◆上天草高校の『いま』◆

【普通科グローカル文理コース】ネイティブチェック

2年普通科グローカル文理コースです。
毎週火曜日は、本校が独自で設定している科目「異文化コミュニケーション」が行われます。この科目では問題集を使うこともありますが、天草のものや日本のもの、また外国のものについて調べてプレゼンテーションを行ったり、ディスカッションを行ったりなどアウトプット活動にかなり重点的に行われています。この科目を通して、日本や外国の文化について自然と触れることができ、英語だけではなく日本語の語彙力増強にも結び付きます。

6月11日(火)は、来週実施するプレゼンテーションに向けて、ALTによるネイティブチェックが行われました。生徒は自分が作成したスライドと原稿を先生のところに持っていき、自分が作成したものにミスがないかどうかチェックをしてもらいます。

生徒たちは先生からの質問やアドバイスにしっかりと耳を傾けていました。
「プレゼンテーションの時に原稿を読んでばかりではいけない」というアドバイスを受けた生徒は顔を下げすぎないよう必死に練習している姿も。

生徒の中には、頑張って調べすぎたのか発音が難しい単語を積極的に取り入れてしまい、発音が難しくて苦戦している人も…。来週までにしっかり練習をしておきましょう!