、

心配しましたが苦笑い

 

朝の生徒たちの様子を見ると、

しっかり登校し、テストを頑張っておりましたピース

 

そして、今、、

13:54

簿記室では、、

 

 今週末の簿記検定の模擬試験中ですノート・レポート鉛筆

 

カリカリ頑張っています!

何もしないと受からないのが、高校生だと今までの指導で感じてますので、

 

 

頭の肥やしになるように、

花が咲くように、

せっせと、毎日、私もお世話を頑張り、

それを感じ取って、

成長して欲しいです期待・ワクワクキラキラ

 

さぁ、2年商業科のみんな!

頑張るよ花丸

 

家では考査の勉強!

しっかりみんなで乗り越えよう!!

0

6月18日(金)来週から期末考査です!

こんにちは雨

放課後になりました汗・焦る

 

バタバタと1日が過ぎていきました苦笑い

 

さて、昨日、

美術の授業では3年2組3組の生徒たちが、

全員、

「足動物

をデッサンしていました美術・図工

 

しかも、みんなとっても上手です興奮・ヤッター!

 

 

 

 

3年生はあと8ヶ月もすれば卒業です学校

あっという間だと思いますうれし泣き

1時間1時間、豊かな時間を過ごして下さいねキラキラ

 

では皆さん、

期末考査の勉強に土日は頑張って了解

良い週末をハート

0

6月17日(木)「汗と夢」

こんにちは晴れ

今日は梅雨も休憩でしょうかニヒヒ

良い天気ですにっこり

 

朝から挨拶運動も晴れたので、

気持ちよくできました星

やはり天気が良いと、朝から気分も違いますねキラキラ

 

登校指導の帰りに、

体育館の横にあるチャンチンモドキの前に、

「汗と夢」

の石碑が期待・ワクワク

 

今日も、

生徒たちが期末考査と検定試験の学習に汗流し汗・焦る

進路希望を達成し、

また、

検定試験に合格するという、

夢に向かって頑張ってくれることを願います期待・ワクワクキラキラ

0

6月17日(水)少しずつ前に・・・

こんにちは大雨

風がかなり吹いています急ぎ

が、

いつもより涼しく、過ごしやすいですねにっこり

 

今日は

2年商業科4・5組の3・4限目

「財務会計・原価計算」の授業ですノート・レポート鉛筆

ようやく試験範囲が終わり、

試験勉強に入りましたひらめき

 

 

このクラスの生徒たちは、

やる気に満ちあふれており、

いつもスピード違反の授業に

しっかりと食らいついてきています急ぎ急ぎ

 

そして、

簿記室を出る時には、

期待・ワクワク「去年は仕訳(簿記では欠かせない知識です)が

あまりできなかったけど、

最近できるようになりました」キラキラ

 

と、

キラキラした顔をして、

帰って行きました興奮・ヤッター!

 

元メジャーリーガーのイチロー選手は

 

数々の名言を残されており、

その中の

 

星『「少しずつ前に進んでいる」

 という感覚は人としてすごく大事』星

 

という言葉が頭に浮かびましたキラキラ

 

6月27日には全商簿記検定も控えています鉛筆

毎日少しずつ前に進みましょう了解

 

 

 

 

0

6月15日(火)7限目!

こんにちは雨

菊池は雨です小雨

 

今日は火曜日なので、7限授業ですひらめき

1年4組は「簿記」の授業で、

生徒たちはしっかり勉強してました笑う了解

 

 

 

1年1組は「家庭基礎」の授業で、

ここもまた、しっかり学習してました家庭科・調理

 

 

空はどんよりしていますが、

生徒たちは、来週からの期末考査もありますので、

しっかり勉強してます鉛筆

 

帰りは、バイク通学生の皆さんは、

ゆっくり、安全運転で帰って下さいね車

 

帰ってからも試験勉強頑張って学校鉛筆

0

6月14日(月)あいさつ運動始まりました!

おはようございます晴れ

本日から、第1回あいさつ運動が始まりました笑う

 

今日の担当は、

生活委員の1~3年の1組の生徒たちと、

3年1組の学級委員さんですひらめき

 

 

 

 

今日は天気も良く、よいスタートを切ることができましたが、

明日からは雨の予報です・・・

生活委員のみなさん、

雨対策しっかりとしてきて下さいね雨

 

 

最後に、

3年1組の保護者学級委員の新宅さんが、

「3年間あいさつ運動に立たせていただきましたが、

今年の生徒の様子が一番良かったです!キラキラ

といって下さいました興奮・ヤッター!キラキラ

 

朝から、とても嬉しい言葉をいただいて、

今日1日頑張れそうです花丸

 

新宅さん、朝のお忙しい時間に3年間ご協力いただき、

ありがとうございましたお辞儀

 

0

6月10日(木)3年商業科、頑張りました!

こんにちは晴れ

今日は、「校長ブログ」や「商業科 体験!感動!」にもUPしてありますが、

商業科の課題研究第1回発表会が行われました。

 

体育館はとても暑くなりましたが、

大型扇風機を回しながら、

1年生から3年生の生徒たちが参加して、

3年生多くの方々の前で発表をしました会議・研修グループ

 

1・2年生の聴く態度も大変素晴らしく、

商業科って、こんなに良かったっけ?!

感心させられました期待・ワクワク

作った感想用紙もちゃんと持ってきて、書いてくれていますハート

2年生は昨日の合同LHR、

1年生は今日の朝合同SHR

を行い、

3年生の頑張りと、自分たちが発表する立場に立ったとき、

下級生がきちんとしてくれなかったらどう思うのか・・・

という話をしたら、真剣に聴いてくれました期待・ワクワク

しかも、

行動にもきちんと移してくれて、

色んな意味で感動しました興奮・ヤッター!キラキラ

 

 

3年生はお疲れ様花丸

1・2年生は3年生の話をきちんと聴いてくれてありがとう了解

何よりも内容が楽しかったので、

しっかりと聞いてくれたのでしょう喜ぶ・デレ

 

商業科が、菊池高校のリーダー的存在になってくれるかも・・・

と思える大変有意義な時間でしたキラキラ

 

 

0

6月9日(水)明日の準備!

こんにちは晴れ

今日も暑いですね汗・焦る

 

今日は、昨日の「校長ブログ」にもあったように、商業科3年は授業変更して、明日の発表会に向けて準備をしています会議・研修

 

3限目にパソコン室で打ち合わせ、

4限目に体育館でリハーサルですにっこり

この時間、2年商業科はというと・・・

簿記室に入り、

全員で検定に向けての学習をしましたひらめき

3年生の明日の発表に向けて、

次の5限目も準備をしますひらめき

 

3年商業科の生徒たち、

しっかり頑張って期待・ワクワクキラキラ

0

6月8日(火)つばめ

遅くなりました汗・焦る

 

少し調子が悪く、すみません・・・

 

最近、

学校のどこそこに昨年同様、

ツバメの赤ちゃんが産まれていますイベント

気付いたら、

体育館の屋根、4羽

 

 

実習棟の簿記室の横、3羽

 

元気に育っていますキラキラ

毎年、ここで産まれたツバメたちが帰ってきているのでしょうか?!

 

この前まで赤ちゃんだったのに、

今日は巣の中で過ごすには窮屈そうになっていました期待・ワクワク

 

元気に育って何よりですキラキラ

これから、大自然に負けず、大空に羽ばたいて欲しいですね昼

 

毎日、生徒たちがツバメたちの◯◯◯の掃除に追われていますが、

疲れた時、必死に生きるツバメたちをみて、

頑張らなければと思わせてくれる、そんな存在ですにっこり

 

 

 

0

6月7日(月)今週もスタート!

こんにちは晴れ

今日は真夏日汗・焦る

暑くなってきました苦笑い

 

先週から、放課後のパソコン室の様子をお伝えしていますが、

先週の金曜日も、

多くの商業科の生徒たちが学習していましたグループ

 

 

就職の企業調べ会議・研修

珠算・電卓実務検定試験の勉強鉛筆

数学の勉強?!

課題研究のプレゼン作り情報処理・パソコン・・・等々・・・

昨年には、

ガラーンとしていた放課後のパソコン室情報処理・パソコン

 

今年に入り、たくさんの生徒たちが学習するようになり、

嬉しい限りです期待・ワクワクキラキラ

 

 

そして、今日の5限目の音楽室では、

1年1・2組の芸術「音楽」選択者が

ギターを弾いていました音楽

楽しそう音楽

 

そして、総合実践室では、

3年5組が「総合実践」で

見積依頼書の作成をしていましたニヒヒビジネス

 

来年、実際に事務職に就いて、

書かなければならないかも!

 

よい社会勉強になりますねピース

 

という感じで、

今週がスタートしております学校

 

 

0

6月4日(金)ようやく週末です!

こんにちは小雨

 

ようやく今週が終わりますピース

なんだか、長い1週間だったのは、

私だけでしょうか・・・

 

さて、今日も朝から雨の登校風景雨

 

 

そして、あっという間に6限目驚く・ビックリ

パソコン室では「情報処理」情報処理・パソコンの授業が行われています会議・研修

 

情報処理の授業の中で、

WORDの学習もしており、

授業の前半は、7月の1ツ星ビジネス文書検定1ツ星の練習をしているようでしたにっこりピース

 

先週末が高校総体だったこともあり、

部活動生と、その指導をされている先生方は、

休みもなかったため、

長く感じたことでしょう・・・

 

週末にしっかりとリフレッシュして、

また元気に月曜日に会いましょう期待・ワクワクキラキラ

 

皆さま、良い週末をハート

 

0

6月3日(木)少しずつ・・・

遅くなりました汗・焦る

 

今日は朝から雨でした雨

 

 

登校指導していると、色んなことに気づきます期待・ワクワク

生徒達は雨の中、

バイクや自転車、バス、徒歩、、、

 

決して交通の便が良いとは言えない場所の本校に、

それぞれ苦労しながら登校してきてることですバス

 

特に、車で来ていても、アップダウンが激しいと感じますが、

そんな中、

毎日、大津から自転車で通う生徒もいますひらめき

 

このような環境の中、部活動をする事も大変なんだろうと感じます汗・焦る

 

それで、

何でもいいから、なにか生徒たちが頑張るものがあればいいなと思っていたところ、

 

先日も書かせていただきましたが、

本校のパソコン室の放課後の様子が、日に日に変わってきています期待・ワクワク

 

先日は4人だったのが、6人にひらめき

 

そして、写真を取り損ねましたが、

パソコンに向かう生徒も情報処理・パソコン

 

4人が6人?

たいして・・・と思われるかもしれませんが、

パソコンに向かう生徒も含めると、

10人以上が残って学習をするようになっているのです!

 

熊本市内の学校とは違い、

交通の便など、

色んな課題がありますが、

その中でも、

頑張る生徒たちが育っていることを知って欲しいです期待・ワクワクキラキラ

0

6月2日(水)2人のALTの先生の手厚い授業!

こんにちは曇り

現在、菊池は曇っています・・・

 

生徒たちには切り替え!と言いつつ、

私自身が、

なんだかボケッとしています疲れる・フラフラ

 

もちろん、授業はいつも通り張り切ってやっていますが、

なんだか一つ何かが終わると、

少し切り替えに時間がかかりますね苦笑い汗・焦る

 

生徒は若いから、

私とは違うかもしれませんがニヒヒ

 

さて、今日は

1年1組の教室の前を通りかかると、

2人のALTの先生の授業行われていました音楽

1人はルイス先生で、以前もこのブログに登場されましたが、

もう一人は、ヘレン先生で、今年4月に来られました笑う

 

ルイス先生は本当に授業の準備をしっかりされているし、

生徒たちがしっかりと参加して、

楽しい授業展開が上手だし、

尊敬です期待・ワクワクキラキラ

 

いつも、中心になって授業をされていて、

理解できるような問いかけをして、

プロフェッショナル花丸!!

 

なかなか、

2人のALTの先生が授業に入ってくれる学校ってないと思います!

 

生徒たちは、菊池にいながらグローバル感覚を身に付けられるよい環境に感謝しましょうにっこり了解

 

0

6月1日(火)6月に入りました!

こんにちは晴れ

 

昨日は、ブログを休んでしまいました・・・。

教師も一人の人間で、

時々できないこともあることをお許しください汗・焦る

 

今日から6月に入り、

本格的に暑くなってきました。

高校総体が終わり、

3年生は、いつまでも余韻に浸っていることもできず、

進路に向かって一直線です!

3限目の3年4組の「ビジネス情報」の授業では、

表計算ソフトをしっかりと学び、

9月の資格取得に向けて学習を進めていますひらめき

本当に昨年出会った時とは全然取り組みが違います了解

 

授業中もきちんと一人一人が頑張っています期待・ワクワク

9月に全商情報処理検定の2級に全員合格できるよう、

頑張りましょニヒヒピース

 

そして、

今日のお昼は何にしようかな~

と売店へ

1ツ星はちみつシュガートーストと目玉焼きトースト1ツ星

 

生徒たちもお弁当と、パンと・・・

たくさん食べて、

これからの暑さに備えて下さいねひらめき

 

 

0

5月27日(木)指導者を代表して・・・

こんにちは曇り

朝から雨が降っていましたが、

今は、曇り空です笑う

 

校長ブログにもありましたが、

明日から、全ての競技で高校総体が始まりますひらめき

 

私の部活動の生徒たちも、

4月からどんどん上達してきたものの、

練習試合ができず、

本番でどれくらいできるようになっているのか、

未知数なので、楽しみですハート

 

この1ヶ月ほど、毎日朝も練習をするようになった部員たちキラキラ

 

試合の直前だけ頑張っても成果は出ませんが、

ずいぶん前から頑張っているので、

 

今、

ぐんぐん成長しているのが目に見えて、

精神的にも、

4月に会った時とは大きく変わり、

髪の毛も短くなり、

中には自ら坊主頭になってきた生徒もいますニヒヒ

 

そのような気持ちになって、

なりふり構わず部活動に向き合った事って、

 

大人になってから、

 

学校青春の1ページ学校

 

になることは間違いありません!

 

ここ最近は、自分たちの練習の内容や、

状況をしっかりと把握し、

「ちゃんとやっていない子がいると腹が立つ」

とか、

「先生が、せっかくボールを出してくれているのに、追いかけないからダメだ」

とか、

「まだ、試合前のピリッとした雰囲気にできないことが腹立たしい」

「勝ちたい」・・・

そういった前向きなことを言う子たちが増えてきました驚く・ビックリ

 

たった2ヶ月で、

その様な雰囲気になるとは思わなかったので、

生徒たちの成長、目の輝き、頑張りたいという熱い気持ちが、

久しぶりに私の胸にグッと刺さりましたキラキラ

 

 

4月は、自分にできることだから、

生徒たちを支えられればと思っていましたが、

今は、男子バレーボール部の頑張る生徒たちに背中を押され、

一度は、バレーボールはもういいかな・・・

と思っていた心に潤いを与えてもらいました期待・ワクワク

 

明日からの総体は、

そんな生徒たちに

「ありがとう」

の気持ちを載せて、

ベンチで共に戦いたいと思います!

 

今日は文字ばかりのブログとなりましたが、

生徒たちを応援する一人の教師として、

コロナ禍の中で苦しい3年間を過ごした3年生の生徒たちに、

最後の高校総体へのエールを送りたいと思います期待・ワクワクキラキラ

 

0

5月26日(水)視野を広げる!

こんにちは晴れのち曇り

 

昨日は久しぶりに、綺麗な月が見えましたキラキラ

私は月がとても好きで、

月が出ていると、いつも眺めてパワーをもらいます興奮・ヤッター!キラキラ

 

今日はスーパームーンということで、

もっと大きな月が・・・

晴れていたら見れたはずです・・・

しかも、皆既月食らしいですね期待・ワクワク

 

雲行きはあまりよろしくありませんが苦笑い汗・焦る

 

さて、

今日は生物室の様子をひらめき

1限目、1年2組の生物基礎の授業が行われていましたグループ

 

あら、細胞のところみたいですひらめき

リポソームの説明が驚く・ビックリ!

ミトコンドリアとか、久しぶりに聞きましたニヒヒ

 

私たち人間も、たくさんの細胞でできていますひらめき

 

高校生を見ると、

その細胞の一つ一つが元気で、

パワーがあるんだろうな・・・ニヒヒ

羨ましい苦笑い

 

私も昔は細胞の一つ一つが・・・

と言いたいところですが、

 

過去の栄光であり、

 

今は、その細胞をなんとか元気に保つために、

努力の日々です心配・うーん汗・焦る

 

私の愛用している化粧品の中に、

その名も

「リポソーム」という商品がありますひらめき

 

その化粧品会社の商品開発の話を、

以前、研修で聞いたことがあり、

その時に、

細胞の一つ一つにしっかりと浸透する美容液だと聞いて、

だったら!

と思い愛用するに至りましたニヒヒ

 

なかなかの良品です興奮・ヤッター!

 

というのも、

細胞のことを考えて商品開発の時に、商品名をつけられたんだなと、

今日、知る事なりました驚く・ビックリ

 

 

すみません、訳のわからぬ話になりましたが、

なにせ、なんでも勉強したことが、

世の中で、数年後に遭遇することがあるのだというお話でしたピース

 

てことで、

毎日の授業には、色んな事が詰まっています学校

 

しっかり授業を受けて、

視野を広げようイベント

 

0

5月25日(火)「姿」「形」!

こんにちは曇り

 

菊池は黄砂の影響か、

かなり霞んでいます汗・焦る

 

さて、

ここ数日、放課後にパソコン室の後ろに学習スペースがありますが、

そこに、3年生商業科の生徒たちが集まって、

なにやらやっていますグループ

 

昨日は、部活もOFFだったので、

ちょっと覗いてみましたニヒヒ

まぁ笑うキラキラ

なになに?!

勉強してるじゃん鉛筆!

 

 

この生徒たちは、

3年商業科の生徒で、

6月の「珠算・電卓実務検定試験」のための学習をしていました期待・ワクワク了解OK

 

昨年はあまり見なかった光景ですキラキラ

 

残って勉強する気持ちになる生徒が増えることは、

簡単なことではありません汗・焦る

 

「意識を変える」

と言っても、

「自分の」

ではなく、

「人の」

なので、

とても難しい事です苦笑い

 

しかし、

素直な心・吸収する力

を持ち、

頑張ろうと思う心があったから、

 

3年生になった今、

取得していない資格を取得しようという気持ちになったのでしょうキラキラ

 

今年度は、

本校では、

生徒の「姿」「形」を教育の成果としてしっかり見る!

ということを目標として掲げています。

生徒の「姿」が昨年とは少しずつ変わっている事を実感した嬉しい出来事でした期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

 

0

5月24日(月)高校総体が始まってます!

こんにちは雨

 

昨日は快晴でしたが、

今日は朝からずっとシトシトと雨が小雨

先週の金曜日には、

推戴式が行われましたひらめき

 

 

 

そして、昨日までに、

いくつかの部活動が高校総体に出場しましたひらめき

 

笑うわかる範囲での結果をにっこり 

 

<サッカー部>

2回戦

菊池 0-4 専大玉名

 

<バドミントン部>

 シングル8人出場

1回戦敗退6人、2回戦敗退2人

ダブルス4ペア出場

1回戦敗退3ペア、2回戦敗退1ペア

 

<ソフトテニス部>

男子

2回戦

勝野・前村ペア 4-1 小川工業

川口・山田ペア 4-2 八代清流

※2ペアとも3回戦進出!(今週末)

女子

1回戦

園原・園原ペア 4-1 東海大星翔

山田・倉本ペア 1-4 熊本中央

※W園原ペア2回戦進出(今週末)

 

でしたひらめき

 

スポーツは、

勝ち負けがつきものですが・・・

 

試合に向けて、

精一杯練習してきたことや、

仲間と同じ時間を共有したことが誇りと思えたなら、

 

胸を張って下さい期待・ワクワクキラキラ

 

さあ、今週末に試合が控えている部活動の生徒たちは、

しっかり調整して、

悔いのない試合をしてくださいねピース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

5月21日(金)商業科!そして、環境美化!

こんにちは雨

 

今日は、商業科の授業の様子をひらめき

これは、

1ツ星3・4限目の3年5組「総合実践」の授業1ツ星

 

この授業は、

商業科目の集大成となるもので、

総合実践室がオフィスになりますビジネス

 

今日は、

イベント案内状&縦書き封筒イベント

お祝い祝賀状&横書き封筒お祝い

を作成しましたひらめき

頑張ってお仕事していますニヒヒ

 

今年に入り、

晴れブラインドを上げ、

窓側においてあった棚を撤去し、

明るく、清潔感のあるオフィスに生まれ変わりましたキラキラ

k 

私は・・・というと、

生徒たち(社員)に本日のお仕事を指示して、

生徒たち(社員)が仕事をしている時間は、

 

お掃除担当です期待・ワクワクキラキラ

お掃除好きな社長ニヒヒってところですハート

 

掃除が好きな、

というか、

単に、汚い場所が嫌いな私は、

 

今年に入り、

どこかしこ、

キラキラ断捨離&掃除キラキラ

をして回っていますニヒヒピース

去年、来たときから、

すごーく気になっていたのです・・・

 

軽トラ1台分は軽く捨てたかな~キラキラ

 

そして、1限目と5限目は

2年4・5組の「財務会計Ⅰ&原価計算」鉛筆

 

 

この部屋も、

ずいぶん生徒たちと綺麗にしました了解

 

明るい場所や

綺麗な場所にしか、

キラキラ良い気キラキラ

は入ってきません!

 

 

ほらニヒヒ

集中して頑張っていますよピースキラキラ

 

暗い場所や

汚い場所を、

嵐悪い気嵐

が好むと言われています!

 

だから、生徒の皆さんも、

毎日の掃除時間に、しっかり環境美化に取り組みましょうキラキラ

 

私も、日々、学校美化に貢献し・・・

 

学校環境が人を育てる期待・ワクワク

ので、

まずは、

学校明るく、美しい環境学校

を作り、

商業科の生徒たちを鍛えたいと思っていますニヒヒピース

 

 

 

 

0

5月20日(木)今日は雨です・・・想像力を働かせて・・・

こんにちは大雨

朝からずっと降り続いている雨ですが、

生徒たちの帰りが心配です・・・

 

特に原付バイク通学生は、

気をつけて帰って下さいねバス

 

さて、現在は5限目会議・研修

 

教室を覗きに行きました急ぎ

1年4組は英語の授業音楽

 

 

1年3組は数学鉛筆

 

 

1年何組だろう?保健会議・研修

 

 

 

2年1組は英語グループ

 

 

2年5組は世界史イベント

 

 

 

みんな、アメにも負けず・・・

頑張っていましたにっこり了解

 

外は・・・

 

 

雨がずっと降り続けています大雨大雨

 

高校生の頃、

私の家には車車は1台しかなく、

その車は父が仕事に使っていたので、

 

小雨雨の日も、大雨大雨の日も、

急ぎ風の日も、嵐台風の日も、

晴れ暑い日も、雪寒い日も、

 

毎日、毎日、

自転車で7キロの道のりを、

40分かけて通学しましたビジネス

 

カッパは必需品で、

例え制服が濡れても、

制服でしか授業を受けた記憶がありません苦笑い

体操服など許されなかった時代だったし、

 

だからこそ、

 

 きちんと、雨対策していました雨!

 

靴下の替えを持って行き、

カッパの下には体操服を着て、

制服はビニールに入れて、

学校に着いてから制服に着替えるOK

 

今の生徒たちを見ていると、

今日みたいな雨の日、

登校したらどうなるのか?

という

「想像力」

に欠けているように感じますNG

 

将来、社会人になったら、

濡れたからジャージで取引に行く、

汗をかいたから、ジャージで仕事する、

なんてこと、

できません!

 

これから大雨梅雨本番大雨

 

雨対策をしっかりして登校して下さい!

 

雨の日は、

道路も混雑することを予想しようひらめき

 

常に、

次に起こる事を考えて!

 

そういうことを社会では、

星危機管理星

と言いますひらめき

 

危機管理能力も仕事ができる人には備わっています!

 

さあ、

高校生だから、

危機管理、想像力を働かせよう期待・ワクワク

 

梅雨という季節も、

人生の勉強になりますよひらめき

 

 

0

5月19日(水)中間考査最終日、部活動生集会!

こんにちは晴れ

 

晴れてきましたね晴れのち曇り

やはり太陽の光を浴びると元気になりますピース

 

今日は中間考査最終日鉛筆

終礼後に、部活動生集会が行われましたグループ

 

いつも中心となって話をされるのは、

サッカー部顧問の内古閑先生です会議・研修

 

今日はプレゼンを作られており、

気合の入り方が違ったようです了解

 

総体が近いからでしょう!

部活動生としての心得、求められる姿勢や態度についてでしたにっこり

 

さあ、

今週末から総体も始まります!

みんなに応援される部活動生であってくださいキラキラ

 

0

5月18日(火)今日もやりますよ〜!

こんにちは曇り

 

今日は中間考査2日目です鉛筆

今日も部活動と勉強の両立です笑うピース

 

ご飯を食べて家庭科・調理

 

ボチボチ勉強開始鉛筆

学年の垣根がなく、

互いに教え合ってますニヒヒ

マネージャーも頑張ってます期待・ワクワク

クラスの枠を越えて、

学年の枠を越えて、

 

良いチームを作るために、

総体に向けて、

時間を共有する事が、

同じ場所で共に過ごす事が、

部活動では特に

大切だと感じますグループ!

「 どれくらい同じ時間、同じ場所で、同じ目標に向かって頑張ったか」

 

が、試合の結果や、

この後の人生に繋がるキラキラ

と、

私は信じています期待・ワクワク

 

もちろん、

結果も欲しいですが、

 

歳を重ねて振り返った時に、

一緒に過ごした時間の中での出来事を

たくさん話す事ができれば、

豊かな高校生活だったと言えるでしょうキラキラキラキラ

 

 

少しでもお手伝いができればと思っています期待・ワクワクキラキラ 

 

さて、練習急ぎ

外ではサッカー部キラキラ

体育館では男子バレーボール部キラキラ

 

明日のテストも頑張ります!! 

 

0

5月17日(月)中間テスト1日目、勉強と部活動の両立!

こんにちは大雨

菊池は朝から土砂降りでした汗・焦る

 

こんな日は、バイク通学生がとても心配です・・・

梅雨に入ったようなので、

バイク通学生の皆さんは、

安全第一で登校して下さい車

 

さて、今日から中間考査が始まりました鉛筆

本校は普通科と商業科の併設校なので、

テストの時間割を組むのも大変です苦笑い

 

それでテスト期間は、

3日間になっておりますひらめき

 

テストの時には、

荷物は廊下に出しますビジネス

 

 

机の中も空にして、

テストです鉛筆

 

 

明日もテスト試験

明後日はテスト終了後、

学年集会や服装頭髪検査が行われますので、

きちんと身だしなみをチェックしてきて下さい了解

 

放課後には、

私の部活動は、

高校総体を控えているため、

試験と部活動の両立のため、

まずは簿記室で、1時間30分勉強鉛筆し、

その後、1時間程度身体を動かす事にしましたピース

 

ちゃんと勉強するのかな・・・と心配していましたが、

結構みんなで、

あーだこーだ言いながら、

勉強していましたニヒヒ

 

古典の「文机」の読み仮名を聞かれ、

とっさに答えられず・・・苦笑い汗・焦る

「ふみづくえ」

 

とか

「variety」をへんてこな読み方で読んでいたので、

私まで、なんだか混乱し・・・

という時間でした苦笑い

 

楽しかったです星

ちゃんと時間と場所を与え、両立しなければならない事がわかっていれば、

やるし、やれるんだなと思いました!

 

明日のテストも頑張りましょう鉛筆

 

 

0

5月14日(金)2年商業科、よく頑張ってます!

こんにちは曇り

 

なんだかんだしていたら、放課後になりました汗・焦る

今日の様子は

すみません、

私の授業です会議・研修

これは、「財務会計Ⅰ」という授業で、

要するに、

簿記の授業です鉛筆

この講座の生徒とは、

週に6時間関わっており、

とにかく、

いつもしっかり授業を受けていて、

頑張る生徒たちです了解花丸

今日は、

月曜日にテストがあるということで、

テスト勉強ですにっこり鉛筆

 

 

質問もしてきたりと、

とても積極的です期待・ワクワクキラキラ

 

私のこれまで勤務した学校の生徒たちと、同じように、

資格取得にも大変意欲的で、

なんとか、他校の商業科に負けないように、

しっかりと育てていきたいと思いますピース

 

私の担当の掃除係になっている生徒たちもおり、

簿記室、パソコン室、総合実践室、ワープロ室、

の4部屋を4人で掃除していますグループ

 

とにかく、よく動いてくれて、

今年度、環境美化に貢献してくれているので、

学校でも、貴重な存在です!

 

2年5組の

齋藤くん、本田くん、芳野くん、吉本くん、

毎日本当にありがとう花丸

 

てことで、

頑張る生徒たちと共に、

バタバタ必死で過ごしてたら、

今週も終わりました〜

 

心地よい疲れです期待・ワクワクキラキラ

 

皆さまはどんな1週間だったでしょうか?!

 

 

良い週末をハート

0

5月13日(木)菊高の制服・体操服、素敵ですよ!!

こんにちは曇り

 

ギリギリ天気は持ちこたえています汗・焦る

しかし、蒸し蒸しています・・・

 

そんな中、

5限目、2年2組と3組の体育の授業では、

男女ともしっかりと楽しみながらも、

頑張って授業を受けていましたニヒヒ

 

グランドではサッカーにっこり

 

体育館ステージ側ではバスケットボール喜ぶ・デレ

体育館玄関側ではバドミントン興奮・ヤッター!

これも体育の授業ですが、

1年生ですひらめき



 

2年生までは上は白の爽やかなTシャツタイプキラキラ

 

1年生からは、紺色の新しいデザインのTシャツタイプピース

 

私の感覚では、

2,3年生の体操服の方が馴染みがあり、

自分の高校生の頃の体操服を思い出したりすることがあります興奮・ヤッター!学校

 

しかし、時代とともに、

制服も体操服もずいぶん変わりましたにっこり

 

特に、本校では、

制服も昨年から

星学ランスタイル

星ブレザー&パンツスタイル

星セーラー&スカートスタイル

があり、

自由に選ぶことができますピース

 

しかも、

キラキラ半袖スタイルには

  1ツ星セーラースタイル

  1ツ星ポロシャツスタイル

  1ツ星シャツスタイル

キラキラ長袖には

  1ツ星ポロシャツスタイル

  1ツ星セーラースタイル

  1ツ星セーター&シャツスタイル

  1ツ星ブレザー&シャツスタイル

  1ツ星セーター&セーラースタイル

  1ツ星ブレザー&セーラースタイル

 

と、

こんなにも多く自由に選ぶことができるのですハート

 

最初は戸惑いもありましたが、

このスタイルが、これからの学校の姿になるんだろうな・・・

と、昔と、他校と違って、

選べる菊高の生徒たちが羨ましいです期待・ワクワクハート

 

今度、実際にその制服をご紹介しますね笑う

中学生の皆さん、

菊高の制服はかなり良いと思います!

 

来年、着て下さい笑う

 

  

 

 

 

 

0

5月12日(水)何でも勉強です!

おはようございます雨

菊池も雨です小雨

 

今日の1時間目は・・・

実習棟の物理室と地学室を覗きに行きました急ぎ

 

物理室ではプロジェクターで教科書を写してあり、

黒板では「等加速度直線運動」の難しい式が・・・

 

 

 

1年1組の生徒たち、

真剣に学習していました笑う花丸

私、習ったっけ??

調べてみましたニヒヒ

 

直線上を一定の加速度で進む運動のお勉強ひらめき

 

加速度って、

斜面にボールを転がすと、

どんどん早く転がっていきます。

それが、

1秒あたり、どれぐらい速度が増していくか??ってことですね!

忘れたの、私だけ?!でしょうか・・・苦笑い汗・焦る

 

走っていても、あとからどんどん速くなって、追い越していく人は、

この加速度が大きいって事でしょうねひらめき

 

この前、オリンピックテスト大会で、

アメリカのガトリン選手が100mで優勝王冠しましたが、

最後の追い上げがすごかったです!

加速度を上げるトレーニングを続けているのでしょうね!

39歳とは思えない走りでした驚く・ビックリキラキラ

 

 

 

一方の地学室では

大陸プレートと海洋プレートの学習が・・・

大陸がどうやってできたのかとか、

地震のメカニズムなどを勉強できそうな分野でしたにっこりピース

 

こうして、授業を覗くと、

本当に色んな勉強を高校時代にしたんだろうな・・・と思います。

今、高校生だったら、

一生懸命勉強して、もう少し賢くなっていたかもニヒヒ

 

授業を楽しめば良かったと

後悔です・・・

 

皆さん、1時間1時間を楽しんで、

大切にしてください鉛筆

 

 

 

0

5月11日(火)いい顔で、「今」を楽しむ!

こんにちは曇り

菊池は曇ってきました晴れのち曇り

 

明日からは雨とか・・・小雨

さて、今日の授業の様子ですひらめき

 

星2限目の3年4組

 

星4限目の1年4組

上この先生は・・・

私の教え子ちゃんですニヒヒ

いつも、「頑張れ~」と心の中で応援しながら廊下を通っています期待・ワクワク了解

 

星4限目の1年3組

 

星4限目の1年2組

星4限目の1年1組

 

GW明けですが、しっかり授業を受けてます花丸

 

最近は、

今まで見ていなかった放課後の体育館や、

遠目で見ていたグランドを、

間近で見ているので、

生徒たちの

にっこり教室や廊下での顔とは違う顔にっこり

を見ることができます期待・ワクワクキラキラ

 

強いとか、弱いとか、

上手いとか、下手とか、

そういう事とは関係なく・・・

部活動に汗を流す姿はとても美しいですキラキラ笑うキラキラ

 

本校の部活動加入率は54%ということですが、

残りの46%の人たちにも、

学校に「楽しみ」や「やりがい」があればいいなと思う今日この頃です・・・

 

人生100年時代。

でも、

身体が軽やかに動くのはあと数年?!・・・

です。

「今」

をしっかりと謳歌してくださいピース

男子バレー部の生徒たち、

いい顔していますキラキラ

 

 

頑張って!

0

5月10日(月)部活動生への期待!

おはようございます晴れ

 

連休気分も昨日で終わり!

今日からまた1週間が始まります学校キラキラ

 

本校では5月17日(月)~19日(水)に

ノート・レポート中間考査鉛筆が行われますので、

今週はしっかり勉強!っていうのもなんなんですが・・・

※勉強は、毎日!なんですが・・・汗・焦る

特に頑張らなければならない期間です試験!!

 

しかし、

今回ばかりは、

高校総体もあるので、部活動もやり残しのないように頑張って欲しいので、

考査と部活動の両立をしっかりしてくださいね重要

 

さて、土日には野球の城北地区大会が行われました体育・スポーツ

本校の結果は

2回戦 菊池 3-2 有明

3回戦 菊池 4-6 専大玉名

 

今年度は先生方も入れ替わり、

商業科の佐藤先生を中心に、

毎朝、

本校前の御所通りをランニングしたり、

掃除したり・・・

 

少しずつですが、

これまでとは変わりつつあるようです了解

 

部活動って、

 

教室で教えられないことをたくさん教えられるし、

生徒たちも、

結果を出すには、

練習はもちろん、

日頃の学校生活が大切だ、

ということをちゃんと分かるようになれば、

強くなっていくので、

そこが、

大切です期待・ワクワク

 

だから、

授業が大切です鉛筆

 

 

自分たちのしたいことだけではなく、

勉強、明るい挨拶、クラスでの役割、担任の先生に対するサポート、学校内でのリーダーシップ・・・

しっかりと部活動生が学校に貢献できれば、

自然と、みんなが応援してくれるチームになります にっこりピース

 

そんな生徒が、部活動が、増えてほしいものです期待・ワクワク

 

 

0

5月7日(金)みんなで協力しましょう!

こんにちは曇り

 

あっという間に週末ですねひらめき

卒業生の中には、

仕事が9連休と言っている子たちもいて、

?!

まだ休みなのね・・・と

羨ましかったり、羨ましかったり・・・ですニヒヒ

 

さて、昨日の授業の様子です会議・研修 

 

1年生の音楽音楽音楽

校歌の歌詞を覚えていましたにっこり


2年生普通科の会議・研修社会と情報情報処理・パソコン

3年生理科・実験化学理科・実験

 連休明けですが、

しっかり授業を受けていました期待・ワクワク了解

 

連休が明けて、もう5月か驚く・ビックリ!

そして、5月も中間考査があり、

3年生は最後の高校総体笑う&総文祭にっこりキラキラ

 

私は、

本校2年目ですが、

 

昨年は

部活動をお休みさせていただいたので、

2年ぶりの総体となりますひらめき

 

昨年はコロナで中止だったので、

みんな同じでしょ・・・と思われるかもしれませんが、

 

初めての

男子の部活動での総体出場なので、

 

今までとはまた違った

キラキラワクワク感キラキラがあります興奮・ヤッター!

 

何かやってくれないかな~ニヒヒ

と楽しみです興奮・ヤッター!ピース

 

菊池高校の皆さん、熊本県の皆さん、

是非、中学生、高校生のためにも、

コロナ感染拡大防止に努め、

若い力を存分に発揮させてあげる舞台をなくさないようにしましょう!

 

 

0

5月6日(木)正門前でバトンタッチ!明るい気持ちになりました!

先程、

もうすぐです!

 

とUPして、

間もなく、

聖火が菊池高校正門前で、

なんと!!

バトンタッチをして行きました驚く・ビックリ注意

 

バトンタッチする場所とは知らなかったので、

職員、生徒でビックリというか、

キラキラ嬉しいサプライズキラキラでした興奮・ヤッター!

 

最初は、正直、

コロナ禍に、いくら正門前でも観に行っていいのか・・・と

会議では様々な意見が出ましたが、

 

私個人の感想ですが、

生徒たちもマナーを守って、

楽しんでいたようで、

本当に良かったと思いますにっこり了解

 

ランナーが到着する前には、

大会スポンサーの車や、スタッフが通り、

記念品を沿道の人たちに渡してくれましたひらめき

 

 センスをいただきましたニヒヒピース

 

ゴールデンウィークには部活動も練習試合禁止泣く

 

日頃の成果を試す良い機会として、

楽しみにしていた生徒たちがたくさんいました・・・我慢

 

私も、顧問として、練習してきたことがどれだけできるのかと、

楽しみにしていました困る

 

コロナ感染拡大のため、

せっかく計画したことも、

何もできなくなり・・・

 

それでも、

1ツ星高校総体1ツ星1ツ星総文祭1ツ星があると信じて、

「頑張ろう!上

と部員と話しながら頑張った、今年はそんな連休でした汗・焦る

 

でも、現実としては、

暗いニュースばかりで、

晴れやかな気持ちになりませんでした心配・うーん

 

でも、

今日、明るい空気と太陽の光を生徒全員で浴びて、

気持ちも前向きになりました期待・ワクワクキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

5月6日(木)楽しみです!

こんにちは晴れ

久しぶりの学校です学校

 

今日は、、

学校の前が、

キラキラオリンピックの聖火リレーキラキラ

のコースになっているということで、

なんだか遠い世界の事と思っていた

王冠オリンピック王冠を身近に感じられ、

とても楽しみです興奮・ヤッター!

今か、今かと待ってます期待・ワクワク

 それもこれも、

コロナ禍で、何もできなくなった生徒たちに、

少しでもワクワクすることを、、、

ということで、

一生に一度の思い出になるように、

全校生徒で観ることになりましたピース

 

 

もうすぐです笑う

 

 

 

 

0

4月30日(金)明日から連休です!

こんにちは晴れのち曇り

今日も1限~5限まで授業・授業・・・会議・研修

頑張りました~苦笑い汗・焦る

 

最後は2年商業科の授業で、

本店・支店の取引を勉強して、

今週を終了しました笑う鉛筆

 

てことで、本日の振り返り会議・研修ひらめき

 

今日の朝昼

 学校の前にある病院の壁には、

オリンピックのマークがひらめき

学校の前は、5月6日に聖火リレーのコースになっているのです興奮・ヤッター!

 

 その隣には、

菊池高校の拓志館学校!

つまり、

セミナーハウスですグループ鉛筆

ここから入って↓・・・

 

こんな感じの綺麗な施設学校キラキラ

  ↓

 

ここも、本来なら明日から、

合宿とかで利用できたはずなのにね・・・心配・うーん

中も大変綺麗で、使い勝手も良さそうですにっこり 

 

で、

学校に向かうと、正面が体育館笑う

  ↓

  

すぐに練習できますねニヒヒ了解

体育館まで、30秒かな興奮・ヤッター!?!

 

環境が部活動を強化する環境が整っているので、

新型コロナがなければ・・・と

思ってしまいますね・・・泣く

 

なんて考えながら、

本日の登校指導を終えました期待・ワクワク

 

 

そして、

正門から準備室に帰るまでには

たくさんの花がキラキラ

 

いつのまにか種類が増えていましたハート 

 

そして6限目会議・研修 

 

 今日のパソコン室の授業の最終ランナーたちは、

2年4組!

 

「情報処理」の授業でした笑う

 

てことで、

忙しかった4月が終わりました~汗・焦る

 

個人的にも、仕事が少し変わり、

走り続けた1ヶ月だったように思います苦笑い

 

しっかりとリフレッシュして、

また5月に菊高の元気な生徒たちと会いたいと思っています期待・ワクワクキラキラ

 

生徒の皆さん、健康に、安全に、

 

星命を大切にして星

 

連休を過ごしてくださいね喜ぶ・デレ了解

 

 

0

4月28日(水)LHRもそれぞれ・・・

こんにちは小雨

菊池は雨です雨

 

今日、水曜日は毎週6限目LHRですグループ

その様子を!

1ツ星2年生1ツ星

 

1ツ星3年生1ツ星

1ツ星3年1組です!1ツ星

去年までお世話になった、

渡邊先生が見てくれると良いですが・・・興奮・ヤッター!

各担任の先生方が、

色んな事を工夫しながらLHRをされていました期待・ワクワク了解

 

4月も明後日で終わりですひらめき

なんだか早かったですね苦笑い汗・焦る

 

それに、

色んな事がありましたイベント

新しい先生や生徒たちとの出会い・・・

今年楽しくなりそうな事への出会い・・・

 

でも、やはり、

なんだかんだで環境が変化したということなので、

少々疲れましたね苦笑い

 

特に1年生は、

緊張もあっただろうし、

遠距離の通学になっただろうし、

疲れたんじゃないかな?!

 

だから、明日は部活動があったとしても、

いつもよりゆっくりできるだろうから、

身体と心をしっかり休めて、

金曜日に会いましょう期待・ワクワクキラキラ

 

では、皆さま、

良い休日をお過ごしくださいハート

 

 

 

0

4月27日(火)コロナで何も・・・

こんにちは晴れ

遅くなりました・・・

今日は7限授業の6限授業!!入ってる!

というラッキーな1日汗・焦る

今、ようやく一息です急ぎ

 

今日の1限目は商業科2年生の財務会計の授業を会議・研修ピース

圧がかかっているのか・・・ニヒヒ

すごーく頑張っていたので、

撮らせてもらいましたキラキラ

 

この部屋は、実習棟2階にある、

本簿記室ノート・レポート

ですひらめき

6月の検定に向けて、ハイスピードで頑張っているところです汗・焦る汗・焦る

 

教室の後ろにあるのは、

歴代の卒業生たちが作った、

キラキラ竹灯籠キラキラ

今となっては、これも使うことができません・・・

 

だって、

 

ニュースでは、

毎日毎日・・・

バツ新型コロナウィルスバツについて報道されており、

NG新種株の感染力がものすごいと言われてますからね・・・注意

 

 

な~んにもできない怒る!

 

しかも、

 

世の中では、

教育活動のいろいろに対する批判も多くて、

もー大変!

生徒たちの意向も汲みながら、

そして、

神経をすり減らしながら、

学校は教育活動をしています困る汗・焦る

 

そうは言っても、

本当に生徒たちの高校生活は3年間しかありませんので、

私たちは、感染防止に努め、全力でサポートするのみです期待・ワクワク了解

 

生徒の皆さん、

催し物もできない、

部活動では連休に練習試合もできない・・・

しかし、

気持ちだけは落ちないようにしよ笑うピース

お互いにねにっこりキラキラ

 

さて、明日が終われば、1日休みがあります星

明日も、笑顔で会えるよう、

感染対策しっかりやろうね期待・ワクワクハート

 

 

 

 

 

 

 

0

4月26日(月)今週も始まりました!

おはようございます晴れ

今日は爽やかな朝でした昼キラキラ

 

正門付近はとても綺麗でしたキラキラ

お辞儀 校門一礼お辞儀

 

 イベント将軍木イベント

 

 

キラキラ奥には菊池神社キラキラ

 

晴れ朝陽晴れ

 

昨年先生方が植えていた??(で合ってますか?!)

昼昼

 ちゃんと育ってますキラキラ

 

  

星1年1組の「朝読書」星

 

真面目に読書してます本 

 

てことで、

今週も始まりましたにっこりピース

 

阿蘇・菊鹿地区体育大会が中止になり、

残念ですが、

高校総体・総文祭・野球大会などなど・・・

ちゃんと実施できるように、

菊高生全員で協力し、

しっかりと感染対策をして過ごしましょう喜ぶ・デレ了解

 

来週はGWですよニヒヒピース

 

 

0

4月24日(土)菊高の気になる件☆

おはようございます晴れのち曇り

今日は土曜日ですが、

携帯端末校長ブログ携帯端末にもありますように、

予定では「育友会総会」だったので、

午前中授業です鉛筆

 

今日は・・・

「私の最近気になる件」を笑う

 

星菊池高校の体操服が格好いい件ひらめき星

↓これ!

 

1年生の体操服(夏)ですキラキラ

名前は袖の部分に書いてありますので、

部活動の移動などに使っても良さそうです興奮・ヤッター!

 

↓グランドシューズ音楽

これまで見た中で、一番私の好みです動物

これも、部活動などはもちろん、

綺麗に使えば、卒業してもウォーキングなどに使えそうニヒヒピース

 

星美術の授業が楽しそうで、生徒が上手だと思う件ひらめき星 

 

 

星特別教室が充実している件ひらめき星

これは、「実践室」今回初登場笑う

 

2年商業科の生徒たちや、授業する3年商業科の生徒たちと

少し掃除をして、ブラインドを上げたら・・・

とても綺麗な部屋でしたキラキラ

 

 

星生徒たちがツンデレ(素直で可愛い)な件 ひらめき星

去年は、誰だか分からない私を遠くから眺めていましたが・・・

話をすると、みんな素直で良い子ですキラキラ

 

昨日も、

「検定1級取りたい!」

商業科の2年生の女子生徒たちが相談に来ました興奮・ヤッター!

やる気があって、キラキラ期待・ワクワクキラキラ

 

2年1組特進の生徒たち、

「社会と情報」の授業で、

「普通科でも検定を受けられるよ!」

と話したら、

放課後に男子5人が来て、

「7月の検定に申し込みたいです!」

商業の魅力を少し分かってくれたのかな期待・ワクワク了解キラキラ

 

 

 

打てば響くし、

素直だし、

最初は構えてることが多いけど・・・

本当は

純粋で、素直で、可愛いですハート

 

 

以上、

4つの気になる件でした笑う

あれ?

どこかで聞いたなニヒヒ?!

そう、真似しちゃいました・・・すみません汗・焦る

 

さあ、今日は午前中授業ですニヒヒ

そして、明日は日曜日興奮・ヤッター!

 

皆さま、良い週末を期待・ワクワクキラキラ

 

 

0

4月23日(金)隙間時間!

おはようございます晴れ

昨日は菊池市は全国で一番暑かったそうです戸惑う・えっ汗・焦る

 

面談週間中で、

担任の先生が面談されている間に副担任はクラスの自習監督をするんですが、

生徒たちと、

苦笑い「暑いよね~」

戸惑う・えっ「いつからクーラー入るかな~」

なんて話していたのは、

体感的に合っていましたニヒヒ

 

昨日の授業の様子をひらめき

理科・実験物理室2年4組「科学と人間」

 

 鉛筆3年1組特進「古典B」

 

本2年1組特進「数学Ⅱ」

 

ノート・レポート2年2・3・5組「日本史」

 

4月ですが、

授業はジャンジャン進んでいますニヒヒピース

今日は・・・

私が1限目~5限目まで目白押しなので、

「今!

と思ってUPしましたほくそ笑む・ニヤリピース

 

生徒の皆さん、

キラキラ時間は有限汗・焦る

です!

 

私は、生き急いでいるのか・・・

いつもなぜだか

星スピード勝負星

というか、

星隙間時間を有効活用星

しています笑う

 

でも、何事も先を見越して、

早め早めに動いて、

ダメだった事ってありませんニヒヒピース

 

ゴールを見越して、

「今」

何をすべきか・・・

しっかり考えて動こう了解キラキラ

 

てことで、

今日の仕事は1つ終わりました興奮・ヤッター!

 

明日は、育友会総会の予定でしたが、

午前中授業となりましたひらめき

 

休みではないですよ~ニヒヒ

 

 

 

0

4月22日(木)私事が多くなりましたが・・・

こんにちは晴れ

 

遅くなりました汗・焦る

今日は朝から部活動(男子バレー)で朝掃除をしましたにっこり了解

 

ちゃんと2・3年生は全員来てくれて、

成長したな期待・ワクワクキラキラと感じましたにっこり

 

その後、

校長先生から

先日の試合の感想を話していただきましたグループ

 

玉名工業で行った練習試合にもお忙しい中、

顔を出していただき、

生徒たちは、

1ツ星「見てくれている人」1ツ星

1ツ星「応援してくれている人」1ツ星

であると、ちゃんと分かっていて、

素直に話を聞いていましたキラキラ

 

なかなか、

練習試合にまで来てくださる(しかも他校まで)

校長先生はいらっしゃらないので、

 

本当に感謝です!

 

今はまだ勝てなくとも、

頑張っている姿を生徒たちは見て欲しいし、

先生方が関わってくれることが嬉しいのです期待・ワクワクキラキラ

 

 

で、掃除の後は「あいさつ運動 しようぜ~ニヒヒ

なんて言って、

正門であいさつしてくれていました興奮・ヤッター!

 

こんな小さな一つ一つがとても嬉しいですハート

 

 

 

最近、このピース男子バレーボール部の助っ人興奮・ヤッター!として、

前任校の卒業生たちが、

仕事帰りに練習のサポートをしてくれるようになりましたピース

 

まだ短期間なのに・・・

本当は、私の手伝いのつもりだったのに・・・

素直な男子バレーボール部の生徒が

キラキラ可愛くて仕方ないキラキラ

と言っていますニヒヒ

たくさんの応援してくれる人たちに囲まれて、

幸せです期待・ワクワクキラキラ

 

そして、授業!

体育では新体力テストの中の、

持久走が行われていましたひらめき

 

 

教室でも

1ツ星1年4組「英語」1ツ星

 

1ツ星1年3組「数学」1ツ星

 

1ツ星1年2組「保健」1ツ星

 

みんなしっかり授業を受けています喜ぶ・デレ鉛筆

保護者の皆さま、

ご安心くださいねキラキラ

 

ps.「商業科 体験! 感動!」には、

5・6限目に行われている「課題研究」の様子を載せておりますので、ご覧ください! 

 

 

 

0

4月21日(水)今日は、色々です!

おはようございます晴れ

 

今日は、

授業&身体測定&新体力テストですにっこり

これは、

1ツ星1年1組 「物理」1ツ星

頑張ってますねー鉛筆

 

そして、これは、体育館の様子グループ 

自分たちできちんとやってますピース

 

 

ちゃんと一回一回、

アルコール消毒をしています期待・ワクワクキラキラ

 

新型コロナも、

変異株やらなんやら、、、

困った世の中になりました心配・うーん

 

当たり前のことが当たり前にできない、

お互いの顔もこのままでは、見ないまま、卒業になるのでしょうか困る汗・焦る

 

お互いにマスクなしで話したことがないので、

5年後、10年後、

街で会っても、お互いにわからないかもしれませんね戸惑う・えっ

 

私たちが 高校生の頃に

普通

だったことが、

普通ではない

というのも寂しいものです汗・焦る

 

少しでも、できることをさせてあげたいですお辞儀

 

みんなで感染防止に精一杯努力しよう!

そんな中にも、

笑顔で対応してくれた1年生がいました期待・ワクワク  

 

可愛いですキラキラ

0