学校の日常

令和5年度

体育大会(その5)

午後の競技のスタートです。

【No.11】速すぎてごめん(部活動対抗リレー)
ガチンコ部門とパフォーマンス部門に分かれて行われました。
ガチンコ部門



パフォーマンス部門




【No.12】台風36号(台風の目)


【No.13】借りぐらしの東稜生(技巧走)


【国際コース】 タタチラ高校(オーストラリア)との交流授業

 国際コースの生徒達が、オーストラリアのタタチラ高校の生徒達とオンラインで交流しました。

 6月13日(火)に1年生と2年生、14日(水)に3年生がそれぞれ交流しました。スライドを共有してお互いに自己紹介をし合い、その後質疑応答をしました。タタチラ高校の生徒達の中には、9月に東稜高校を訪問予定の生徒もいて、実際に会えるのを楽しみにしながら、交流を深めることができました。

【理数コース】科学講演会(2023/6/9)

【理数コース】科学講演会(2023/6/9)

6月9日(金)3、4限目に本校理科教室で1年生と2年生の理数コースを対象とした科学講演会を開催しました。

講師に九州電力(株)熊本支店の村上様と九州大学大学院の藤本教授をお招きし、講演をしていただきました。

日本のエネルギー事情や発電の種類と特長、地球温暖化やカーボンニュートラルなどの話題や、エネルギーに関する先端技術や研究のお話をしていただきました。

 

【3年生進路講演会】

総合体育大会・文化祭を経て、3年生の受験に向けた活動が本格化する前に、主幹教諭の岡本先生より講話をいただきました。前半ではご自身の受験体験を語っていただき、後半では生徒たちが抱える悩みを聞き解決策を一緒に考えていただきました。

生徒の悩みも、「テレビやスマホなどの誘惑との向き合い方」から「忙しい中で不安ばかりが大きくなってどうしてよいか分からない」など多岐にわたる質問や不安に対し、「成功する絶対の方法はないが、いろんな人の意見を聞く姿勢を大事にして変わることを恐れないで欲しい」「忙しい中で喜びや成長をより実感できる。自由ほど恐ろしいことはない」と真剣に応えていただきました。多くの生徒が受験を通して良い方向に変化していくことを3学年一同願っています。頑張れ受験生!

 

【2年5組】総合的な探究の時間

総合的な探究の時間の様子です。現在2年生は、テキストを使って探究活動の進め方について学習しています。
この時間は自分が関心を持った新聞記事について、なぜこの記事を選んだのかをまとめ、記事のキーワードを抜き出し、記事に対する疑問点を書き出しました。



授業の最後には、自分が選んだ記事について、友人と互いに発表しあいました。

【2年生】新体力テスト・身体計測

今日は新体力テスト・身体計測を行いました。
あいにくの雨のため、新体力テストは屋内種目のみ行いました。

立ち幅跳び

反復横跳び

握力

上体起こし

長座体前屈

身長

体重

視力

本日実施できなかった50m走とハンドボール投げは、今後体育の授業で実施する予定です。

【なぎなた】高校総体

3年2組の山川さんがなぎなた個人試合に出場しました。

3位に入賞し、九州大会への出場が決定しました。

九州大会は6月18日(日)鹿児島県で行われます。

応援よろしくお願いします。

【バスケットボール部】高校総体

男女バスケットボール部

男子1回戦 東稜 77 - 44 熊本農業 

  2回戦 東稜 55 - 82 慶誠

女子1回戦 東稜 57 - 53 熊本西

  2回戦 東稜 45 - 59 熊本農業

チーム一丸となって戦いました。応援ありがとうございました。

3年生はこれからも受験勉強に向けて全力で頑張ります。

紫陽花が見頃を迎えています(2023/6/6)

紫陽花が見頃を迎えています(2023/6/6)

 6月6日頃は二十四節気の一つで【芒種(ぼうしゅ)】といわれます。
 「芒種」とは、「稲・麦などの穀物の種をまくとされる時期」を表す言葉です。西日本では梅雨入りの時期にあたり、蒸し暑くなるころと言われています。
 校内では、紫陽花の花が見事に咲き誇っています。雨に打たれながらも艶やかな姿で毎日頑張っている生徒たちを見守ってくれいるようです。

 本日の熊本の予想最高気温は20℃で肌寒いですが、これから高温多湿の気候になるので、体調や食べ物の管理には気をつけて過ごしたいものです。

体育大会(その4)

またまた1週間の時間が流れてしまいました。先週末は高校総体・総文祭が行われましたが、もうしばらく体育大会の思い出にお付き合いください。

【No.10】凌駕~轟け東魂~(東稜体操・ダンス・マスゲーム)
本校体育大会の目玉の1つであるマスゲームが始まります。
4年ぶりのマスゲームへの期待からでしょうか、開始時間の前からたくさんの観客であふれていました。

有志による声出しで心を一つにし、


いよいよ演技の始まりです。
(観客の皆さんの前に行くのは心苦しかったため、この後の演技の様子は横や後ろからのカットでお楽しみください)

東稜体操


ダンス

マスゲーム





このあと昼食をはさみ、午後の競技が続きます。

教育実習が行われています(2023/5/30)

教育実習が行われています(2023/5/30)

今年度は6名の教育実習生が本校で教壇に立たれています。

本日は2-4で【歴史総合】の研究授業が行われました。

電子黒板やタブレット端末などのICT機器を活用しながら、生徒へ学びを深める実践が行われています。

 

【生物部】三学会合同熊本大会2023 高校生ポスター発表

【生物部】三学会合同熊本大会2023 高校生ポスター発表(2023/5/27)

三学会合同熊本大会2023が熊本大学で開催され、高校生ポスター発表に生物部で参加しました。昨年のエビの研究と研究中の落鳥の研究を発表しました。

植物や動物、生態系の研究を行っている大学生や大学の先生方、他校の高校生や先生方に説明し、アドバイスなどをいただきました。

 

【華道部】総文祭に向けて

【華道部】総文祭に向けて(2023/5/24)

総文祭に出品する合作の仮生けをしました。今年はかすみ草が主役です。

県立劇場では6月2日(金)の朝に生けて、3日(土)まで展示しますので、是非、見に来てください!

体育大会(その3)

すみません。前回の投稿から1週間以上空いてしまいました。

 【No.5】そのバトン、お渡し申す(12人13脚リレー)


【No.6】WGC~World Gikoso Classic~(技巧走)



【No.7】throwing down(玉入れ)


 【No.8】東魂~予選~(クラス対抗リレー予選)





【No.9】来賓王に俺はなる!(来賓競技)

次はいよいよマスゲームです。

【水泳部】三校合同練習

高校総体まであと1週間となりました。
今日は済々黌高校さん、第二高校さんをお迎えして、三校合同で練習をしています。





他校合同練習は生徒の意識が高まるようで、「生徒たちの泳ぎがいつもと違う(顧問談)」そうです。
互いに刺激し合い、うまく調整をして、高校総体ではベストタイムを目指しましょう。

【2年5組】サイコロトーキング

5月25日(木)のLHRでサイコロトーキングを行いました。

サイコロトーキングは、その名の通り、サイコロを振って出た目のお題に答えるゲームで、生徒間の相互理解を図りコミュニケーションのきっかけを作ることが目的です。









準備されたお題が終わったあと、オリジナルのお題を考えてトークを続ける班もあり、とても盛り上がりました。
クラスがスタートして約2ヶ月、男子間、女子間の交流はスムーズになったものの、男女間となるとまだ今ひとつという感じでした。しかし、今回のトークをきっかけにコミュニケーションが始まりそうです。

総体・総文祭推戴式

本日、高校総体・総文祭の推戴式を行いました。今回はリモートで行いました。

開式 生徒会副会長

校長激励の言葉

各部代表挨拶
各部の代表が試合日程や出場日程、対戦相手、意気込みなどを発表しました。
陸上競技           バレーボ-ル

バスケットボール       ラグビー

テニス            卓球

水泳             サッカー 

柔道             剣道

弓道             ハンドボール
         
バドミントン         空手道

なぎなた           演劇

放送             写真

書道             理科(生物)

国際・ボランティアJRC    華道

生徒たちも真剣に聴いていました。

閉会 生徒会副会長

本番まであと2週間。けがに気をつけて、最後の調整を頑張ってください。健闘を祈ります。

体育大会(その2)

競技開始です!
【No.1】東稜の100000mm(100m走)




【No.2】とうりょうきんに君(俵差し)




優勝者の勇姿

【3】兎化現象(大縄跳び)



【No.4】私は最速(800m走)



体育大会(その1)

だいぶ遅くなってしまいましたが、体育大会の様子を紹介します。

体育大会は13日(土)開催の予定が、雨天のために14日に順延となってしまいました。そのため、朝からグラウンド整備と一部準備を行いました。



朝早くから部活動や生徒会、有志の生徒たちが協力してくれたこともあり、体育大会はプログラム通りに実施することができました。みんな、ありがとう!

さあ、体育大会の始まりです。
<開会式>
開会宣言 生徒会副会長

国旗・県旗・校旗掲揚


優勝旗返還 前年度優勝・赤団団長

校長挨拶


生徒会長挨拶

競技上の注意 体育副委員長

生徒代表宣誓 青団団長

準備運動 指揮:体育委員長


以上で開会式が終わり、いよいよ競技開始です。

第5回熊本市内高校生弓道大会 入賞

5月3日(水)に行われた「第5回熊本市内高校生弓道大会」に、弓道部の男女各3チームが出場し、4名の生徒が個人入賞を果たしました。

【男子個人の部】

 4位入賞 徳田くん(2年生)

【女子個人の部】

 3位入賞 山部さん(3年生)

 5位入賞 田中さん(3年生)

 6位入賞 池田さん(3年生)

今月末から始まる高校総体に向けて、更に精進していきたいと思います。

 

体育大会前日

いよいよ明日が体育大会です。今日は会場設営と準備を行いました。




終了後は応援練習



競技練習




マスゲームの通し練習を行い




生徒の疲れに配慮して、ちょっと早めに終了しました。
さあ、いよいよ明日が本番です。練習の成果を発揮して、精一杯楽しみましょう!

・・・という記事をかいていたら、体育大会の14日(日)への順延が決まりました。気持ちが盛り上がっているだけに残念ですが、しっかり疲れを取って、明後日、万全の体調で臨みましょう!

【男子バスケットボール部】GW遠征報告

GWには九州各県のチームと練習に励みました。

対戦高校は宮崎南高校、宮崎大宮高校、大分豊府高校、宮崎妻高校、宮崎西高校、宮崎佐土原高校、宮崎福島高校、人吉高校などです。

各県のベスト4,ベスト8のチームと互角、または互角以上の戦いを繰り広げました。着実に力をつけています。総体まであとわずか。日々の練習を大事にして、最高の結果を出します。

体育大会まであと2日

今日は午後が全体練習でした。
マスゲームの通し練習、各団の応援練習のあと、12人13脚の練習を行いました。あちこちで担任の先生の指導が入っていました。




体育大会まであと3日

体育大会まであと3日。今日は予行を行いました。
開・閉開式




各競技もプログラム順に実施し、競技内容と係の動きを確認しました。








予行とは思えないぐらいの盛り上がりでした。

全体練習(その4)

今日はまず各パートに分かれて練習し




その後、初めて音楽も流して東稜体操・ダンス・組み体操と、マスゲームを通して行いました。


毎日の頑張りで、完成度もかなり上がってきました。
また、今日はいくつかの競技の練習がありました。生徒会による説明の後

実際にやってみました。


最後は応援練習も行いました。(青団だけ昨日の様子です)




全体練習(その3)

今日は要所要所で止めつつ、入場から通しで演技を行いました。




また各団に分かれての応援練習も行いました。
青団

白団

赤団

赤団は、徹底して声出しを行っていました。

【理科】理数コース科学研究(生物分野)

今日から1年生の活動がスタートしました。8人が生物分野を選んでくれました。

今日は研究テーマを探すために、校内を散策しました。
(早々に男女別行動となったため、女子の写真しか撮れませんでした。すみません)
あちこち目を向けて生物を探し、写真を撮ります。



自分よりでかいダンゴムシを運ぶアリ

擬態している昆虫。分かりますか?

生物室では、一足先に戻っていた男子が顕微鏡で微生物の観察をしていました。



いい研究テーマを見つけるためにも、しばらくはいろいろな体験をしてもらおうと考えています。

マスゲーム全体練習(その2)

全体練習2日目です。
まず、1年生、2年男女・3年男子、3年女子に分かれて技やダンス、入退場の確認などを行いました。



その後、全生徒で第1場面から実際に演技を行い



最後にフィナーレも作ってみました。


マスゲーム全体練習(その1)

今日から全学年そろっての練習が始まりました。

まずは全学年そろっての立ち位置の確認を行いました。
やぐらの上から出る指示も参考に、第1場面から順に移動を繰り返します。




その後は、2年男女・3年男子は各演技を通して行いました。


また、1年生は東稜体操と組み体操の練習を行い、


3年生女子はダンスの隊形を作り、実際に踊ってみました。


【理科】理数コース科学研究(生物分野)

今日の4限目、理数コースは科学研究の時間でした。生物分野の研究の様子を紹介します。
イシクラゲ班はイシクラゲの吸水量について研究を進めていました。


鳥班は月例のラインセンサス調査を行っていました。



途中、1年生が見学に来ました。1年生は物化生地数の各班を見学し、自分がどの分野を選択するか考えます。
顕微鏡ではクマムシとセンチュウを観察しました。


【2年生】学年練習が始まりました

体育大会の学年練習が始まりました。
男子はグラウンドで、女子は体育館で、それぞれ組み体操の練習を行いました。




男子は先生のお手本で、新しい技にも挑戦しました。


今日が初日ということで、完成度はまだまだという感じですが、これから練習を重ねて、5月13日(土)の本番には素晴らしい演技をお見せできると思います。お楽しみに。

【赤団】結団式

4月21日の7限目に体育大会の結団式が行われました。


赤団は3年7組・理数・国際、2年2組・4組・5組、1年3組・4組・7組の計342名です。

応援団リーダー1人1人が団員に挨拶し、決意表明を行いました。



「絶対優勝するぞ!!」「どこの団よりも楽しみましょう!!」

放課後の応援団の練習も始まり、


体育大会のムードが高まってきました。

4月の生徒会活動

 生徒会の4月の主な活動内容は、体育大会へ向けての準備です。俵差しで使用する俵をつくったり,ハチマキの数をそろえたりなど協力してがんばっています。

 また,4/18(火)の放課後には,生徒会担当競技の部活動対抗リレーの打ち合わせをしました。午後の最初の競技として,ふさわしいものになるように参加する人も応援する人も協力をお願いします。

 第36回体育大会が良い思い出となるように、練習や準備を精一杯頑張りましょう。

生徒会室での打ち合わせの様子

【2年生】学年集会を行いました

本日(4/11)2限目に、今年度最初の学年集会を行いました。
今回の集会は、学年主任の先生からの講話が中心でした。

大きな声で挨拶し(数回やり直しました)

講話が始まりました。

「ルールを守るのは当たり前。モラルを身につけて、マナーを守れるようになろう!」
「自分以外の誰かに寄り添える人になろう!」
「あなたたちの授業態度が先生のやる気を引き出します。あなたたちが授業を作ってください」

学年主任からのメッセージを、生徒たちも真剣に聴き、受けとめてくれました。

このあと、生徒安全・安心部の先生から、交通マナーについての話がありました。

春休みでちょっとゆったりとしていた気持ちを、ピシッと引き締めるよい時間になりました。