一高の四季2015

2015年

真冬に逆戻り

 午前8時の気温が1.9℃(熊本市)まで下がりました。時折、強風に小雪が舞うなど真冬に逆戻りしたようです。3月としては5年ぶりの雪だそうです。今日から、後期選抜が始まりました。

春の訪れ


カラスノエンドウホトケノザ
フラサバソウナズナ
 今朝は冷え込みましたが、日中はポカポカ陽気です。グラウンド周辺に咲く花にも春の訪れを感じます。

咲き分けの梅


同じ枝に白梅と紅梅が咲いています。一つの花に白と紅の花弁が混じることがあります。正門を入って左側。

シナヒイラギ


 赤い実が青空と白い校舎に映えます。アメリカヒイラギに比べて、葉が長方形で光沢があります。1年8組教室横で。

沈丁花


 中国原産。花弁のように見えるのはがく片です。正門を入ると芳香が漂ってきます。香りで春の訪れを知らせてくれます。右は安永蕗子先生の歌碑。

梅だより



 水滴に中に、もう一つの世界があります。バラのつぼみのように見えるものもあります。近づいて見ると新しい発見があります。

シジュウカラ

 少しずつ春への歩みを進める中、メジロ、シジュウカラ、ヤマガラなどいろいろな小鳥たちが訪れてくれます。
シジュウカラ

春は名のみ(立春)

立春を迎えても、寒さが続いています。しかし、ウメの花も次第に開花し、確実に春に近づいています。
左はスイセン、右は沈丁花のつぼみ。

メジロ、イカル

メジロイカル
 ウメの開花にあわせて、メジロがやってくるようになりました。右はイカル。ハトとスズメの中間くらいの大きさで、黄色のくちばしが特徴です。

紅梅の開花


 紅梅と古木のウメが本日、開花しました。これから、次々に開花しそうです。生物準備室前で。

大寒

 
 今日は、二十四節気の一つ、「大寒」。一年で最も寒さの厳しい時季です。暖かな陽射しに包まれて、本校のウメのつぼみも膨らんでいます。