学校の日常

2021年9月の記事一覧

大学入学共通テスト願書清書(2021/9/6)

大学入学共通テスト願書清書(2021/9/6)
9月6日(月)3年生が大学入学共通テスト願書の清書を行いました。志願票に黒ペンで清書を行いました。
2022年1月15日(土)~16日(日)のテスト当日まで131日、受験できることに感謝し、しっかりと準備を積み上げていきましょう。

【1・2年生】端末持ち帰り(2021/9/6)

【1・2年生】端末持ち帰り(2021/9/6)
9月6日(月)1、2年生は、一人一台端末と電源ケーブル、ACアダプターをソフトケースに入れ、持ち帰りました。県からお借りしているものです。保証期間は10月からとなっています。保証にかかわらず大事に扱ってください。今後、リモート授業が始まります。有効に活用してください。

 

時差登校 登校指導(2021/9/6)

時差登校 登校指導(2021/9/6)
9月6日(月)学期初めの登校指導を行っています。
新型コロナウィルス感染防止のため、次のように、時差登校を実施しています。
【時差登校:本日まで】
3年生:7:25までに登校
2年生:7:50までに登校
1年生:8:25までに登校

大学入学共通テスト出願説明会(2021/9/3)

大学入学共通テスト出願説明会(2021/9/3)
9月3日(金)3年生に対して、大学入学共通テスト出願説明会を行いました。
3年1組教室から、濱先生が、3年2組から9組まで、リモートによる配信による説明を行いました。
志願票下書きプリント・払込取扱票(本物)に鉛筆書きを行い、点検のため、回収しました。
9月6日(月)に志願票に黒ペンで清書を行います。
2022年1月15日(土)~16日(日)のテスト当日まで134日、受験できることに感謝し、しっかりと準備を積み上げていきましょう。

時差登校 登校指導(2021/9/3)

時差登校 登校指導(2021/9/3)
9月3日(金)学期初めの登校指導を行っています。
新型コロナウィルス感染防止のため、次のように、時差登校を実施しています。
【時差登校:9月6日(月)まで】
3年生:7:25までに登校
2年生:7:50までに登校
1年生:8:25までに登校

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)
9月2日(木)1・2年生に対し、一人一台パソコンを配付し、①使用ルール、②提出書類「熊本県立学校学習者用端末等貸出申請書兼貸出決定書」などの説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。

冒頭、1学年主任の森田先生から、2学期の心構えについてお話がありました。写真は1年生です。

GIGAスクール構想の一環で、分散登校に備えた準備でもあります。
※GIGAスクール構想・・・「Global and Innovation Gateway for All(全ての児童・生徒のための世界につながる革新的な扉」を意味し、子供たちの未来を見据え、創造性をはぐくむ教育ICT環境の実現を目指しています。

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)

【1・2年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/2)
9月2日(木)1・2年生に対し、一人一台パソコンを配付し、①使用ルール、②提出書類「熊本県立学校学習者用端末等貸出申請書兼貸出決定書」などの説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。
写真は、2年生の様子。
GIGAスクール構想の一環で、分散登校に備えた準備でもあります。
※GIGAスクール構想・・・「Global and Innovation Gateway for All(全ての児童・生徒のための世界につながる革新的な扉」を意味し、子供たちの未来を見据え、創造性をはぐくむ教育ICT環境の実現を目指しています。

公務員希望者激励会(2021/9/1)

公務員希望者激励会(2021/9/1)
9月1日(水)公務員試験を前に激励会を行いました。
紫藤校長からは、平常心で「3点固定」の生活習慣を守り、東稜高校の先陣を切って、実力を発揮してください。試験時刻には、余裕を持って、最後まで諦めずに頑張ってください。感謝の気持ちを持って、合格しても気をゆるめずに生活をしよう、と話がありました。
木田3学年主任からは、公務員は、人としての部分が問われる、人としての部分を磨き、強い気持ちで、タフな心で受験に臨もう。試験は、日頃の生活が現れる、日常生活を律して、頑張ってください。合格、不合格にかかわらず、公務員として求められる高い資質を磨こう、と激励がありました。9月5日(日)から試験が始まります。皆さんの健闘を祈ります。

小論文講演会(2021/9/1)

小論文講演会(2021/9/1)
9月1日(水)小論文講演会を行いました。講師に学研教育みらいの波多野先生をお迎えして、3年生全員に対し、リモートで講演を行っていただきました。
「希望進路実現に向けて」小論文の採点基準、答案の要点、要約の手順など、具体的で実践的な内容の講演会でした。小論文学習の方法や試験までの勉強方法、日程の組み方、各大学の重要な過去問の分析などもご指導いただき、質問にも応えていただきました。
(講演会の一部)
○設問に正しく答えているか?
○課題の内容(課題文、図表、資料)を正確に把握しているか?
○意見が明確であり、なおかつ意見の理由、裏づけが明記されているか?
○自己の一方的な意見で終わらず、様々な考えを比較、検討しているか?
○小論文のテーマが現実に発生している内容の場合、現象の原因・背景、および問題点・影響(利点)を考察できているか?
○解決策・対応策が具体的内容として提示されているか?
○「速さは力だ」(課題文読解・要約に費やす時間、下書き「構成メモ」、清書にどれほどの時間がかかるか意識する)
○読解力・要約力、図説分析力:図表・グラフの読み取りと推論を混同しないように。
○テーマ・キーワード理解を含む基本的知識の有無が問われる。
○要約練習を積む事で小論文の練習だけでなく、文章の読解力がつき、一般教科の得点アップにも必ずつながる。
○読解力・要約力は高校の学習・受験時だけでなく実社会に出たときにも必要とされる能力。
○数字は世界共通言語であり説得力が高い。
○社会問題に対する関心度が非常に重要になる。

全体会の後、医療系などの希望者は学習室3で、コースに分かれ、小論文・面接等入試対策に関してお話しをしていただきました。

表彰式2(2021/9/1)

表彰式2(2021/9/1)
9月1日(水)始業式に先立ち、表彰式を、リモートで行いました。
【写真部】令和3年度 熊本県高等学校文化連盟写真専門部 前期写真コンテスト 《入選》 3年葉玉君
【吹奏楽部】第66回九州吹奏楽コンクール熊本県支部予選 《金賞》 代表3年宮脇さん
【合唱部】第76回九州合唱コンクール熊本県予選 《銅賞》 代表3年德山さん
【弁論】第45回全国高等学校総合文化祭弁論部門 《優秀賞(第3位)》3年宮下さん
【放送部】第68回NHK杯全国高校放送コンテスト 《入選》 2年嶋田さん

【3年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/1)

【3年生】一人一台端末の配付準備(2021/9/1)
9月1日(水)3年生に対し、各自のパソコンに氏名のシールを貼り、①使用ルール、②提出書類の説明、③Googleワークスペースへの参加の作業などを行いました。
分散登校・リモート授業に備えた準備でもあります。

 

【9月1日表彰式・始業式】(2021/9/1・防災の日)

 2学期が始まりました。
 これまでの式は、放送を通じて行っていましたが、本日の表彰式・始業式・諸連絡は、生徒の皆さんは教室でオンラインで視聴するという初めての形となりました。
 生徒の皆さんは初めは興味深げに画面に見入り、暫くするとそれぞれの話に自分自身の今を重ね真剣に聴き入る姿が見られました。表彰式後は、校長講話、生徒会長挨拶、諸連絡では教務部、進路指導部、生徒指導部、保健部、防災主任の先生方からの話がありました。今後、学校生活においては時差登校、分散登校、1人1台端末、オンライン授業などコロナ禍に対応する形が続いていきます。皆で声を掛け合いながら一歩一歩着実に進んでいける2学期を作っていきましょう。