学校の日常

2021年9月の記事一覧

秋の全国交通安全運動(2021/9/24)

秋の全国交通安全運動(2021/9/24)   
9月24 日(金)秋の全国交通安全運動にともない登校指導を実施しています。
9月21日(火)~9月30日(木)までの間です。
秋分が過ぎ、日の出が遅くなり、日没が早くなります。時間に余裕を持って登下校をしましょう。また、歩行者の安全と自転車の安全利用の確保にご協力をお願いします。
【運転の重点項目(全国)】
 ・子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
 ・夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
 ・自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
 ・飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶

秋分の日(2021/9/23)

秋分の日(2021/9/23)
9月23日(木)は二十四節気の秋分、昼と夜の長さがほぼ同じです。
ヒガンバナが咲いています。勉学や運動に良い季節です。
昼と夜の寒暖差が大きい時候でもあり、体調管理にも留意しましょう。

カイコの飼育 (2021/9/22)

カイコの飼育 (2021/9/22)
カイコを飼育しています。生物の教材です。クワの葉と人工飼料の2通りで飼育しています。現在5齢幼虫です。あと少しで、眠(みん)に入り、糸を吐き出し、蛹(さなぎ)になります。黒い粒は、ふんです。ふんは貴重で、葉緑素を含んでおり、化粧品の材料になります。

人工飼料による飼育(上の写真)

クワの葉(家庭科室前)による飼育

クワの木(家庭科室前)

秋の全国交通安全運動(2021/9/22)

秋の全国交通安全運動(2021/9/22)   
9月22 日(水)秋の全国交通安全運動にともない登校指導を実施しています。
9月21日(火)~9月30日(木)までの間です。
特に、雨の日は時間に余裕を持って登校しましょう。歩行者の安全と自転車の安全利用の確保にご協力をお願いします。
【運転の重点項目(全国)】
 ・子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保
 ・夕暮れ時と夜間の事故防止と歩行者等の保護など安全運転意識の向上
 ・自転車の安全確保と交通ルール遵守の徹底
 ・飲酒運転等の悪質・危険な運転の根絶