学校の日常

令和3年度

塩分濃度の測定

家庭基礎の授業で、各家庭で毎日食べているお味噌汁の塩分濃度を測定しました。健康的な食生活を目指して、みんな自分の家のお味噌汁の一部を持ってきてくれました。おうちの方々も、御協力ありがとうございした。測定結果はそれぞれお楽しみに!

【理数コース・生物部】第81回科学展 学校賞

【理数コース・生物部】第81回科学展 学校賞

熊本県科学研究物展示会(科学展)の学校賞の賞状を受け取りました。この学校賞は入賞がちょうど5の倍数になる学校がいただく賞です。今回で入賞が20回になりました。理数コースの先輩や生物部など科学系部活動の先輩方が出品し、入賞を重ね、今年20回目の入賞となりました。今後も研究を頑張ります!

今年の科学展はオンライン開催でした。現在も県立教育センターホームページで公開中です。

調理実習

久しぶりの実習

加熱調理し、高校生に大人気の包子饅頭を作りました。蒸し器の蒸気があったかさを伝えています。残念ながら持ち帰りですが、おうちで温め直して心と体を温めてください。

家庭基礎の授業

日頃よく飲んでいる飲料にどれくらいの砂糖が入っているか、糖度の測定をしました。500mlのペットボトルを1本飲むと~どれだけの砂糖をとることになるかな?ドキドキしながら計測しました。

防災に関する交流会(意見交換会)(2021/12/3)

防災に関する交流会(意見交換会)(2021/12/3)

防災士の資格取得を目指す宮崎県立飯野高等学校の生徒さんたちと本校の防災委員会の生徒と協議を行いました。

・防災委員会が中心となって行っている活動はなにか。

・防災についてどのような活動をしているか。

・県主催の防災研修会の内容は?

・熊本地震で学んだことはなにか。またその時の様子を教えてください。

・避難所での体験をした人がいれば避難所の様子を教えて下さい。

・防災について、学校としての取り組み以外で、活動していることはあるか。

・東稜高校の校舎は、本校と同じ瓦屋根だと聞きました。災害が発生した場合の注意点や対処法などありましたら教えて下さい。

・避難所の設営体験や炊き出し体験を行う予定です。事前アドバイスがあれば教えて下さい。