学校の日常

令和3年度

卒業式準備・設営(2022/2/28)

卒業式準備・設営(2022/2/28)

まん延防止等重点措置期間中のため、1・2年生の分散登校は継続中です。本日は1・2年生クラスの半分の生徒が登校し、体育館の設営を行いました。3年生は全員登校し、午前中は式典リハーサルや表彰式・卒業式予行を行い、午後から同窓会入会式を行う予定です。

(準備・設営の様子)

快晴です。

「光の春」(2022/2/27)

「光の春」(2022/2/27)
2022年も2ヶ月が過ぎようとしています。
「光の春」は、徐々に日が長く、空が明るくなっていく2月のことを指します。まだまだ朝晩は、寒い日が続きますが、日差しも強まり、晴れた日の空の明るさには春が感じられるようになってきています。陽気の中、ミツバチが盛んにアブラナの花の蜜を集めていました。

即興型英語ディベート高校生交流大会(2022/2/19)

即興型英語ディベート高校生交流大会(2022/2/19)
2月19日(土)即興型英語ディベート高校生交流大会が行われ、東稜高校からは、1年国際コースの2チームが参加しました。オンラインでの実施です。西先生がジャッジを担当されました。

【3年】受験者激励会(2022/2/18)

【3年】受験者激励会(2022/2/18)
2月18日(金)3年生の受験者激励会を行いました。3学年主任の木田先生から受験に向けての心構えなどを話しました。
2月25日(金)が前期入試、3月8日(火)が中期入試、3月12日(土)が後期入試です。最後まで頑張ろう。