学校生活/SCHOOL LIFE

2024年6月の記事一覧

「スマート人材育成を目指した連携協定締結式」

6月5日(水)に県庁防災センターにて、熊本県教育委員会白石伸一教育長の立ち会いのもと、デジタルハリウッド株式会社代表取締役兼CEO吉村毅様、D−HORIZON代表取締役社長吉山壽一様、阿蘇市長佐藤義興様と、「スマート産業人材(商業分野)の育成を通した阿蘇市の活性化及び企業を支える人材の確保並びに阿蘇中央高等学校の魅力向上に関する連携協定締結式」を執り行いました。

高度情報化社会(Society5.0社会)で活躍する人材育成を目指し、最先端の技術を誇るデジタルハリウッド、D−HORIZONとの協働学習(アクティビティー)から高度なデジタルの技術とリテラシーを学び、地元阿蘇市の持続的な未来を担う資質・能力を育成していきます。

生徒、教職員の成長こそが学校の魅力向上につながると考え、今後も様々な協働学習から新しい学びを創造していきます。

また、農業分野と福祉分野でも関係企業と連携を進めていき、スマート人材育成を目指していきます。

今後の本校の取組に御注目ください。

晴れ ★社会福祉科「スクールサロン」開催!

 

6月4日(火)に塩塚朗友会と阿蘇市社会福祉協議会の皆様をお招きしてスクールサロンを開催しました。

普段、朗友会の皆様が実施しているサロンを一緒にさせて頂きました。

はじめてのスクールサロン開催に生徒たちもドキドキ…!

戦争の話を聞いて平和の大切さを学んだ後、レクリエーションを通して楽しく交流を行いました。

最後にはとても美味しいぜんざいをふるまって頂き、充実した時間を過ごすことができました★

今後はもっと地域に貢献できるように、私たち社会福祉科がサロンの企画&運営を行っていきたいです!

 

 

鉛筆 【3年生A類型】3年生1/10回目の模試

3年2組の生徒が志望校合格に向けて勉強頑張っています!

6月5日(水),7日(金),8日(土)で,進研模試「大学入学共通テスト模試」を受験します。

今回は大学入学共通テストを想定した模擬試験で,マークシート形式の模試です。

志望校合格に向けて勉強してきた成果を模擬試験で確認ながら,第一志望校合格に向けて勉強頑張ります。

応援よろしくお願いします!

 

令和6年度「第71回全国高等学校ワープロ競技大会」兼 「第65回九州地区高等学校ワープロ競技大会」熊本県予選

 

 6月2日(日)に八代東高校で10校が参加して開催されました。本校ワープロ・商業研究部は、技能団体競技で準優勝、速度団体競技でも5位に入賞しました。個人では、技能の部で4位志賀さん、5位森島さん、速度の部で5位甲斐さん(いずれも2年生)が入賞しました。

 7月25日(金)に久留米商業高校で行われる九州大会に、熊本県代表として技能団体に出場します。今年は、全国大会への出場権は惜しくも獲得できませんでしたが、残された50日間、集中練習を行い、雪辱を果たすべく九州大会入賞を狙います。

 

お祝い 3名が九州総体・南九州予選へ出場(陸上競技部)

令和6年度県高校総体・第77回熊本県高等学校陸上競技対抗選手権大会

R6.5.31~6.3 @えがお健康スタジアム

 

<上位者・結果>

女子棒高跳 1位 志賀 3m70(大会新・県高校新・県新記録)

男子棒高跳 2位 小池 3m90

女子走幅跳 3位 志賀 5m38

男子110mH 4位 坂梨 15.63

以上、男子2人(2種目)、女子1人(2種目)南九州総体出場決定!

南九州総体は、ひなた陸上競技場(宮崎県)で6/13(木)~6/16(日)に開催されます。

福岡で開催されるインターハイへの出場権をかけて、6位以内(女子棒高跳は4位以内)を目指します。