学校の日常

2021年9月の記事一覧

熊本県高校生英語ディベート講習会(2021/9/25)

9月25日(土)、オンラインにて熊本県高校生英語ディベート講習会が行われました。10月9日(土)に実施予定のディベート大会に向けて、審査員研修と練習試合が行われました。

2年1組の川島くん、国際コースの松本くん、久保野さん、西岡さんの4人が参加しました。分散登校中で集まる機会があまりない中、個人的に資料集め等を行ってきました。

今年度の論題は、"Resolved: That the Japanese Government should relocate the capital functions out of Tokyo."(日本政府は、首都機能を東京の外に移転すべきである。是か否か。)です。

第1試合は肯定側で鹿本高校Aチームと、第2試合は否定側で第二高校Aチームと練習試合を行いました。初めてのディベートで、第1試合目は自己紹介のしかたもよくわからない状態で敗退しましたが、第2試合となると、第1試合目での審査員の先生方のアドバイスを生かし、自信を持った様子で取り組み、勝利することができました。

10月9日(土)の本番に向けて、さらに準備を重ねていきたいと思います。

東稜の生き物(セグロセキレイ)(2021/9/24)

東稜の生き物(セグロセキレイ)(2021/9/24)

セグロセキレイが2羽いました。ほぼ1年中つがいでいるそうです。
顔は白い眉斑以外は黒く、背中も黒いです。よく似た鳥で、顔が白いハクセキレイもいます。

セグロセキレイ

ハクセキレイ