令和5年度
東颯祭2日目【展示・バザー】(2023/10/28)
東颯祭2日目【展示・バザー】(2023/10/28)
バザー券販売の様子
「熊本の歴史資料を守った人々展」を開催しました(2023/11/9)
「熊本の歴史資料を守った人々展」を開催しました(2023/11/9)
本校図書委員会アーカイブズ班の生徒たちが企画・展示を行いました。
第二次世界大戦中に県庁から民家に「疎開」して戦火を逃れた県政の資料などの保存に尽力した人を紹介しています。
以下のメディアでも紹介されています。
【毎日新聞】「公文書」歴史的に重要 保存に尽力、先人の功績学び継承を 熊本・東稜高 生徒が企画展 /熊本
https://mainichi.jp/articles/20231106/ddl/k43/100/110000c
【kktニュース】
高校生が聞き取りや解読 戦火から貴重な資料を守った人を紹介する企画展
https://www.kkt.jp/nnn/news100ymx9kf8y5pmug9c3.html
【YouTube】熊本県民テレビ KKT公式チャンネル
【高校生が解読】戦火から貴重な資料を守った人を紹介する企画展
https://www.youtube.com/watch?v=om7G6kPvArs
【Yahoo!Japanニュース】
高校生が聞き取りや解読 戦火から貴重な資料を守った人を紹介する企画展
https://news.yahoo.co.jp/articles/d398c982b4d18da8fa16273f85a3c20721d6f36c
【日テレNEWS】
高校生が聞き取りや解読 戦火から貴重な資料を守った人を紹介する企画展
https://news.ntv.co.jp/category/culture/kk35ef5a509e5b4cbeba6c0eba80619a93
東颯祭1日目・【台湾】永平高級中学高等学校来校(2023/10/27)
東颯祭1日目・【台湾】永平高級中学高等学校来校(2023/10/27)
10月27日(金)から28日(土)にかけて東颯祭を開催しました。
また、1日目は台湾の永平高級中学高等学校からの訪問がありました。
【書道部パフォーマンス】
【台湾永平高級高校 学校交流】
【集合写真】
【開会式】生徒会長より
学校長より
【東稜生の主張】
【校訓・校歌】
【2年5組】総合的探求の時間
先週の全体発表会で課題研究が終わり、今週からは小論文についての学習が始まりました。
テキストを使いながら課題文章の読み取りのコツや構成について学びました。
【2年5組】東颯祭(2日目)です
だいぶ間が空いてしまいましたが、東颯祭2日目の様子です。
調理班は朝7:00過ぎには調理を始めました。
80食の当日券もあっという間に売り切れ、11時のバザー開始とともに大盛況となりました・・・が、調理が忙しく、教室の写真を撮りに行くことができませんでした。すみません。
下の写真は、写真部が撮ってくれた唯一の教室の様子です。
ともあれ、なんとか無事に200食のカレーを提供することができました。
ちょっと多めに残ったカレーは、炊き損ねたご飯と一緒に全員で平らげました。
【理数コース】熊本県公立高等学校理数科研究発表大会
【理数コース】熊本県公立高等学校理数科研究発表大会(2023/11/6)
第20回熊本県公立高等学校理数科研究発表大会がくまもと森都心プラザホールであり、理数コースの1,2年生が参加しました。
熊本北高校、東稜高校、第二高校、大津高校、熊本西高校の発表順でした。今年は生物班がイシクラゲの研究を発表しました。
【男子バスケットボール部】1年生大会
11月4日(土)に1年生大会が行われました。
場所は熊本農業高校、対戦相手は玉名工業でした。
2年生も応援に駆けつけました。
見つかった課題について確認し、新人戦に向けて日々の練習に力を入れていきます。
令和5年度人権教育講演会(2023/11/2)
令和5年度人権教育講演会(2023/11/2)
11月2日(木)LHRの時間に全生徒・全職員を対象に人権教育講演会を開催しました。「あらゆる差別から子どもたちを守るために取り組んできたこと」という演題で、部落解放同盟熊本県連合会書記長の秦 竜也 氏からお話をしていただきました。
歴史的な身分制度から続いてきた部落差別について学び、それに戦うために学習する機会を設けてきたこと等、これまで取り組んでこられた思いについて話をしていただきました。
【2年生】総合的探究の時間 課題研究発表会
4月から半年かけて取り組んできた課題研究の全体発表会を行いました。
今日発表したのは各クラスから選ばれた代表生徒です。
2年1組代表
「復興支援の役割とその在り方について〜高校生の私達にできること〜」
2年6組代表
「乳児出生率が高い国とその理由」
2年4組代表
「言葉の大切さ」
2年3組代表
「介護の現状〜老老介護・認認介護〜」
2年国際代表
「地域おこし 地域おこしのためにできることはなにか」
2年7組代表
「運動することと人の心の変化について」
2年5組代表
「感情の発達について」
2年理数代表
「今食べているものがなくなる!?」
2年2組代表
「訪日外国人の増加に伴う日本の変化」
発表が終わるごとに、生徒たちが評価をしました。
様々なテーマが並びましたが、各クラスの代表だけあってどれも聴き応えのある発表でした。
【2年5組】課題研究クラス代表選考会
10月24日(火)、課題研究のクラス代表選考会を行いました。
先週のグループ発表会で班代表に選ばれた6人が発表しました。
「プラスチックとの共存」
「感情の発達について」
「今ある国際問題について詳しくなろう。」
「10年後の仕事」
「AIについて」
「絶滅の危機~熊本市動植物園を通じて動物の絶滅危機に触れる~」
生徒間の相互評価で選ばれたクラス代表が、全体発表会で発表します。