日誌

2021年2月の記事一覧

3年生 法律を学ぶ!

卒業まであと20日を切った3年生に向けて、本日は司法書士の平松先生が「未成年者法律教室」という題目で講話を行なっていただきました!

 

法律というと、なんだか難しそうな気もしますが、スライドや冊子とユーモラスな口調でわかりやすくご説明いただきました。

消費者トラブルの防止のために知っておきたい決まり事や、SNS上等での注意点など詳しくお話しいただきました。生徒のみなさんも、メモを取りながら、真剣に講話を聞いていました。

 

注意しなければならない緊張感のある法律の内容ですが、最後には私たちの緊張をほぐす手品を披露してくれました!

(手品を披露され司法書士の先生と、注目する生徒達の姿)

 

最後は私たちをホッと和ませてくれた先生に、農業科の池崎くんが生徒を代表して謝辞を述べてくれました。

平松先生、本日は生徒達に貴重な法律講座をありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

令和3年度前期選抜入試

令和2年2月1日(月)、令和3年度前期選抜入学試験が行なわれました。

多くの受検生や引率の先生が、朝早くから正門付近で案内開始を待たれていました。

前期選抜では、作文と面接の試験が行なわれました。

 

さて、本校裏手にある峰崎農場桜の杜には、早くも開花した桜が先日から見受けられます。

「染井吉野」や「兼六園菊桜」など、沢山の桜が植えられています。

開花しているのは、「大山桜」という品種の桜です。

数輪ほどではありますが、つぼみも大きくふくらんだものが見られました。

ただ、多くの桜はまだこれから開花に向けての準備をしているところです。

これから、開花が待ち遠しいですね!