日誌

今、熊聾では・・・(その274)

 

 7月2日(金)、共同教室にて第1回PTA研修会が開かれました。

 今回は講師として、東京在住のモンキー高野さんにお願いし、Zoom画面越しにお話をいただきました。

 デフファミリーの中で生まれ育ち、一般企業でOLとして会社勤めの経験をお持ちの高野さんの特技はモノマネ、趣味は旅行ということで、講演では終始特技も交えながら表情豊かなパフォーマンスを披露されました。そして、海外と日本の文化の違い、手話と日本語で誤解を生じること等についても分かりやすく説明していただきました。

 また、音のマナー(トイレ、げっぷ、食べ方、歩き方、鼻息、映画館での声etc.)や葬式、結婚式でのマナーなど、私も以前同じような話を聞いたことがありますが、私が最も印象に残ったのは「相手の気持ちを尊重して、自分の気持ちを伝えていく。」というフレーズでした。皆さんはどんな感想を持たれたでしょうか?

 
令和3年7月7日         
熊本聾学校 校長 五瀬 浩