上天草高校の『いま』をお伝えします
【福祉科】介護実習に向けて~3年福祉科介護類型~
IMG_0005.JPG来週から介護実習です。日々の実技の授業もみんなで頑張っています
かみあま塾~英語塾ライブ~
本日は、17:00より慶應義大学院大学院経営管理研究科嘱託講師、筑波大学名誉教授の住田先生に来校頂いて、ライブで英語総合力を高める授業を実施して頂きました。
住田先生がダイアローグを繰り返される中で、英文を一文ずつ読み解き、音読に慣れていく様子がアットホームな雰囲気の中で伺われました。楽しく学ぶ、大切に学ぶ、じっくり学ぶの三点を体感する有意義な時間となりました。
【情報会計科】6月の検定試験に向けて頑張っています!
「情報会計科ではどんなことを学ぶのかな?」
多くの方がそう思われるのではないでしょうか。例えば生徒の皆さんに「何の先生ですか?」と尋ねられて「商業の先生です」と答えると、「何を教えるの?」と逆に聞かれることもあります。
上天草高校の情報会計科では「商業」の専門教科を学ぶことができますが、今回は商業の基礎科目である「ビジネス基礎」の授業をご紹介します。
ビジネス基礎は、これから商業科目を学ぶための基本的な知識や技術を習得するための科目です。具体的には、全商ビジネス計算実務検定の取得を目指したり、経済社会とビジネスの基本的な知識を学びます。
今、1年3組(情報会計科)の皆さんは、6月18日(日)に行われる全商ビジネス計算実務検定(電卓)の合格に向けて頑張っています。高校に入学して初めて受験する検定です。皆で3級合格を目指します。自分で学習の目標を立てることは難しいですが、資格取得を1つの目標にしてモチベーションをあげて充実した高校生活を送れるといいですね!
上天草高校の植物 春編(2)
熊本県内には約2000種の植物が、それぞれ決まった場所に生えています。熊本は、年平均気温15℃で、年降水量が2000mmを越えるので、何も手を加えなければ常緑樹が生える森林になります。しかし、私たち人間が生活のために森を切り拓き、日当たりのよい新たな環境を作ったので、そこに適した植物がほかの場所から入り込んできました。それらがいわゆる帰化植物ともよばれる、おもに雑草集団です。たとえば、稲作と同時に入り込んだ「春の七草」や、昭和時代に入り込んだセイタカアワダチソウが有名です。 文責 田代周史
ドクダミ(ドクダミ科) 白い部分は花弁ではなくがく片[総苞片] |
キキョウソウ(キキョウ科) 花は葉の付け根に咲く |
ヒナギキョウ(キキョウ科) 花は茎の先端に咲く |
マツバボタン(スベリヒユ科) 園芸植物
|
チガヤ(イネ科) 農作業で嫌がられる雑草 |
コオニタビラコ(キク科) 春の七草の「ホトケノザ」の正体 |
チチコグサモドキ(キク科) チチコグサ、ハハコグサは近縁種 |
コモチマンネングサ(ゲンケイソウ科) 葉の付け根にムカゴがつく |
マンテマ(ナデシコ科) 江戸末期に帰化 沿海地で野生化 |
ネズミムギ(イネ科) イネ科の花は目立たない |
ヒメコバンソウ(イネ科) 糸のように細い枝の先に多数の小穂をつける |
ヒメジョオン(キク科) ハルジオン[茎は中空]とよく似る |
ムラサキカタバミ(カタバミ科) |
クスノキ(クスノキ科) 花は小さく目立たない |
タイサンボク(モクレン科) 花は大型で30cmになる |
総合的な探究の時間(海洋班)の活動をお知らせします!
公開授業週間中…ではありますが、海洋班の2年生は校外学習に行ってきました。
海洋班の2年生は、魚や釣りが大好きな人たちが集まっています。
そこで、探究の時間では、大好きな「魚」をテーマにどうにか地域貢献ができないか、と模索中。
今回はそのヒントを得るべく、天草漁業協同組合上天草総合支所に行ってきました!
到着後、漁協の販売課長 江口様 上天草市役所みなと・水産課管理係 洲﨑様 にご挨拶。
その後、漁協内の施設を見学し、漁協の仕組みや上天草市の漁について、私たちの質問に丁寧に答えてくださいました。
情報収集となると、最近はインターネットが主流かもしれませんが、実際に足を運んで話しを聞くと、教室では気付かない学びや、新しい課題を発見することができました。
今回教えていただいたことを活かして、6/8に行われるポスターセッションに向けて頑張ります!
教室の外で学ぶ時間は表情がとてもいいですね!
タブレットを活用できるようになったので、写真として記録が残せるようになりました
漁協の江口様、上天草市役所の洲﨑様、色々と教えていただきありがとうございました!
生徒も職員も全員で朝読書
今年も朝読書が日課に組まれました。たった10分の時間帯ですが、学校全体がシーンと静まり返ります。小説、詩集、自己啓発書などなど、いろんなジャンルの本が読まれています。クロムブックも便利でいいけれど、本には、クロムブックにない良さがたっぷりあります。朝読書の時間、その「良さ」を、生徒・職員全員で感じ入っています。
公開授業4日目
公開授業4日目は「総合的な探求の時間」が行われました。上天草の課題を考え、その解決策をビジネスプランとしてまとめ上げる取組をしています。6月8日に行われるポスターセッションに向けて各班とも準備を進めていました。
卒業生がやってきました!
放課後、HRから戻ると…懐かしい声が。
卒業して肥後銀行大矢野支店に就職した3名の卒業生が立派なスーツ姿で来てくれました。
R2年度~R4年度に卒業した藤本さん、松本さん、江口さんです。
資料を取り出して、WEB通帳やNISAの説明をしてくれました。
成長した卒業生の姿を見ると、私たち教師もとても嬉しい気持ちになります。
在校生の皆さんも、卒業した先輩方のように、上天草市を担う人材として成長してほしいですね!
卒業生の皆さん、遠慮せずにどうそ母校に遊びに来てください!待ってま~す。
公開授業週間2日目
公開授業週間2日目です。本日も来校、参観いただきありがとうございます。
今日は、1年生の数学の授業がありました。
テーマは「たすきがけの因数分解」
中学校では扱わない因数分解について、発言が多くあり活発な授業でした。
公開授業は5月26日(金)まで行われます。
ぜひ参観を、お待ちしています。
かみあま塾(公務員講座)
本日のかみあま塾は、「ライブ形式」による「公務員講座」が行われました。
講師は、麻生公務員専門学校福岡校の林山誠晴先生をお招きしました。
今回のテーマは「判断推理」。
文章を読み解き正解を導き出す難問ですが、専門学校ならではの解法テクニックであっさりと答えが導き出されます。
先生のユーモアを交えた説明とパズルゲームのような感覚で、生徒たちも楽しく受講していました。
上天草高校では、生徒の進路実現に向けて様々な方向から支援をしてまいります。
公開授業週間が始まりました
本日5月22日(月)から26日(金)まで、上天草高校は公開授業を行っています。今回のテーマは「授業の目標を意識したわかる授業」です。中間考査が終わり、テスト返却や復習とともに、いよいよ新しい単元に入っていく節目の時期でもあります。玄関に受付を設けていますので(無人です)、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
自転車点検
自転車通学生を対象に、自転車点検が行われました。
自転車を利用した通学の許可を申請する生徒は、整備点検が終了した証明書とともに、
「TSマーク」「点灯ライト」「二重ロック」「雨ガッパ」が必要です。
担任の先生を中心に確認作業が行われ、合格した生徒は許可証シールをもらえます。
上天草高校の植物 春編(1)
これから1年間かけて、上天草高校で咲いている植物を紹介していきます。
植物にはいろいろな分け方(分類の仕方)があります。見た目が美しいものや、人の役に立つ有益なものは大事に育てられますが、それ以外の植物、特に草の場合は「雑草」と呼ばれ、関心を持たれることが少ないので、見過ごされてしまいがちです。
しかし、そのような植物でも、よく観察してみると、実にユニークな個性を持ち、「世界に一つだけの花」を咲かせています。そんな植物たちの知られざる姿をHPで紹介し、皆さんに関心を持ってもらいたいなと思っています。
文責 田代周史
アカミタンポポ(キク科) |
オオジシバリ(キク科) |
ガザニア(キク科)園芸植物 |
キツネアザミ(キク科) |
ノゲシ(キク科) |
ハハコグサ(キク科) |
メリケントキンソウ(キク科) |
カタバミ(カタバミ科) |
クマツヅラ(クマツヅラ科) |
コマツヨイグサ(アカバナ科) |
ヒルザキツキミソウ(アカバナ科) |
コメツブウマゴヤシ(マメ科) |
シロツメクサ(マメ科) 別名 クローバー |
ツボミオオバコ(オオバコ科) オオバコより毛が多く蕾みの状態 |
ナガミヒナゲシ(ケシ科) 駆除が必要な外来種 |
ナズナ(アブラナ科) |
ニワゼキショウ(アヤメ科) |
ホトケノザ(ゴマノハグサ科) |
マツバウンラン(ゴマノハグサ科) |
ノイバラ(バラ科) これは樹木 |
彩雲(体育祭の準備中に出現) |
体育大会~部活動紹介~
体育大会では、6月に行われる総体、総文と高校野球大会での活躍を願って激励会が行われました。
激励会のあとは、部活動対抗リレー。
選手の皆さんの活躍を期待しています!
地域理解講座②「上天草市の6次産業化とブランド化」
本日の上天草プロジェクト(1年生)では、地域理解講座として
『上天草市の6次産業化とブランド化』について、上天草市役所農林課より講師の先生をお招きし、講演をいただきました。
SDGs PRデザイナーに認定されました
上天草のSDGs問題と取り組みについてアイデアを出すワークショップ。
SDGs推進、起業家教育、表現力向上のなどを目的に、SDGs仕事スタジアム特別講座が開催されました。
その特別講座「キャラクター育成講座」でSDGsの取り組みについて、ファンタジーにおきかえ、イラストを描きました。
その取り組みが認められ、日本地方創生SDGs協会様より認定証が贈られました。
画像:上天草高校におけるSDGs特別講座で生まれたSDGsヒーロー
https://www.kbs.keio.ac.jp/news/2023/20230426.htmlより
株式会社ギルドヒーローズとの取り組みについて
体育大会開催!
5月1日(月)。上天草高校体育大会が開催されました。
前々日の雨の影響により、4月30日(日)の開催が順延されました。平日にもかかわらず、多くの保護者様、地域の皆様にご来場いただきました。
天気も上々!生徒全員、いきいきとした表情で頑張っていました。
4月30日の体育大会は順延となりました。
昨日からの降雨のため、グラウンドコンディションが整わず、4月30日開催の体育大会は「5月1日」に順延となりました。
生徒は通常通り登校し、午前中は授業、午後は体育大会の練習の日程に変更となりました。
入場行進も採点種目で、最初の競技となります。綺麗な行進を心がけて高得点をゲット!以降の競技に弾みをつけたいところです。
生徒が練習を行っている裏側では、先生方はグラウンドに足を運び、グラウンドコンディションを戻そうと、環境整備を行っていました。
午後からは日差しも強くなってきました。そのなかで先生方が少しでもベストの状態で体育大会が行われるよう準備されていました。本当に感謝いたします。
体育大会 みんなで準備!!
4月27日(木)、本日は朝から体育大会準備を行い、その後予行となりました。雨が続いていましたが、心地のよい風と陽光で、みんなで力を合わせて設営及び予行を行うことができました。予行では本番さながらの迫力で盛り上がりました。体育大会当日が楽しみです
姫戸中学校に行ってきました
4月25日(火)本日は姫戸中学校のPTA総会でした。会に先立ち、短時間ではありましたが本校の紹介をさせていただきました。校門に咲く色とりどりの花々と、元気に質問に答えてくれる生徒さん、頷きながら耳を傾けてくださる保護者の皆様の姿が大変印象的でした。姫戸中学校様には、3年前から本校の学校紹介にご協力いただき、新型コロナ感染拡大により訪問ができなかった期間も、掲示をしていただいていました。
今回は本校の学科コースや新しい取組、インスタグラムなどについて紹介しましたが、更に今年は中学生全学年、そして上天草市内全校参加型の体験入学を企画しています。
中学生の皆さんが上天草高校においでになるのを心待ちにしています。
全員揃って九州大会出場権獲得!!
令和5年 4月23日 日曜日、八代農業高校で開催された令和5年度全九州高等学校体育大会ウエイトリフティング競技大会県予選に本校より以下の選手が出場し素晴らしい成績を残してくれました。
1年 池田さん 81㎏級 スナッチ72㎏ クリーン&ジャーク90㎏ トータル162㎏
1年 川瀨さん 55㎏級 スナッチ60㎏ クリーン&ジャーク75㎏ トータル135㎏
2年 須﨑さん 73㎏級 スナッチ90㎏ クリーン&ジャーク100㎏ トータル190㎏
3年 池田さん 89㎏級 スナッチ92㎏ クリーン&ジャーク110㎏ トータル202㎏
3年 須﨑さん +64㎏級 スナッチ60㎏ クリーン&ジャーク75㎏ トータル135㎏
「部員全員が揃って九州大会に出場できる!」という結果に部員の絆も深まりました!
大会は令和5年6月17日、18日 長崎県諫早市で行われます。
この大会でも良い結果が出せるよう日々の練習に励みたいと思います。
かみあま塾(公務員講座)
本日のかみあま塾では 麻生公務員専門学校福岡校校長代行 簑原 睦様による公務員講座が実施されました。
初回授業ということで 公務員ガイダンスや教養試験対策を行いました とても分かりやすく丁寧な授業で生徒たちも一生懸命 課題に取り組んでいました。
今秋に各自治体で実施される公務員試験に向けて かみあま塾が全力でサポートしていきます
授業参観が行われました
4月22日(土)本日は午後13:30から育友会総会が行われますが、それに先立ち、12:30より授業参観が行われました。ICT機器を活用する風景も今や珍しくない光景になりましたが、上天草高でもそれぞれの多様な学びが展開されています。4月は多くが単元始めの学習ですが、今後は次第に発展的な学びや実践、横断的な取組みなど多岐に渡る学びになっていきます。皆さんリラックスした中に真剣な表情がうかがえました。保護者の皆様も、ご観覧いただきありがとうございました。
スクールサイン登録
全生徒を対象にした「スクールサイン」の登録を行いました。
スクールサインとは、いじめに関する情報や不安や悩みを匿名で報告することができるサイトのことです。
匿名で寄せられた情報は、熊本県が集約し、各学校に情報が提供されます。各学校はスピード感を持って、いじめや悩みごとに対処することになっています。
ただ、このサイトを利用することなく、よりよい仲間作りを生徒たちには築いて欲しいです。
人財育成塾「かみあま塾」開塾式 本日始動!
4月20日(木)上天草高校視聴覚室にて、人財育成塾「かみあま塾」がスタートしました。かみあま塾は公務員講座と英語塾、自学力向上委員会の3部に分かれ、放課後に行われるそれぞれの目的にあった学びをサポートするプログラムです。
開塾式では、上天草市教育委員会の高倉教育長から温かいメッセージをいただき、その後、上天草市地域おこし協力隊の野口様より、今後のスケジュール等について紹介がありました。また、開塾式後は、慶應義塾大学大学院経営研究科嘱託講師で、筑波大学名誉教授の住田潮先生を講師にお迎えして、「英語の学び方」の基調講演をいただきました。特に住田先生からの「自分自身でいやなことをやるときに、楽しんでやれる方法(心理的距離を短くする方法)を見つけ出しなさい」という激励は印象的でした。講演の後はそれぞれに分かれて学習塾が展開されました。
多くの皆様のお力添えで、この日を迎えることができましたことに心より感謝いたします。上天草生の一歩一歩の成長が楽しみです。入塾はいつでも希望を受け付けます。皆さんのやる気をお待ちしています。
熊本県立上天草高等学校生徒のスキルアップに関する包括連携協定調印式
4月20日(木)上天草市役所大矢野庁舎にて、14:00より、上天草高校と株式会社ギルドヒーローズ、上天草市の三者が、EMBAconnect様立ち会いの下、上天草高校生徒のスキルアップに関する包括連携協定の締結を行いました。
本校生徒発案の職業観を題材としたトレーディングカードも披露され、実際にカードゲームを通してSDGsを学ぶ授業に参加された堀江上天草市長や校長も、新しい学びの形と上天草市の未来の創出に期待を寄せられました。今後はそれぞれが相互に協力し合い、EMBAconnect様のご支援を受けながら、イノベーター等としての上天草生のスキルアップやSDGSの理解促進を図り、本校の魅力向上と共に上天草市の地方創生を推進していくこととなります。
【県内報道機関にも紹介されました】
TKU(テレビ熊本)
県立上天草高校の生徒たちがSDGsを学べるカードゲームを制作【熊本】
KAB(熊本朝日放送)
※それぞれYahoo!ニュースにリンクされています。掲載期限切れ(リンク切れ)されていることもあります。
本日の上天草プロジェクト(総合的な探究の時間)
本日の上天草プロジェクト。
1年生は「地域理解講座①」が行われました。
講師は、上天草市役所企画政策部企画政策課地域創生係長の佐藤文彦様です。
今回のテーマは「まち・ひと・しごと創生総合戦略について」。
国や上天草市の人口推移のデータから、これからの課題や取り組みについてお話しをいただきました。
新入生研修
本日は新入生研修。
上天草高校での学習や進路、生徒指導の話がありました。
午後からは体育館でレクリエーション。
天草青年の家から出前講座をしていただきました。
笑顔あふれる中、仲間づくりができたようです。
第14回入学式が挙行されました。
4月10日の午後。本校体育館において「第14回入学式」が挙行されました。
普通科29名。情報会計科9名。福祉科3名。計41名の入学が許可されました。
令和4年度 第38回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会結果報告
3月26日から石川県、金沢市総合体育館にて開催されている令和4年度 第38回 全国高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会に本校2年生、須﨑さんが出場しました。
初めての全国選抜大会という大舞台にもおくすることなく堂々と試技することがでしました。
結果は71Kg級 トータル6位
種目別クリーンアンドジャーク3位
という素晴らしい結果でした。
スナッチ 57Kg、クリーンアンドジャーク82Kg 、トータル139Kg
皆様、応援ありがとうございました。
この大会に出場するにあたりまして、生徒の皆さんには立派な推戴式を開いていただきました。この推戴式が大きな力となりました!
皆様、応援ありがとうございました。
読み聞かせに行ってきました
3月24日(金)終業式後の放課後、近くの小学校の学童保育へ読み聞かせに行ってきました。
絵本2冊と、ペープサートをしました。
小学生のみなさんは、いつも上手に聞いてくれます。
とても楽しいひとときでした。
また行きますね!
上天理数探究~課題研究発表会を行いました~
2学年の普通科グローカル文理コースでは、この1年間「上天草理数探究」の授業でフィールドワークやプロジェクト学習、物理・化学・生物の実験等を通し、数学や理科に関する課題を設定して探究し、課題を解決する力を養うための学習を行ってきました。
昨年の12月からは、一人1テーマを設定し、課題研究を行ってきました。2月末から3月にかけて、生物や環境、災害、音楽など幅広い分野で研究した成果を、各自プレゼンを作製して発表を行いました。
音楽について発表した生徒は、ピアノの練習に関する研究について、自身で実際に練習を行い、その成果を演奏で発表していました。とても素晴らしい演奏でした。
課題を見つけて、その解決のためには創造力が必要です。この理数探究で学んだことを、今後の勉強や進路に生かして欲しいです。
完売御礼!高校生カフェ
上天草市のミオ・カミーノ天草でオープンしました「高校生カフェ」。
多くのお客様のご来店をいただきありがとうございました。お陰様で売れ行き好調!完売御礼申し上げます!
前日からの雨が心配されましたが、朝方には雨雲も去ってくれました。
ただ、少々風が強く肌寒く感じます。しかしそれが好条件!みずの果樹園様とのコラボ商品『パール感動ドリンク』のホットの売れ行きが好調となりました!
駐車場では、チラシ配布担当のメンバーが積極的に来場者の方々に商品をアピールします。
前回もご好評を頂きました、天草海食まるけん様とのコラボ商品『えびかつコロッケ』『海山ミックスコロッケ』『鯛めしコロッケ』が次々とご購入いただきました。次から次と揚げて、それぞれ陳列しても追いつかない状態!
上天草高校の「商業研究部」の生徒たちも、それぞれの持ち場で責任をもって頑張りました。お客様の接客をしながら、実際のお金や商品を取り扱うということは経験ありません。四苦八苦しながらも、生徒の表情は楽しそうでした。
お陰様で用意した商品は完売!閉店と同時に「お疲れ様」の拍手が響きます。
実際の商品を販売するところまで活動できる商業系の部活動は珍しいと思います。また、商品の企画・開発、広報、販売まで経験することができました。このような貴重な体験の機会をご提供・ご支援頂きました天草四郎観光協会様、株式会社地域のチカラ様ありがとうございました。
商業研究部の皆さん。お疲れ様でした!
高校生カフェオープン
来る3月18日(土)10:00から13:00の間、上天草市松島町の「ミオ・カミーノ天草」において『高校生カフェ』がオープンします!
こちらは(財)天草四郎観光協会様が主催して、天草海食まるけん様・みずの果樹園様とコラボしての商品開発・実践販売です。
商業研究部が中心となり、11月から商品開発を進めてきました。今年の新商品は上天草市の特産品のパール柑を使った『パール感動ドリンク』。スカッシュとホットをご準備しています。
そして前回も大好評でした『えびかつコロッケ』『海山ミックスコロッケ』『鯛めしコロッケ』もご準備しています。
季節も良くなりました。当日はぜひお越しいただき、上天草の食の魅力を楽しまれてください。
~Menu~
みずの果樹園 ✕ 上天草高校
【パール感動ドリンク スカッシュ(350円)】【パール感動ドリンク ホット(300円)】
天草海食まるけん ✕ 上天草高校
【えびかつコロッケ(350円)】【海山ミックスコロッケ(350円)】【鯛めしコロッケ(250円)】
第13回 熊本県高校生介護技術コンテスト
3月8日(水)に芦北町しろやまスカイドームにて実施された第13回高校生介護技術コンテストへ福祉科2年、江口さん、尾上さん、井上さんが参加しました。
3名はこの日のために、数ヶ月前から練習に練習を重ねてきました。
その3名を2年福祉科のみんなが支えるように、支援を一緒に考えたり、環境整備行ったり、動画撮影を行ったり、タイムを計ったり、モデル役を引き受けたりとクラス一丸となって取り組みました。
結果は優良賞と言うことで悔しい結果となりましたが、指導して下さった福祉科職員より「この悔しいという気持ちが大切!この大会にかけた思いの大きさを実感できたね!私はみんなの支援が1番いいと自信をもって言えるよ!」と言葉をかけてもらい、悔しさを今後の高校生活のエネルギーにかえた3人でした。本当に良く頑張りました!
また、今回の大会より、観客を招いて、福祉系高校生の自身が運営に携わるなど、コロナ禍前と同じような形式で実施されました。
本校からも6名の生徒が運営役員として大活躍してくれました。
下記URLからしばらくはコンテストの様子をご覧いただけます。本校は3番目1:13~1:29あたりです。
介護技術コンテストオンライン配信URL
https://www.youtube.com/live/HaSzUyCMpME?feature=share
熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会に参加!
3/4(土)にグランメッセ熊本で開催された「第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会~県立高校学びの祭典~」に、本校生徒24名が参加しました。
探究活動に関するポスター発表に6班参加し、「地域課題」の研究分野で地元上天草について発表しました。
このように外部で自分たちの研究について発表するのは初めての生徒が多かったですが、熊本県下の高校生、一般の方、教育関係者など、多くの方に発表をして、上天草について知ってもらい、研究についてご意見を頂き、とても良い機会となりました。
自分たちの視点だけでは得られない意見をいただくことができたと思うので、ぜひ今後の活動と研究に活かしてほしいです。
くまモンにもポスターをじっくりとみてもらうことができました!
福祉科の生徒は、矢部高校と共同で、OneTeam「林業のチカラ×ふくしの心」で製作したボッチャ「ランプ」の展示とボッチャ体験を行いました。
生徒達もはじめは緊張している様子でしたが、会場に訪れた子ども達など、多くの方に積極的に声をかけにいくことができ、ボッチャの説明と体験を通して、ボッチャについて知ってもらうことができました。とても良い機会となりました!
ポスター発表を聞いてくださった皆様、ボッチャ体験を訪れてくださった皆様、本当にありがとうございました。
いじめ防止全校集会
3月3日(金)LHRの時間を利用して「いじめ防止全校集会」が行われました。
集会に先立ち、人権教育主任から「教員も生徒も同じ方向を向き、学校全体で一丸となっていじめをなくしましょう。そのためにも生徒ひとりひとりが、
①他の人の立場に立ち、その人の気持ちが想像・共感できる力をつけてほしい
②自分の考えや気持ちをしっかりと表現し、伝えることができるコミュニケーション能力を身につけてほしい
と挨拶がありました。
また、その後は生徒会によるいじめ防止と人権尊重に関する啓発のための動画を視聴しました。
SDGs仕事スタジアム特別講座 開催!
SDGs推進、起業家教育、表現力の向上などを目的に、SDGs仕事スタジアム特別講座が開催されています。
第1回は1月28日、第2回は2月5日に行われ、3月中に第3回も予定されています。
第2回の様子はこちらです。
上天草のSDGs問題と取組についてアイデアを出すワークショップです。
個人・企業・国の視点から問題と取組案を、生徒自身が考え、それをもとに実際のボードーゲームを完成します。
第1回の講座では、SDGsでは「未来の姿」から考え、それがイノベーションにつながることを学びました。
今回の講座では、「SDGs」について、「なんか聞いたことある~」で終わらせるだけでなく、
当事者として、問題や取組を「考えることができる」ための学びがあったのではないでしょうか。
未来のあるべき姿に向けて、問題を洗い出し、そのための取組(=課題)を考える。
普段から周りをよく見て生活し、SDGsを意識すると見えてくるものがあります。
生徒達は頭を抱えながらも、調べたり聞いたりして、ワークショップ課題に取り組み、入力作業を進めています。
その後のキャラクター育成講座では、SDGsの取組について、ファンタジーにおきかえ、イラストを作製します。
SDGsの物語として「キャラを立てる」イラストの組み立て方を学びました。
参加した生徒達がどのようなイラストを描くのか、楽しみですね。
ランプ寄贈!
今年度矢部高校林業科学科の皆さんと本校福祉科はOneTeamプロジェクト事業を活用して、ボッチャで使用するランプ作りに取り組みました。
このたび、その成果としてできあがったランプを中南小学校5年生に寄贈して参りました。
中南小学校5年生の皆さんとは昨年より、ボッチャを通して交流を深めてきました。
昨年度の交流では、1人でボールを投げることができない児童をクラスメイトが担任の先生と工夫しながら手伝う場面がありました。
その様子から生徒達が、「私たちにできることは何か・・・」と考えた時、「パラリンピックでみた、ランプがあればもっと楽しくプレイできるのでは?」と思いついたのが、今回の活動につながりました。
小学生達はこのランプを活用し、昨年度よりもレベルの高い戦いを見せてくれました。
ボッチャ大会の数週間前に先にランプだけ寄贈し、大会に向けてクラスで練習をしてもらっていたのですが、5年生同士の息もぴったり合っており、ナイス投球にみんな大喜び!歓声があがると当時に、ボールを転がした児童もにっこり笑顔を見せてくれました。
さらに、ころがったボールがどこに行くか見るために、タブレットを活用してボッチャを楽しんでもらえるよう工夫しました。
会の最後には、「高校生のおかげで、楽しむことができた!」とうれしい感想をいただきました。
このランプが届くまで、なかなかボールを遠くまでころがすことができず、みんなより少し前からボールをころがすこともあったそうです。しかし、「このランプを活用することでみんなが同じ条件で、戦うことができるようになりました。ありがとうございます。」と担任の先生から感謝の言葉もいただきました。
中南小学校5年生の皆さん、矢部高校林業科学科のみなさんありがとうございました。
これからも本校福祉科は、だれもが一緒に楽しめるボッチャを体験してもらえるように活動していきたいと思います。
ご希望の方は、本校までお問い合わせください。
上天草プロジェクト「研究成果発表会」
本校では、「上天草の課題を解決する」という共通のテーマのもと、生徒全員がゼミに所属し、探究活動を進めてきました。
その研究成果を発表する場として、2月8日(水)に本校教室と体育館で研究成果発表会が実施されました。
ポスターセッション
24班が実施しました。研究成果を1枚のポスターにまとめ、生徒・職員・審査員に、発表(4分間)を計5回行いました。
プレゼンテーション
12月中に各ゼミでの代表を決める選考会を経て、代表となった6班が発表を行いました。
研究成果をスライドにまとめ、審査員・生徒・職員に向けて、ステージ発表(4分間)と質疑応答を行いました。
審査員の方からの講評では、高校生ならではの視点で課題を見つけ、解決しようとしている取組について評価いただきました。
一方で、審査員の方々や生徒が記入した評価票から、研究について改善すべき点も見つかったので、今後の活動に活かしたいと思います。
なお、各ゼミ代表6班の発表は、3月4日(土)にグランメッセ熊本で行われる
「第1回熊本スーパーハイスクール(KSH)全体発表会~県立高校学びの祭典~」において、ポスター発表を行います。
「天草・松島コース10周年記念オルレ」ボランティア
上天草市の九州オルレ天草・松島コースが認定から10周年を迎えることを記念し、1月29日(日)オルレウォーキングイベントが開催され、本校の生徒もその運営ボランティアに参加しました。
オルレ受付、昼食会場での配膳と机の消毒、ゴールチェック、抽選などのサポートを、極寒の中、しっかりと行うことができました。
ボランティア参加生徒の記念写真です!
このオルレコースは、スタート地点「知十観音」から千巌山を巡り、ゴールの「龍の足湯」までの全長11・1キロです。
途中の千巌山で、本校職員が山登りをしていたところ、スタンプラリーを見つけました!
「天草四郎生誕の地・上天草をしろう」デジタルスタンプラリーは、上天草市の地域資源をアピールするために、本校の「しろう部」の生徒と上天草市で制作したものです。
ぜひ上天草市のスポット巡りもされてみてください。
2学年企業訪問
2年生の生徒30名が、職業意識の高揚のための企業見学を実施しました。株式会社エコポート九州様、濱田重工(株)シリコンウェハー事業部熊本工場様の2社を訪問させていただきました。
株式会社エコポート九州では、プラスチックの分別、マテリアルリサイクルの過程などを見学しました。リサイクルにも様々な種類があり、リサイクルの重要性と難しさを実感しました。家庭でのゴミ分別が最も重要であるということが印象的でした。環境問題との関わり方、SDGsの取り組みも学ぶことができました。
濱田重工では、シリコンウェハーを実際に見たり、クリーンルームでのシリコンウェハー再生までの過程を外から見学しました。ほんの少しの傷でも性能に影響が出るため、精密な作業と検査が必要であることを知りました。また、もうすぐ3年生になる生徒たちへ、就職活動のアドバイスをいただきました。適性を知ること、企業を知ること、そして、今すべきことは何か、考えさせられました。
この企業訪問の経験を、今後の進路選択と企業研究の一助にしていきたいと思います。
大寒波襲来
昨日から10年に一度の強烈な寒波に見舞われました。
本校の生徒や職員、施設等の大きなケガや被害等も報告もなく安心しております。
そのようななかで、体育教官室ではこのような現象が起きていました。
準備室の水回りですが、蛇口にご注目ください。
急激に低温となったためでしょうか、つららができていました。
大寒波とともに強風であったため、つららが横に流れています。
つららでさえ珍しいのに、形状にも驚き思わず写真に残してしまいました。
今日もかなり冷え込みそうです。体調に気をつけて、学校生活を送りましょう。
令和4年度 全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 2日目結果報告
+64Kg級に出場2年生の須﨑さん
優勝 スナッチ61Kg クリーン&ジャーク75Kg トータル136Kg
夏の九州大会では3位だった須﨑さんですが、今回ライバルに勝つことができみごと優勝することができました。
日頃の成果の賜物です。本当におめでとうございます!
令和4年度 全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 2日目ライブ配信
令和4年度 全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会 1日目結果報告
73Kg級に出場1年生の須﨑さん
第5位 スナッチ87Kg クリーン&ジャーク108Kg トータル195Kg 自己ベスト更新
この階級に、1年生で参加していたのは2名のみでした。
素晴らしい結果です!
記録が伸びて嬉しいです!これからも、もっと頑張りたい!と笑顔で語ってくれました。
89Kg級に出場2年生の池田さん
第3位 スナッチ90Kg クリーン&ジャーク105Kg トータル195Kg
みごと3位入賞を果たしました。おめでとうございます!
入賞はしたけど自己ベストが挙げられず悔しい…この悔しさを次に活かしたい!とポジティブコメントをくれました。
担任の先生も熊本から応援にかけつけて下さり嬉しそうでした!
令和4年 第31回 全九州高等学校ウエイトリフティング競技選抜大会
本校より、表記大会に3名の選手が出場します。
ライブ配信もありますので応援よろしくお願いします。
14日土曜日
一年生 須﨑さん 14:40から開始予定
二年生 池田さん 16:10から開始予定
15日日曜日
二年生 須﨑さん 10:15から開始予定
ライブ配信は下記のURLかQ Rコードよりご覧になれます。
大学入学共通テスト 激励会の様子
いよいよ今週末に大学入学共通テストが迫っています。
大学進学に向けて頑張ってきた生徒達へ、共通テスト激励会が行われました。
激励会では、教頭、学年主任、進路指導主事の先生方から、激励がありました。
本番でも、「平常心」で冷静に問題と向かい合うことが大切です。
そのために必要な「4つの眼」が重要です。
①一問一問丁寧に見守る眼
②全体(周囲の状況、問題の意図)を俯瞰する眼
③2次試験まで含め受験全体を見る眼
④反対の方向、違う視点から見る眼
そして、「5つめの眼」自分のできる範囲で、自分を素直に見つめる眼
最後まで諦めずに粘ることが、自分の可能性を無限に広げます。
一生に一度の共通テスト受験、落ち着いて、楽しんで受験してほしいです。
前日は、会場下見に向かいます。当日も忘れ物などがないよう、
早めに準備をして、受験へ出発してきてください。
インターンシップの実施
12月26日~28日の3日間、2年生の生徒がインターンシップに参加しました。
化粧品の販売だけでなく、掃除や店内の飾り付け、サンプル詰め、POPづくりなど、様々な仕事を経験することができました。最終日はスキンケアのやり方についても、実際に人を相手にして説明することができました。
年末のお忙しい中に事業所の方に受け入れていただきありがとうございました。この経験を今後に進路選択に活かしたいと思います。
令和4年度全国高等学校ウエイトリフティング競技大会熊本県予選会 大会報告
12月25日日曜日のクリスマスに全国高等学校ウエイトリフティング競技大会へ向けた熊本県予選会が八代農業高校で開催されました。
本校からは下記3名が出場し、素晴らしい記録を残してくれました。
73kg 級 1年 須﨑さん スナッチ80kg、クリーン&ジャーク100kg トータル180kg
89kg級2年 池田さん スナッチ90kg、クリーン&ジャーク110kg トータル200kg
71kg級 2年 須﨑さん スナッチ57kg、クリーン&ジャーク80kg トータル137kg
2年の須﨑さんは選抜大会出場基準記録の130kgを7kg上回るトータル137kgを記録しましたので選抜大会へ推薦されます。
全国各地から推薦された選手の中から選考されれば来年3月25日から石川県金沢市で開催されます選抜大会出場となります。
出場が決定すれば上天草高校では、2人目、女子選手では初出場となります。
選考通知が届くのが楽しみです!
さて、来月は九州選抜大会が控えています。
初めて、3名揃って出場します。
事務長先生デザインで3色のグラデーションがチャーミングな看板も応援してくれています。
また、皆様に良い報告ができるよう精進してまいります。
応援よろしくお願いします!
読み聞かせに行ってきました
近くの中北小学校学童保育室へ、読み聞かせに行ってきました。
クリスマスにちなんだ絵本や、十二支の話のペープサートをしました。
最後にクリスマスクイズをしたところ、大盛り上がりでした。
小学生も高校生も意外に知らないクリスマスの秘密を知ることができました。
子どもたちとふれあい、心がほっこりしたひとときでした。
図書館で百人一首大会が行なわれました
図書委員主催の百人一首大会が行なわれました。
終業式を終え、バスの時刻までの1時間ほどでしたが
最後は白熱する場面があり、カルタが宙を舞っていました。
先生がたもご参加くださいました。
年末の楽しいひとときをすごすことができました。
修学旅行団からの便り(最終号)
16:50
無事、上天草高校に到着しました。
3泊4日、病気や事故なく修学旅行を終えることができました。
今回の旅行は2名の添乗員さんにお世話になりました。
どこに行っても、富士山を誰よりも早く見つけて私たちに教えて下さる添乗員さんと、こまめに生徒たちに声をかけてくださり、的確なアドバイスをして下さる添乗員さんでした。
お2人には生徒が有意義な時間を過ごせるように、さまざまな工夫をしていただきました。感謝しております。
また、お忙しい中、お迎えに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。各自宅まで気をつけてお帰りください。
さて、来週は2学期最後の1週間です。
2年生の皆さんはこの土日でゆっくり体を休め、月曜日からは学校のみんなにお土産話を聞かせて下さい。
帰りの飛行機から真下に見えた富士山です!
修学旅行からの便り
先程は予定通りに熊本空港に到着しました。
みんな元気です。
途中トイレ休憩等をはさみ17時頃上天草高校に到着予定です。
気をつけて帰ります。
修学旅行団からの便り
羽田空港で最後のお土産を購入しました。
空港もクリスマスバージョンとなっておりました。
(撮影中のみデコレーションしています)
搭乗口を通過し出発ロビーで解団式を行いました。
教頭先生より、看護師さんの出番もなくみんな元気にこの解団式を迎えられたことは素晴らしいこと!
うちに帰り着くまでが修学旅行、最後まで気を引き決めて帰りましょう!
とお褒めの言葉を頂きました。
修学旅行団からの便り
ガイドさんに案内していただきながら車窓見学を楽しみました。
次の写真にはかくれ富士山が…
見つけた人はいいことあるかも
お台場到着後は集合写真を撮影しました。
(撮影中のみマスクを外しています。)
普通科普通コース
普通科グローカルコース
情報会計科
福祉科
ホームページをご覧の中学生の皆さん!
本校には3学科あり、自分の将来に合わせて学習することができます。
一緒に上天草高校で学び多き高校生活をおくりませんか??
修学旅行団からの便り
おはようございます!
今日もみんな元気です。
今日は都内車窓見学、お台場写真撮影、羽田空港に向かい熊本まで帰ります。
もう終わってしまうのか…少し寂しいです。
さて、このカッコいいトラック!!
たくさん購入したお土産がつまりにつまった、スーツケースを私たちの自宅まで大切に届けてくれるそうです。
3泊4日を振り返ると、本当にたくさんの方々にサポートしていただきながら、安心・安全・快適に修学旅行のプログラムをスムーズに進めることができています。ありがとうございます。
私たちも最後まで気を引き締めて、みんなと協力しながら熊本まで帰りたいと思います。
それでは最終日スタート!!!
修学旅行団からの便り(ホテル編)
この3泊4日間、ヴィランフォンテーヌグランド東京有明に宿泊しています。
外から見ると
こんな感じです。
ホテルの中はというと…
こんな感じですが、こちらはホテルの真ん中から撮影したものです。
本当はこの2倍の広さです。
端から端まで歩いてみると時間がかかりました。
新しいホテルで、食事も美味しく快適に過ごすことができています。
隣のスパやモールと連絡通路で繋がっているので、全てを体験するには3泊4日では足りませんでした…
ホテル横の噴水
ホテル前の銀杏
ホテル横モールのドリンク
ホテル横モールのにゃんチーズケーキ
修学旅行団からの便り
ディズニーランドに行った班の報告です。
もうすぐクリスマスということもあり、今の時期ならではのパレードや演出を楽しむことができたようです。
修学旅行団からの便り
新大久保に向かった班からの報告です。
韓国のおでんやトッポギなど韓国グルメを堪能しました。
次にショッピング!
韓国の文化について学ぶ機会となりした。
修学旅行団からの便り
国立方面から国立競技場周辺『国立』をテーマに散策したチームの報告です!
東京2020開閉会式の会場で話題となった、国立競技場駅から少し歩くと、なんとつば九郎ハウスがありました。
つば九郎の生活を体感したあと、一行は国立駅へ移動しました。
国立駅には日本にはまだ、1店舗しかないスターバックス サイニングストアがあります。
聞こえる人も聞こえない人も共に働き、多様な人々が自分らしく過ごし活躍できる居場所の実現を目指した、スターバックスのダイバーシティ&インクルージョンを象徴する店舗の一つだそうです。
実際に手話や筆談ボード、メニューシート、音声、指差しなど多様なコミュニケーション手段で注文をしてみました。
緊張しましたが、福祉を学ぶ私たちにとって、とてもいい経験になりました。
さらに、商品が出来上がったらデジタルサイネージで呼び出しがあり、誰でもわかりやすい工夫がされていました。
私たちの住む上天草まで、このような店舗が広がってくれるといいなと思います。
最後に月島に移動してみんなでもんじゃ焼きを食べました。
油を鉄板にぬる人、具材で土手を作る人、土手に出汁を流し込む人、土手から出汁が出て行かないように整える人などなどみんなで協力して作るもんじゃは絶品でした!
修学旅行団からの便り
ディズニーシーに行ったチームからの報告です!
たくさんのキャラクターのかぶりもので夢の国の住人になりきって遊びました!
80分待ちでのジェットコースターは最高に気持ち良かったです!
修学旅行旅行団からの便り
おはようございます!
とても寒い朝ですが、旅行団はとっても元気です。
本日は都内自主研修です。
この日のために、旅行の1ヶ月前から各班ごとに、計画を立ててきました。
出発時間の45分前から集合してくる生徒もおり、やる気が満ち溢れていました。
こちらはディズニーシーチームです。
1番に集合して出発しました!
一班目につづきどんどん出発していきます!
素敵な1日にして下さい!
『今日も良い1日を〜』
修学旅行旅行団からの便り
毎日、22時に代表者会議を行なっています。
内容は、1日の振り返りをしたあと、明日の予定を確認をしたり、連絡事項の伝達が中心です。
各クラスの代表者は、学年主任の話を聞きながら熱心をメモしていました。
メモしたことは各クラスで共有し、明日の自主研修に、生かして下さい。
遅くまでみんなのためにありがとうございます
修学旅行団からの便り
都内研修班は上野恩賜公園から浅草にバスで移動しました。
ここから浅草散策チームとスカイツリーチームに分かれて研修を行います。
明日はほとんどの生徒が地下鉄や電車で移動しますので今日は練習も兼ね、浅草駅からスカイツリー駅まで電車の切符を買って移動してみました。
スカイツリー到着後は展望デッキで、見事、富士山を見ることができました!
この旅で、何かいいことありそうです!
修学旅行団からの便り
こちらは都内研修班の様子です。
上野恩賜公園を散策しました。
自らの興味関心に合わせて、動物園、博物館、美術館に別れて学習しました。
動物園に向かった生徒たちはパンダを見るために30分ほど並んでいましたが、長いあいだ待った甲斐あり、かわいい双子のパンダ達に出会うことができました。
次の写真はもうすぐ中国に帰ってしまうシャンシャンです。
後ろ姿も愛おしいですね…
みんなたくさんの動物について学習できたようです。
後ろにアメリカバイソンがいますがわかりますか?
修学旅行団からの便り
おはようございます!
みんな元気です。
本日、午前中は都内と横浜に分かれて研修を行います。
修学旅行団からの便り
無事、東京に到着した旅行団です。
最初に訪れたのはSmallworlds東京!
80分の1のミニチュアジオラマに囲まれ、いろいろな世界を見ることができました。
キャリア教育プログラムを受ける中で、ミニチュアの作成、展示、営業までの間にはたくさんのスタッフの力が必要になることに気づくことができました。
ここで大切にされているのは一人一人の、キャラクター(専門性、個性)!
多様なキャラクターが素晴らしい作品を作り出す!という言葉がとても印象的でした。
つづいて、そなエリアで防災について学びました。
タブレットを使って、みんなで協力してクイズに答えながら防災について学ぶことができました。
ホテルに到着後みんな元気に夕食を食べ終わりました!
数えきれない種類のメニュー…見るだけでお腹いっぱいになりそうと、言いつつたくさん食べていました。
明日はそれぞれの希望に合わせたコース別研修の予定です。
1年生「くまもとお仕事探検フェア」に参加してきました!
今朝は2年生が修学旅行に出発しましたが、1年生は「くまもとお仕事探検フェア」(グランメッセ熊本)に行ってきました。お仕事探検フェアでは、様々な業種や職種に携わる企業や大学、専門学校が出展し、資料説明や体験を通して、自分の興味関心を発見することができます。事前指導では、学年主任の石川先生から「色々なことに興味を持つことが大切。卒業したら、少しでも自分の好きなことや興味のあることに関わる仕事に就いてほしい。」と、今回の参加目的について説明を受けました。参加した生徒たちも、今回の様々な体験を通して興味関心を持ってくれたようです。今回の経験を、今後の皆さんの進路選択に役立ててくださいね。主催していただいた雇用環境整備協会の皆様、関係者の皆様、本日はありがとうございました!
到着後、すぐに昼食を済ませて説明会へ!
キャリアサポーターの坂口先生も応援に駆けつけてくれました!
「食」に関わる企業説明、初めて知ることもたくさんありました!
7mのクレーン車に初めて乗車!「台風中継の女子アナみたいだったよ~」と声をかけてもらいました!
修学旅行団からの便り
2学年は、12月13日から16日の3泊4日で修学旅行に行ってきます。
旅行先は、東京都および神奈川県。
その出発式が行われました。
校長森本校長先生からは、集団行動の大切さをお話しいただきました。また、一生の思い出に残る楽しい修学旅行にしてくださいとあいさつをいただきました。
生徒からも時間の厳守などのルールを守りながら、集団の中で仲間との絆を深める旅行にしたいと代表挨拶をしました。
出発式も終わり、荷物を持ってバスに乗り込みます。
バスに乗り込んだ生徒たちは、早く出発しないかと待ち遠しい様子。
7時40分。東京に向けていよいよ出発!
2学年の皆さん。修学旅行を楽しんでくださいね!
芸術鑑賞
普段目にする期会が少ない演劇に触れて感性を磨くとともに、一つの出来事をどのような視点から見てくか、どのように伝えていくかなど様々な表現を学ぶことを目的として、芸術鑑賞が行われました。
今年は、東京演劇集団『風』様による、演劇『ヘレン・ケラー~ひびき合うものたち』が上演されました。
舞台を観ることがなかなか無いので、演者さんたちの演技に心打たれ、感動のあまり涙する生徒もいたようです。
上演後には、特別にステージや舞台裏の見学ができるようにしていただきました。舞台道具を手に取ったり、機械装置の仕組みについて説明を受けていました。また、演者の方々とお話しをする期会もいただきました。お疲れかと思いましたが、生徒一人一人に笑顔でお話しや握手をしていただきました。生徒の高校生活の思いでの一つとなりました。
長距離走大会が開催されました。
いよいよ2022年も終盤になりました。
上天草高校では、校内長距離走大会が開催されました。
生徒は、維和島コース(男子約15km・女子12kmのコース)を走りました。
男子の部入賞の皆さん
女子の部入賞の皆さん
完走した生徒へ、育友会食物委員のお母さん達から、豚汁とおにぎりを作ってもらいました。
寒い中を走りきった生徒たち。冷えた体を温め、疲れが飛んでいきそうな美味しい食事をいただきました。
図書館では絵本のブックレビューと絵本を展示しています
1年生の国語の授業で、図書館を利用して絵本のブックレビューを作っていただきました。
とても素敵な仕上がりとコメントに感激しました。
館内に所蔵している絵本と一緒に展示しています。
上天草バザール大抽選会当選者決定!
11月12日(土)にオープンした上天草バザール。
お買い物をされたお客様を対象に、お楽しみ抽選会を催しました。
その抽選会を上天草高校校長室にて行いました。
森本校長先生が抽選箱の中から、10本の当選者を選びました。
〜抽選結果〜
◯グリル鍋...19608
◯電気ストーブ...18257
◯電気敷き毛布...13319
◯電気マッサージ器...18076
◯ドライヤー(2本)...16409、17758
◯コスモゼロクッション(2本)...12239、15937
◯電気ケトル(2本)...13648、18927
以上が当選番号です。なお、当選された方には、学校の方から当選のご連絡を行いました。
当選された方々、おめでとうございます!
惜しくも当選を逃した方々、来年度の上天草バザールでのチャレンジをよろしくお願いします。
来年度は新型コロナウイルスの影響もなく、上天草バザールの会場で盛大に大抽選会がおこなえるといいですね。
上天草バザールへのご来店ありがとうございました。
11月12日(土)松島総合センター「アロマ」において、上天草バザールが行われました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の取組みを行いながら、各種イベントが数年ぶりに開かれております。
この上天草バザールでも、昨年度より入場者が増えているように感じたところです。
以前の賑わいが戻ってきたようで、生徒たちも笑顔でおもてなしができたようです。
当日の様子や、お楽しみ抽選会の結果なども随時お伝えいたします。
まずは、ご来店いただきましたすべてのお客様に感謝申し上げます。
登立小学校で国際交流のお手伝いをしました
11月9日(水)、本校普通科グローカル文理コースの2年生8名が、登立小学校の6年生の児童が行なう国際交流のお手伝いをしました。交流は、アメリカコロラド州立大学の学生とオンラインで行なわれ、前半は小学生による英語での熊本の紹介、後半は質疑応答でした。小学生の元気のよさに初めは驚いていた本校の生徒たちですが、徐々に打ち解け、「これ英語で何て言うの?」という質問に、笑顔で丁寧に答えていました。
日頃、なかなか交流することがない小学校と高校ですが、今回このような機会をいただき、生徒も職員も良い刺激になりました。ありがとうございました。今後とも、コロナ対策をしながら、地元の小中学生との交流を深められたらと思います。
上天草バザール2022がオープンします!
11月12日(土)は「上天草バザール2022」がオープンします!
毎年恒例となりました上天草バザール。今年も松島総合センター「アロマ」において、10:00から14:00の営業となります。
今年も地域の事業所様のご協力をいただきオープンすることができます。
オープニングを飾っていただく松島中学校の水軍太鼓や毎年恒例のお楽しみ抽選会も行います。
※お楽しみ抽選会は後日抽選となります。
また上天草市の中学生の皆さんのアイデアから生まれた商品会販売会も行われます。
安心・安全なお買い物のために、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じて実施いたします。
上天草高校生が笑顔で皆様をお出迎えいたします。11月12日(土)は、ぜひ松島総合センター「アロマ」にお越しいただき、お買い物を楽しまれてみてはいかがでしょうか?
【生徒が作成した上天草バザールのポスターは >>こちら】
公開授業週間〜研究授業の紹介〜
本校では10月24日(月)から11月4日(金)まで
「わかる授業」の更なる実践、授業スキルの向上を目的とした
公開授業週間でした。
研究授業として行われた2つの授業について紹介します。
◆1年生 言語文化の授業;平川教諭
『複数の歌物語を読み、古文の世界に触れる』
「伊勢物語」で学んだ文法やその時代の価値観などをもとに、
この授業では、「今昔物語集」について深めました。
教師の問いかけに、生徒たちも活発に発言します。
最後に、問い「なぜ新しい妻を送り返したのか」に答えます。
Jamboardの画面内に入りきれない程、意見が出ました。
◆1年生 公共;山口教諭
『経済のしくみ〜働くことについて考える〜』
あなたは何歳まで仕事を続けたいですか?
ギネス世界記録「世界最高齢の総務部員」の方の動画を視聴します。
長く働くことで、労働者・企業にどんなメリットがあるか、班で考えます。
経済分野の授業ですが、将来の働く自分自身の生き方について意識させられました。
「天草・松島」松林整備ボランティアへの参加
10月29日(土)、松林整備のボランティアに本校生徒10名が参加しました。
上天草市の松島は、松林に被られた島々が点在しており、日本の白砂青松100選に選ばれています。
この地域の自然環境を守るために、「明日の松島を考える会」を主催のもと、
地域の中学生と合同での整備活動を行いました。
はじめに道沿いのゴミ拾いと分別、その後、松の木の下草刈りや松の枝の伐採の体験を行いました。
上天草の自然を、自分たちの手で守る活動に、今後も積極的に参加していきましょう。
避難訓練
本日のLHRでは、地震発生後の火災を想定した避難訓練が実施されました。
緊急地震速報が流れ、地震発生時の初期対応をとります。
八代海に面した校舎で心配されるのは津波の発生。春には津波発生時の避難訓練も行っています。
津波の心配が無いことが確認されたらグラウンドへ避難。火災現場を思い出し、生徒自らが避難ルートを考えます。
グラウンドで生徒、職員の確認を行った後、消防署の方からご講話をいただきます。
また、避難訓練とともに消火器の使い方もご指導いただきます。
緊急時に消火器の使い方を知っていることは大切ですが、消火器を使わない生活が一番です。
日頃から火の取扱いに注意しておきましょう。
陽蒼祭開催!~展示発表編~
10月22日(土)に陽蒼祭が開催されました。
今年の文化祭のテーマは、『魂 ~一人一人が成長した姿を~』です。
体育館では、各クラス(ステージ)・図書放送委員会・福祉科・音楽科・書道部・有志などによる発表がステージで繰り広げられました。
武道場では、各クラス(展示)・保健環境委員会・文化委員会・書道科・美術科・生徒会・美術部による盛りだくさんの作品展示やイベント型のゲームがありました。
展示発表が行われた武道場は、大盛況でした。
密を避けるために、来校者の方々、1年生・2年生・3年生と、順番に観覧をしました。
どの団体も一つ一つの作品に、上天草高生の豊かな才能が満ち溢れていました。
◆展示発表団体
◯2年1組 『インスタ映え間違いなし!月のオブジェ』
◯2年2組 『集まれ文化の森』(体験型ゲーム)
◯保健・環境委員会 『リフレーミング~心と体の元気スイッチ~』
◯文化委員会 『上天草高校 思い出パネル』
◯生徒会 『木になる気』
◯美術部 『Works of Art Club』
◯書道科 『授業作品』
◯美術科 『Works of Art Class』
陽蒼祭開催!~ステージ発表編~
10月22日(土)に陽蒼祭が開催されました。
今年の文化祭のテーマは、『魂 ~一人一人が成長した姿を~』です。
体育館では、各クラス(ステージ)・図書放送委員会・福祉科・音楽科・書道部・有志などによる発表がステージで繰り広げられました。
武道場では、各クラス(展示)・保健環境委員会・文化委員会・書道科・美術科・生徒会・美術部による盛りだくさんの作品展示やイベント型のゲームがありました。
ステージ発表では、生徒達による迫力のある演出で、どの団体も発表者一人一人が、観客にどう魅せようか考えられている発表でした。発表を作り上げた生徒達の努力が、いたる所で垣間見えましたね。発表者・観客で一体となった素晴らしいステージ、あっという間の時間でした。
陽蒼祭の準備中です!
いよいよ、文化祭の「陽蒼祭」が今週末(10/22)に迫ってきました。
今年の文化祭のテーマは、
「魂~一人ひとりが成長した姿を~」です。
今週からは、午後の時間が文化祭の準備の時間となっており、
クラスや委員会などの各団体で、生徒・職員は準備に力を入れています。
文化祭のテーマでもあるように、生徒一人一人が、
できることを探し、個々の能力を発揮し、責任を持って取り組んでいます。
どのクラスも、クラスの個性があらわれています。
当日の完成をお楽しみに!!
海岸清掃ボランティア
10月8日早朝に、上天草高校の生徒たち(1~3年生)が、
上天草警察署・大矢野自動車学校・中地区婦人会の方々とともに、
100名近くで、宮津海岸の清掃ボランティアを行いました。
毎年この場所の清掃作業を行っていますが、今年も多くの海岸ゴミがありました。
木くずをはじめ、可燃のゴミ、空き缶、ガラス、たばこの吸い殻など、
様々なゴミがありましたが、それを分別しながら、清掃していきました。
「たくさんの人と協力して清掃し、海岸付近がきれいになっていく様子をみてスッキリした」
「この海岸を気持ちよく利用するために、ゴミは持ち帰る、ゴミを少しでも拾って欲しい」
と、生徒たちが話していました。
上天草高校の生徒、各団体の参加者の方々、ボランティアへの参加ありがとうございました。
高校2年生LHR 科目選択説明
高校2年生LHRにて、生徒向けに新3年生の科目・コース選択の説明会がありました。
普通科・情報会計科・福祉科で総合選択の科目を選ぶため、
各科目の担当の職員から、何を学ぶのか、将来どのように役に立つのか等の説明がありました。
今後の高校生活や進路にも関わる大切な話を、生徒達は一生懸命聞いておりました。
また、教室に戻ってからは
普通科グローカル文理で文理選択と理科の説明もありました。
実際の入試では、受験科目が決まっている大学も多いです。
好きな科目や得意な科目を選ぶのも大切ですが、
将来を見据え、進路について十分に下調べをして、科目を選択することが大切です!
10月25日締め切りとなっておりますので、ご家庭でもよく話し合ってお考えください。
ウエイトリフティング部国体出場!
10月1日から開催されています「第77回国民体育大会 いちご一会とちぎ国体」にウエイトリフティング部の2名が出場します。
ウエイトリフティング競技少年男子
ウエイトリフティング競技少年男子73kg級に出場の須﨑さん
ウエイトリフティング競技少年男子89kg級に出場の池田さん
両選手とも、大会前の調整に汗を流していました。練習の様子を見せていただきましたが、目の前で力強くバーベルを上げる姿に頼もしさを感じました。
そして本日の朝、栃木県の競技会場に向けて出発したようです。
背中には熊本県選手団である証の「Kumamoto」のロゴ。気合い十分で出発しました。
なお、競技日程について、
少年男子73kg級は10月8日(土)16:40、89kg級は10月9日(日)12:45から競技開始です。
ベストを尽くして頑張ってきてください!
TKU「若Tube」の撮影・放送がありました。
熊本県の若者を応援する番組、テレビ熊本の「若っ人ランド」。
番組オープニングの『若Tube』では、熊本県下の高校の学校自慢を紹介するコーナーがありますが、その撮影が9月中に行われました。
上天草高校の学校自慢として「自分の好きな制服を選べること」「介護予防体操を紹介した福祉科」「上天草の魅力を発信するしろう部」「インターハイ、国体への出場を決めたウエイトリフティング部」が紹介されました。
生徒会のメンバーを中心に撮影が行われました。カメラを前に緊張する生徒ばかりでしたが、上天草高校を代表して、上天草高校の自慢や魅力を伝えてくれました。
放送は10月1日(土)と終わってしまいましたが、You Tubeチャンネル「若Tube」のなかで番組の様子がアップされています。ぜひともご覧ください。
高校生特派員 Vol.30
広報上天草9月号では、高校生特派員Vol.30が掲載されています。
今回のタイトルは「1年生が見つけた!かみあまチャーム【上天草高校の魅力】」。
上天草高校での特色ある学びでもある「上天草プロジェクト」について紹介しています。
広報上天草9月号(Vol.232)から
上天草の困り事を解決するビジネスプランを創り出すのがこの授業の特徴。「答え」がない取組みでもあるので、生徒たちは少し大変ではありますが、外部の専門家や先生方のアドバイスをいただきながら活動しています。
地域の方々の協力なしではこの授業は成立しません。上天草高校生の活動にご協力をお願いします。
上天草高校を御支援いただくことになりました。
上天草高校の魅力向上を図るため、8月30日(火)熊本県庁本館審議会室において、熊本県教育長の白石伸一様立ち会いのもと、株式会社マリーゴールドホールディングス、上天草市、上天草高校との包括支援協定の締結式が行われました。
こちらは、協定書に署名をしている様子です。
左より、上天草市 市長 堀江隆臣様、上天草高校 森本健二校長、熊本県教育長 白石伸一様、株式会社マリーゴールドホールディングス代表取締役 山﨑茂様
今回の協定では、(1)授業や学校行事等に関すること、(2)サッカー部を中心とした部活動に関すること、(3)(1)、(2)を通した市の活性化に関することなど、様々な方面から御支援いただくことになっております。
オンライン授業のコツを考える会
もうすぐ2学期です。
まだまだ新型コロナウイルス感染の猛威が収まりそうにありません。
ICT機器を活用したオンライン授業も必要になります。
そこで「オンライン授業のコツを考える会」を開き、先生方と一緒に体験してみることで、気付きや課題、アイデアを出し合いました。
Google Meetを使って、配信授業を体験してもらいました。ICT機器の操作を先生どうしで教えあい、スキルの共有を図っています。
Jam boardを使ってのディスカッション。
生徒の目線になってICT機器を使ってみました。「生徒が理解できる授業展開ができるだろうか?」「ICTを効果的に活用できる授業場面とは?」など、色々な課題が浮き上がりました。
今回の会では、先生方に実際にさわってもらい、ICT機器を使った授業のメリット・デメリットを考えていただけたと思います。多くの先生方から「とにかく触ってみないとわからないね!」との御意見が多かったようです。
これからも、今回のような研修や情報共有・交換をおこない、より有意義なICT機器の活用に取り組んでいきたいと思います。
企業人との面接練習会(3年生)
夏休みも終わりに近づいてきています。
もうすぐ2学期。就職を希望している3年生は、企業人との面接練習会に参加してきました。
実際の面接試験を想定して行われた本会。面接官役の先生からの質問に生徒たちは答えていました。本番同様、緊張感を感じることができました。
今回の面接練習会でいただたアドバイスをもとに、練習を何度も繰り返してください。本番では、笑顔で自分の魅力を十分に伝えられるよう頑張ってください。
高校生特派員 vol.29
上天草市の広報誌「上天草8月号(vol.231)」で、上天草高校の生徒による「高校生特派員」の記事が掲載されています。
今回の取材テーマは「夏の涼み」。見た目もおいしい、涼める場所を見つけてきたようです。
夏の上天草。太陽の日差しがキラキラとした海をつくりだします。そのきらきらにも負けない映えるかき氷が紹介されています。
初めてのインターハイ!!
8月7日日曜日、愛媛県新居浜市で行われた令和4年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技に2年生の須﨑さんが出場しました。
この大会は須﨑さんにとって初めての全国という大舞台!!
大きな会場で堂々とした試技を見せてくれました。
今日の記録はスナッチは55㎏、クリーン&ジャークは70㎏トータル125㎏でした。
初の全国大会!緊張したと思いますがよくがんばりました!
この大会期間中は試合以外にもたくさんの思い出ができました!
地元の高校生によるおもてなし!
こちらの写真は四国のクイズにチャレンジしている様子です。
さらに夜は、花火が上がりました!宿泊中のホテルの窓いっぱいの花火は最高に綺麗でした!
須﨑さんはこの花火に『来年も、ぜったいインターハイにでる!1人じゃなくて弟も一緒に出る!』と誓いました!
皆さま応援ありがとうございました
インターンシップ(2年生)
8月2日から4日の3日間、2年生のインターンシップが行われました。
地元の企業や自治体のご協力をいただきながら実施することができました。
市役所にてファイル作成
道の駅上天草さんぱーるにて
天草市立中央図書館にて貸出DVDのメンテナンス
生徒は3日間ともインターンシップに真面目に取り組んでいたようです。事業所様からもお褒めの言葉をいただきました。今回の経験をもとに、働くことの大切さを感じ、自らの進路実現に向けて努力して欲しいと思います。
ライフプランニング授業(1年生)
学校は夏休み期間中ですが、本日は1年生の登校日です。
登校日に併せて「ライフプランニング授業」が行われました。
将来の夢をかなえるために必要なライフプランの立て方を学ぶ授業。社会経済の仕組みや、働き方による年収の差、早期離職のマイナス面や熊本で暮らすことのプラス面などを、ワークショップによる体験の中からわかりやすく学びました。
生徒の将来をイメージさせる「夢のカタログ」。どこに住むのか?どんな車に乗るのか?などを選択することで、将来にかかるお金を計算することができます。
高級なものを選んでしまうとお金がかかります。自分の収入でその夢は実現できるのでしょうか?将来の計画性が重要になってきます。
人生における選択と計画の重要性を知り、将来を見据えた進路決定の一助になってくれればと思います。
令和4年度中学生体験入学
本日は、中学生体験入学が行われました。
まずは参加した中学生の皆さんへ校長先生からごあいさつ。
本日の中学生体験入学では、部活動紹介や各学科からの授業の説明や体験が行われました。
体育館ではバドミントン部の様子を見学してもらいました。
福祉科では「ボッチャ」を体験してもらいました。
簡単なルールの説明を受けてチャレンジ!中学生のみなさんは楽しんでいましたよ!
情報会計科では、簿記の授業を体験してもらいました。
コンピュータを使って簿記にチャレンジ!お金の大切さを感じてもらえたかな?
普通科をはじめ、情報会計科、福祉科と産業系の学科を2つも有する上天草高校。専門的な知識と技術を身に付けて社会で活躍をめざしたい中学生の皆さんは上天草高校で楽しい高校生活を送ってみませんか?
第77回 いちご一会とちぎ国体への出場権を獲得しました!
7月24日日曜日、八代市鏡町体育館にて開催された、第77回国民体育大会熊本県選考会に参加しました。
本校からは3名の生徒が出場し、1年生の須﨑さんと、2年生の池田さんが「第77回 いちご一会とちぎ国体」への出場を決めました。
先日、九州大会出場を逃し、悔しい思いをした1年生の須﨑さんはこの国体予選にむけて人一倍練習を頑張っていました。その甲斐あり、この大会では自己記録を大きく更新し、とても喜んでいました。おめでとうございます。
結果
2年 須﨑さん 71㎏級 スナッチ55㎏ クリーン&ジャーク70㎏ トータル125㎏
2年 池田さん 89㎏級 スナッチ75㎏ クリーン&ジャーク90㎏ トータル165㎏
1年 須﨑さん 73㎏級 スナッチ70㎏ クリーン&ジャーク87㎏ トータル157㎏
絵本を読みに行ってきました
本日は1学期の終業式でした。
午後より、近くの小学校の学童保育室へ絵本を読みに行ってきました。
午前中は雷鳴がとどろき、ひどい豪雨だったのですが、嘘のようにあがりました。
毎回、徒歩で現地へ行くので、ラッキーでした。きっとお天気が味方してくれたのでしょう。
絵本を3冊読み終え、「モノの名前クイズ」をして楽しくすごさせてもらいました。
楽しいひとときが終わり、後ろ髪ひかれながら帰校しました。
みんなが有意義な夏休みをすごせますように。
生徒総会~ICTの活用場面~
本日のLHR。野球部の夏の大会に向けての激励会、生徒会役員の新旧交代式、生徒総会の3つが行われました。
コロナ禍になる前までは体育館に集まり実施しておりました。密の状態を避けるとともに、気温上昇による体調不良を考慮して、各教室への配信形式で実施しました。
生徒1人1台学習用端末(Chromebook)を配付し、校内のWi-Fiを使って議事を進行します。
各委員会からは、今年度の目標や年間計画、特に力を入れるポイントなどを発表しました。各委員会ごとに資料を作成し、プレゼンテーションソフトを使って発表をします。
各委員会からの発表は、各教室の大型電子黒板に、リアルタイムで配信されます。各委員会からの計画は委員会に所属している生徒だけが取り組むのでは無く、全校生徒が一丸となって取り組むものです。生徒の皆さんが協力し合って、よりよい上天草高校を作っていきましょう。
島原天草一揆や天草四郎を「しろう!」
本日の上天草プロジェクト「しろう部」の活動。
熊本大学大学院人文社会科学研究部准教授の安高啓明先生をお招きし、「島原天草一揆とキリシタン」というテーマでお話をいただきました。
皆さんは島原天草一揆の発生は、キリシタンの取り締まり強化が原因で起こったと思っていませんか?実はそれだけではないんです。
皆さんがイメージする天草四郎。大きな「ひだ襟」のイメージがありませんか?その容姿は異なるものなんです。
島原天草一揆や天草四郎の容姿など、これまで学んだこととは異なる新しい発見に、先生方も「へぇ、そうなんだ」が連発しました。
また、同席していただきました大学院生の牧野さんからは、キリスト教の信仰を厳禁とした当時の政策や信仰形態の変遷など教えていただきました。「ふみ絵」はこれまでの学習で学んだことがありますが、キリシタンがいない社会の形成と「潜伏キリシタン」の存在を学ぶことができました。マリア観音、土(どろ)人形、おまぶりなど、地域性を持った様々な信仰形態が生まれたそうです。
教科書だけでは学べないことをたくさん学べたような1時間でした。世界遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。この歴史をよくみると、上天草市の関わりに驚き、もっと地元のことを知りたいと思うのでした。
個別相談会を随時開催!
詳細はクリックしてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |