学校の日常

令和4年度

【教育実習】研究授業 地理歴史科「日本史」境目実習生(2022/6/1)

【教育実習】研究授業地理歴史科「日本史」境目実習生(2022/6/1)

6月1日(水)3限目、教育実習生の境目先生が研究授業を行いました。対象は第2学年5・6・7・8(理数コース)組の日本史選択者、場所は多目的室で実施しました。

学習内容は、明治維新(1)薩長同盟と幕府、(2)倒幕運動と大政奉還(3)王政復古 に関することです。

多くの先生方が見守る中、生徒たちは落ち着いて授業を受ける様子が見られました。

また、大学の先生も来校して研究授業を参観されました。

教材研究をして、学習指導案として形にし、実践する実習生の懸命な様子が伝わってきました。

【囲碁・将棋】高校総文囲碁・将棋部門大会報告(2022/5/28)

5月28日(土)高校総文囲碁・将棋部門(個人戦)の将棋部門に1年8組貞末君、囲碁部門に1年7組清田君が参加しました。清田君は男子の部準優勝となり、8月1、2日開催の全国総文団体戦メンバーに選出されました。6月4日には全国高校囲碁選手権熊本大会にも参加しており、ますますの活躍が期待されます。

合唱祭前 合同練習(2022/5/28)

5月28日、学園大学付属中学校のアトリウムで合唱団「手と手」の合同練習が行われました。普段は少人数でコツコツと練習をしていましたが、今日はピアノに合わせて思いっきり「落葉松」を歌うことができました。

明日は第72回熊本県合唱祭に出演します。第一部の最後、合唱団「手と手」として歌います。本番は13:27頃の予定です。ぜひ、県立劇場にお越し下さい。

防災委員会を開催しました(2022/5/27)

防災委員会を開催しました(2022/5/27)

昼休み、各クラスの防災委員が集まり、今年の防災計画について確認を行いました。

第1回目のテーマは『自分の教室の危険箇所を探す』です。

(例:職員室の外にある棚が地震の揺れで落ちてくる。松葉杖や車椅子、怪我をしている生徒が避難をする際にダンボールが落ちていたら通行が妨げられる。)

まずは防災委員の生徒の目で教室内を探し、確認し、写真とコメントをつけて報告をする流れを確認しました。【締切6月3日】

今後、少しずつ範囲を広げ、学校全体の安全確認を行い、『防災委員のちからで学校全体の安全を守る』という意識を持ちました。

交通安全講話を開催しました(2022/5/26)

交通安全講話を開催しました(2022/5/26)

講師に深迫様ご夫妻をお招きし、令和4年度交通安全講話を行いました。

『今、大切な人を亡くしたら』という演題で、ご家族を亡くされたお話、抱えておられるたくさんの想いを生徒たちに向けてお話をしていただきました。

交通委員の生徒が多目的室で、各教室ではオンライン配信で講話を視聴しました。

 

KKTテレビタミンから取材を受けました(2022/5/20)

KKTテレビタミンから取材を受けました(2022/5/20)

5月20日(金)、中間考査が終わった午後、KKTテレビタミンから本校図書委員会アーカイブス班が取材を受けました。

内容は「地震の記憶を後世に…東稜高校 生徒たちの取り組み【熊本】」(2022.05.23 18:37にKKTで放送済)

(以下、KKTホームページへのリンク)

動画は1週間視聴可能です。

https://www.kkt.jp/nnn/news100dsmjlxqbcq1sahl4.html

学年集会(1年生)(2022/5/20)

学年集会(1年生)(2022/5/20)

中間考査後、1年生は体育館で学年集会を行いました。

高校生活に慣れ始めてきている時期に気をつけなければならないことについて、学年主任から話をしていただきました。