学校の日常

令和5年度

【理数コース】熊本県公立高等学校理数科研究発表大会

【理数コース】熊本県公立高等学校理数科研究発表大会(2023/11/6)

第20回熊本県公立高等学校理数科研究発表大会がくまもと森都心プラザホールであり、理数コースの1,2年生が参加しました。

熊本北高校、東稜高校、第二高校、大津高校、熊本西高校の発表順でした。今年は生物班がイシクラゲの研究を発表しました。

【男子バスケットボール部】1年生大会

11月4日(土)に1年生大会が行われました。

場所は熊本農業高校、対戦相手は玉名工業でした。

2年生も応援に駆けつけました。

見つかった課題について確認し、新人戦に向けて日々の練習に力を入れていきます。

 

令和5年度人権教育講演会(2023/11/2)

令和5年度人権教育講演会(2023/11/2)

11月2日(木)LHRの時間に全生徒・全職員を対象に人権教育講演会を開催しました。「あらゆる差別から子どもたちを守るために取り組んできたこと」という演題で、部落解放同盟熊本県連合会書記長の秦 竜也 氏からお話をしていただきました。

歴史的な身分制度から続いてきた部落差別について学び、それに戦うために学習する機会を設けてきたこと等、これまで取り組んでこられた思いについて話をしていただきました。

【2年生】総合的探究の時間 課題研究発表会

4月から半年かけて取り組んできた課題研究の全体発表会を行いました。

今日発表したのは各クラスから選ばれた代表生徒です。

2年1組代表
「復興支援の役割とその在り方について〜高校生の私達にできること〜」

2年6組代表
「乳児出生率が高い国とその理由」

2年4組代表
「言葉の大切さ」

2年3組代表
「介護の現状〜老老介護・認認介護〜」

2年国際代表
「地域おこし 地域おこしのためにできることはなにか」

2年7組代表
「運動することと人の心の変化について」

2年5組代表
「感情の発達について」

2年理数代表
「今食べているものがなくなる!?」

2年2組代表
「訪日外国人の増加に伴う日本の変化」

発表が終わるごとに、生徒たちが評価をしました。

様々なテーマが並びましたが、各クラスの代表だけあってどれも聴き応えのある発表でした。

【2年5組】課題研究クラス代表選考会

10月24日(火)、課題研究のクラス代表選考会を行いました。
先週のグループ発表会で班代表に選ばれた6人が発表しました。

「プラスチックとの共存」

「感情の発達について」

「今ある国際問題について詳しくなろう。」

「10年後の仕事」

「AIについて」

「絶滅の危機~熊本市動植物園を通じて動物の絶滅危機に触れる~」

生徒間の相互評価で選ばれたクラス代表が、全体発表会で発表します。