学校の日常

令和3年度

【理数コース】科学研究(2021/10/29)

【理数コース】科学研究(2021/10/29)
10月29日(金)、理数コース1・2年の科学研究の様子です。
それぞれの班に分かれ、テーマごとに研究を行っています。
物理・化学・生物・地学・数学、それぞれテーマを決めて探究しています。

化学班は、11月9日(火)に市民会館シアーズホーム夢ホールで開催される熊本県公立高等学校理数科課題研究発表会で発表の準備をしています。

阿蘇の噴火によると思われる火山灰を集めました

物理班 研究テーマや研究の方向性についてディスカッション

数学班

 

タタチラ高等学校との交流(2021/10/29)

 10月29日英語の時間に1年国際クラスで、姉妹校であるタタチラ高校とオンラインによる交流が行われました。1年生は緊張していたようですが、笑い声も聞こえ、とても楽しそうに交流していました。

【高校説明会】西原村立西原中学校に行ってきました(2021/10/29)

【高校説明会】西原村立西原中学校に行ってきました(2021/10/29)
 10月29日(金)西原中学校体育館で、東稜高校の説明会を行いました。
3年生と2年生の生徒さんの元気の良いあいさつからはじまり東稜高校について20分間の説明を行いました。生徒の皆さんはメモを取りながら真剣に聴いていました。
 現在、東稜高校の学び舎では15名の西原中学校出身の生徒が過ごしています。
 東稜高校が選択肢の一つとなれば幸いです。勉学、スポーツ頑張ってください。

[2年生]人権教育LHR(2021/10/28)

[2年生]人権教育LHR(2021/10/28)

10月28日(木)7限 人権教育LHR

2年生では、人権教育に関するLHRを実施しました。

各クラスで「水俣病について」学びを深める時間となりました。

2組・5組では、一人一台端末に配付されたPDFファイルの文章を確認しながら、プリントの空欄を埋めるような形で正しい知識を学び、見解を深めました。

1組ではJamboardを活用して「水俣病」を連想するとどのようなことを思い浮かべるか等考えを共有していました。

9組でもJamboardを活用して、生徒たちの考えを共有するシーンが見られました。

6組では、学習前に生徒たちの書いた文章をテキストマイニングツールを活用し、どのようなキーワードが多く記入されていたかテキストイメージを集め、学習後にどのようなキーワードが多く出てくるか思考の[befor/after]を提示されていました。

[職員]ICT支援研修(2021/10/28)

[職員]ICT支援研修(2021/10/28)
10月28日(木)ICT支援員の林さんに職員研修を実施していただきました。
Jamboardの活用方法や他校での活用事例を紹介していただき、様々な機能の習得を目指しました。授業や総学、LHRなどでの活用範囲が広がりそうです。