2021年6月の記事一覧
【ラグビー部】全国7人制大会県予選(2021/6/5)
6月5日(土)に全国7人制大会県予選が実施され、岱志・八代工業・第二高校と合同で参加しました。2回戦で熊本高校と対戦し、0-53で敗退しました。7人制の試合に戸惑いながらも最後まで頑張っていました。熊本高校は優勝して全国大会出場を決めました、おめでとうございます。本校からも3年生(2人)に加えて、2年生(1名)や1年生(2名)も試合へ出場しました。この大会で3年生4人は1つの区切りとなりました。受験勉強を頑張って下さい。1・2年生は、3年生が残してくれたものをより大きくできるように、まずは勧誘から頑張ります。
【ラグビー部】県高校総体2回戦
5月28日(金)に県高校総体2回戦が実施され、第1シード専大玉名高校と対戦し、5-81で敗退しました。
3年生を中心に良く頑張り、1トライを取ることができました。
本校からも3年生(2人)に加えて、2年生(1名)や1年生(3名)も試合へ出場し、貴重な経験になりました。
公務員模試(第2回)(2021/6/5)
公務員模試(第2回)(2021/6/5)
6月5日(土)第2回公務員模試を行いました。
写真は、作文、限られた時間内で自分の考えをまとめ表現する総合力が求められます。
「公務員として何を目指したいか」、「どのような公務員になりたいか」等、日頃の志(こころざし)、日頃の行動、基本的な姿勢、広い視野が問われます。
努力は実る! 最後の一秒まで粘りぬけ!
6月進研マーク模試(2021.6.5)
6月5日(土)、大学入学共通テストに向け力試しとなる模試で、夏の三者面談の重要な資料ともなります。
「Failure is success if we learn from it.」by Malcolm Forbes(米国 フォーブス誌発行人)
【書道部】自己と向き合う日々
毎年の熊本県総合文化祭では展示部門に出品をしたり、受付をしたり、他校の素晴らしい作品群を目にする貴重な機会を得ていました。今年は展示は中止となりましたが、コロナ禍にあっても東稜高校書道部はその手を止めていません。
1年生は基本の基本、2年生は複数の展覧会に向けた作品制作、そして、部内は3年生が引退を迎え世代交代となりました。涙の引き継ぎ式を終え、今は先輩たちに続き、作品にひたすら向かっています。
【3年生】夕課外開始(2021/6/4)
【3年生】夕課外開始(2021/6/4)
6月4日(金)3年生の夕課外が始まりました。
「Step by step. I can't see any other way of accomplishing anything.」by Michael Jordan.
しっかりと準備をして、コツコツとねばり、地力を着けていこう。
「一瞬の風になれ」 その2
「一瞬の風になれ」 その2
2021年高校総体【陸上競技】の記録(その2)です。
「一瞬の風になれ」 その1
「一瞬の風になれ」 その1
2021年高校総体【陸上競技】の記録(その1)です。
【理数コース】科学研究(2021/6/4)
【理数コース】科学研究(2021/6/4)
6月4日(金)、理数コース1・2年の科学研究の様子です。
それぞれの班に分かれ、テーマごとに研究を行っています。
物理・化学・生物・地学・数学、それぞれテーマを決めて探究しています。
【部活動】生物部 ポスター発表会
【部活動】生物部 ポスター発表会
本校生物部は県総合文化祭出場予定でしたが、感染症蔓延防止の観点から発表はできませんでした。しかし、本校の職員を対象にポスター発表会を行いました。
本番さながらの雰囲気で質問もしていただき、貴重な経験となりました。
家庭クラブ連盟 代議員会(2021/6/4)
家庭クラブ連盟 代議員会(2021/6/4)
6月4日(金)家庭クラブ連盟代議員会がリモートで行われました。
1年生の桐生さん、水上さん、角園さんの3名が出席しました。
36の学校、県教委の新生主幹など、あわせて168名が参加しました。
令和2年度の取組報告、令和3年度の取組予定など協議が行われました。
桐生さんが東稜高校の家庭クラブの紹介を行いました。
【弓道部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
【弓道部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
6月3日(木)卒業アルバム写真撮影が行われました。
【サッカー部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
【サッカー部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
6月3日(木)卒業アルバム写真撮影が行われました。
【写真部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
【写真部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
6月3日(木)卒業アルバム写真撮影が行われました。
【合唱部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
【合唱部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/3)
6月3日(木)卒業アルバム写真撮影が行われました。
身体測定・新体力テスト(2021/6/3)
身体測定・新体力テスト(2021/6/3)
6月3日(木)身体測定・新体力テストが行われました。雨天のため学年ごとに授業と並行しての実施です。
【吹奏楽部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/2)
【吹奏楽部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/2)
6月2日(水)卒業アルバム写真撮影が行われました。
【華道部】卒業アルバム写真撮影
【華道部】卒業アルバム写真撮影(2021/6/2)
6月2日(水)卒業アルバム写真撮影が行われました。
内科検診(2021/6/2)
内科検診(2021/6/2)
6月2日(水) 13:30から内科検診が行われました。
本日は、3年生の4クラスが対象です。宮津先生に検診していただきました。
【3年生】進路集会(2021/6/2)
【3年生】進路集会(2021/6/2)
6月2日(水)3年生の進路集会を行いました。高校総体、総合文化祭もほぼ終了し、進路実現に向けた夕課外も始まります。
木田学年主任と林進路指導主事からこれからの心構え、スケジュール等具体的な話がありました。夕課外は、6月4日(金)から始まります。
○これからの頑張り次第で「自分の将来が変わる」
○予習・復習を徹底して授業を大切にする。
○課外をコツコツ受けることで、確実に地力が付く。
○次の模試を目標に頑張り、終えた模試のやり直しを行う。
○Classiへの毎日の家庭学習時間を記録することで、自分の1日を振り返る。
○スマホ利用時間を減らし、学習時間と睡眠時間に費やす。
○合格体験記から、常に授業第一を貫こう。
○合格した生徒の3年間から
①遅刻・欠席が少ない(3年間皆勤の生徒も多い)
②学校の授業や課外を大切にしていた。
③挨拶が良くできていた。
④コミュニケーション能力が高い。
⑤課題の提出状況が良好。
⑥感謝の気持ちを忘れない。(保護者、先生、友人)
○東稜高校5つの行動目標をもとに粘り抜こう。
○受験は団体戦です。全員で最後の一人が決定するまで「粘り強く、頑張り抜こう!」
【書道部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
【書道部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
6月1日(火)卒業アルバム用写真撮影が行われました。
【男子バスケットボール部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
【男子バスケットボール部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
6月1日(火)卒業アルバム用写真撮影が行われました。
【空手部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
【空手部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
6月1日(火)卒業アルバム用写真撮影が行われました。
【剣道部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
【剣道部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
6月1日(火)卒業アルバム用写真撮影が行われました。
【生物部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1)
【生物部】卒業アルバム用写真撮影(2021/6/1) 6月1日(火)卒業アルバム用写真撮影が行われました。
朝課外再開(2021/6/1)
朝課外再開(2021/6/1)
6月1日(火)朝課外が再開しました。日中の最高気温、熊本市は33℃の予報です。
健康管理には留意し、勉学、運動に励みましょう。