SSHのページ

世界津波の日高校生サミット 2日目の様子

11月1日(木)に、和歌山県で「世界津波の日高校生サミットin和歌山」の2日目が行われました。
午前中は、分科会内容をまとめました。
休憩時間に東京大学の片田敏孝教授に会うことができ、VRの体験をしていただきました。
午後は、いよいよ総会です。
分科会の内容を発表し、最後は「稲むらの火」をイメージしたイルミネーションを会場全員で表現しました。
海外の高校生と過ごした2日間でしたが、とても貴重な体験となりました。