令和4年度
東稜の生き物(アカハライモリ)(2022/5/2)
東稜の生き物(アカハライモリ)(2022/5/2)
生物教室で飼育中のアカハライモリがオオカナダモに卵を産み付けていました。だいぶん成長したものや、卵からでてきたものもいます。
アカハライモリは両生類です。成体は肺呼吸をしますが、幼生は鰓呼吸です。ウーパールーパーのようにエラが外にあります。
アカハライモリの幼生(頭の後ろのひらひらがエラです)
生まれたてなので、まだ前肢や後肢が発達していません。
二学年の授業風景
五時間目の授業の様子です。様々な学びの形があり、また「なぜそうなるのか」に一人一人が向き合う時間になっていました。
東稜の生き物(ツバメの巣作り)(2022/4/27)
東稜の生き物(ツバメの巣作り)(2022/4/27)
ツバメは夏鳥として春にやってきます。2,3日前から巣作りが始まりました。巣の材料は土と枯れ草です。2羽が中庭付近を飛びまわり、壁と地面を行ったり来たりしています。
第1回衛生委員会
本日、産業医の横田先生にご出席いただき、令和4年度の衛生委員会を開催しました。3月の勤務状況等をもとに現状の課題や新年度の進め方、校内巡視の方法などをアドバイスいただくともに意見交換を行うことができました。
科学研究(理数コース生物班)(2022/4/22)
科学研究(理数コース生物班)(2022/4/22)
理数コースの1,2年生は週に1回科学研究の時間があります。
生物班では江津湖のプランクトンを観察しました。
マルミジンコのなかま
ケイ藻
ツリガネムシのなかま
各種委員会(2022/4/22)
各種委員会(2022/4/22)
各会場に分かれ、クラスの代表者が集まり、今年度初めての委員会が開催されました。現委員長と副委員長の紹介や新1年生から新たな副委員長の選出などが行われました。
図書委員会ではアーカイブス班が展示の準備を行っていました。
交通委員会、1年生副委員長選出の話し合い中です・・・。
写真撮影(1年生)(2022/4/22)
写真撮影(1年生)(2022/4/22)
令和4年度の写真撮影を行っています。クラスで集合写真と個人の写真です。20日(水)は2年生、21日(木)は3年生、22日(金)本日は1年生です。
感染症対策のため、撮影の直前だけマスクを外し、会話をせず、撮影を行っています。生徒たちは、専門のカメラマンさんの指示をよく聞き、立ち位置や服装等に気をつけて撮影に臨んでいました。みんなの協力でスムーズに進んでいました。
【書道部】さらなる高みへ一点突破!
春休みの漢字仮名交じり大会では新入生応援企画で「さらなる高みへ一点突破」を揮毫し、一席草野さん、二席松浦さんの作品を昇降口に掲示しました。1学期も本格化したので、記念撮影後、搬出としました。
新しい部員も増え、体育大会も少しずつ近づいてきました。学校を盛り上げられるよう、部員一同より一層の練磨を重ねていきたいと思います。
【体育大会】結団式(2022/4/21)
【体育大会】結団式(2022/4/21)
4月21日(木)7限、雨天のため体育館で3団(赤・青・白)に時間ごとに区切って、結団式を開催しました。
3年生と2年生の代表リーダーが前に出て、自己紹介と抱負を述べました。
また、応援時の諸注意(感染症対策のため、声を出さずに拍手で応援する等)について、説明がありました。
体育大会の準備のため、生徒会はこのようなものも作って準備しています。お楽しみに!
図書館オリエンテーション実施中
現在図書館では、1年生に図書館オリエンテーションを実施しています。
前半は、図書館利用や読書の意義などについて話をします。
後半は、館内を自由に見てもらい、借りたい本が見つかったらカウンターで貸出手続きを行います。
これから図書館をたくさん利用してくださいね
「高校生のための百冊の本」、館内見取り図(表)NDC(裏)を載せた紙を配ります。
「高校生のための百冊の本」に掲載されている本のコーナー
東稜高校では、朝の8:20から8:30までの10分間、全校で朝読書を行っています。静かな朝の良いひとときを過ごしています。読書は心の栄養です。