令和3年度
【書道部】パフォーマンス大筆が復活しました!
現在、書道部は11月30日(火)締切の高校書道展に向けて、最後の追い込みをかけています。毎日1時間の練習ですが、勉強との両立を継続しています。そんな中、長い間パフォーマンスで使い続け、筆の芯が腐敗してしまっていた大筆が、修繕期間を経て帰ってきました。これまでの先輩方の思いと歴史が詰まった大切な大筆です。この大筆で、4月に新入生歓迎パフォーマンスできるよう頑張りたいと思います。
2学期 期末考査(2021/11/25)
2学期 期末考査(2021/11/25)
11月25日(木)本日から11月30日(火)まで2学期の期末考査です。
3年生にとっては「最後の定期考査」です。
これまでの学習成果を発揮するとともに、「試験から学ぶ」で頑張っています。
努力は実る! 最後の一秒まで粘りぬけ!
図書館の様子(2021/11/24)
図書館の様子(2021/11/24)
本校の図書館は昼休み・放課後、勉強する生徒の姿が多く見られます。皆さんの集中力はものすごく、真剣そのものな表情で取り組んでおり、落ち着いた空間です。
最近は、スマホダイエットに関する書籍が並んでいます。
今月上旬には防災訓練を開催したこともあり、防災に関する書籍コーナーもありました。
貸出は2週間、一人10冊まで可能です!
どれも手にしたくなるような本ばかりで、陳列にも工夫が見られます。ソファー席もあってゆっくりくつろげそうですよ♪
【空手道部】第41回全九州高等学校空手道新人大会報告(2021/11/24)
【空手道部】第41回全九州高等学校空手道新人大会報告(2021/11/24)
11月24日(水)空手道部員が校長室にあいさつに伺いました。
11月19日(金)~21日(日)の3日間、那覇市の沖縄県立武道館で行われた、第41回全九州高等学校空手道新人大会 兼 第41回全国高等学校空手道選抜大会予選会に出場しました。選手、関係者のみ入場可で無観客の状態で実施されました。
<結果>
【女子団体形 ベスト8】
奥田さん(2年1組)、橋柿さん(2年国際) 、川﨑さん(1年4組)、 杉本さん(1年1組)
【男子個人形・個人組手 北ブロック5位入賞】
スイスワヒュ サラフッディン君(2年6組)。
なお、スイスワヒュ君は、今回の大会で3月に行われます、第41回全国高等学校空手道選抜大会《宮城県大会》に出場する権利を得ました。男女とも日頃の練習の成果が発揮できました。次の大会に向けて部員全員で頑張ります。
令和3年度第41回全九州高等学校空手道新人大会
空手道部です。
11月19~21日沖縄県那覇市の沖縄県立武道館で新人戦九州大会が行われました。
選手、関係者のみ入場可で無観客の状態で実施されました。
男子個人形、個人組手、女子団体形に出場しました。
<結果>
女子団体形(2年奥田さん、橋柿さん、1年川﨑さん)ベスト8
男子個人形(2年スイスワヒュ君)北ブロック5位入賞
なお、スイスワヒュ君は、今回の大会で3月に行われます、第41回全国高等学校空手道選抜大会に出場する権利を得ました。男女とも日頃の練習の成果が発揮できました。次の大会に向けて部員全員で頑張ります。
令和3年度熊本県下高等学校1年生バスケットボール大会(男子)
令和3年度熊本県下高等学校バスケットボール大会に出場しました。
男子の結果は以下のとおりです。
【男子】
1回戦 東稜 83 ー 32 芦北
2回戦 東稜 39 ー 89 国府
新人戦に向けてまた頑張ります。
令和3年度熊本県下高等学校新人剣道大会・団体戦(2021/11/21)
剣道部です。
令和3年度熊本県下高等学校新人剣道大会 兼 第38回九州高等学校選抜剣道大会県予選会の男女団体戦に出場しました。
結果は男子が2回戦敗退、女子が1回戦敗退でしたが、それぞれが最後まで諦めることなく精一杯戦い、内容は互角の、見応えある良い試合でした。
今回の悔しさをバネにさらに練習に打ち込み、次の大会に向けてしっかり頑張っていきます。
応援ありがとうございました。
部分月食
部分月食(2021/11/19)
本校からも部分月食が見られました。
令和3年度熊本県下高等学校新人剣道大会・個人戦(2021/11/20)
剣道部です。
令和3年度熊本県下高等学校新人剣道大会 兼 第38回九州学校選抜剣道大会県予選会個人戦に出場しました。
日頃の練習の成果を発揮すべく、皆、精一杯戦いました。
試合での収穫や反省点を生かし、明日の団体戦もしっかり頑張ってきます。
スマホダイエットに取り組みましょう!2
【スマホダイエット】放送による呼びかけ(2021/11/18)
風紀委員長の鮫島さんが昼休みに全生徒に向けて放送を行いました。
「本日11月18日(木)から12月1日(水)までの間、スマホダイエット期間を設定しました。期間中は、夜8時から翌朝6時まで、緊急時及びClassi入力を除き、スマホの使用を控えましょう。
「スマホダイエット」は、一定の期間デジタル機器の使用を自分の意志で制限することによって、それらの使用によって生じるストレスの軽減、家庭での団らんの機会の増加や学習への集中力アップを図るために実施するものです。「スマホダイエット」にみんなで取り組みましょう。」