分校生活

泉分校生の生活

記念日 パウンドケーキ作り

本日3・4限目に、2年生ライフコースではフードデザインの授業があり、パウンドケーキ作りに挑戦しましたOK

焼きあがるまで、上手くいくかという不安と、早く食べてみたいという楽しみでドキドキしている様子でした星おいしくできていたようで何よりです音楽

学校 後援会総会

本日土曜日に後援会総会が実施されましたまる

午前中は授業参観、午後は後援会総会が実施されました。保護者の皆様におかれましては、ご参加いただきありがとうございました。

授業参観では、1年生の2・3限目にテント設営や、2年生の2・3限目に川の整備と泉分校ならではの授業もあり、快晴の中前向きに取り組む姿が見られました晴れ

虫眼鏡 1学期中間考査 3日目 

1学期中間考査3日目の今日は、校内農業鑑定競技が行われましたひらめき

1年生にとっては初めての農業鑑定競技期待・ワクワク

先生の説明をしっかり聞いて…いざスタート!

しっかり解答できたかな?キラキラ

3日間の定期考査、おつかれさまでした星

明日からの授業も頑張りましょう了解

 

鉛筆 1学期中間考査 1日目

本日から3日間、1学期中間考査が始まります合格

各学年とも、頑張って解答する姿がありました!

 

考査を頑張ることももちろんですが、ファイルやノートなどの提出物も成績に大きく影響しますOK

最後の最後まで確実に晴れ

晴れ ヤマメを迎えるにあたって

地域探究部では例年、校内にある養魚漕でヤマメを飼育しています花丸

今年度もヤマメを迎えるにあたって、養魚漕の清掃やネットを張りなど準備を行いました星

大切に育てていく中で、餌や環境によってどのような違いが出るか、これからの研究が楽しみですねイベント

虫眼鏡 校内農業鑑定競技大会に向けて

来週の1学期中間考査最終日に、校内農業鑑定競技大会が実施されますまる

今日はその大会に向けて、準備を行いましたイベント

1年生にとっては高校生活最初の定期考査となります了解

2、3年生にとっても新学年になって最初の定期考査ですキラキラ

人事を尽くして・・・の言葉のように、まずはしっかりと準備をして、本番に臨みましょうハート

グループ 学校農業クラブ校内意見発表

GW前日の5月2日(木)に学校農業クラブ意見発表がありましたお知らせ

各学年の代表者が、全校生徒の前で発表を行いました。

1年生にとっては初めての意見発表キラキラ

緊張しながらも堂々とした発表をすることができました花丸

2年生、3年生は話すスピードや目線などにも気を配り、

それぞれが素晴らしい発表となりました了解

この中から学校の代表が選ばれ、次は県大会の発表となります3ツ星

泉分校生の活躍にも期待大です音楽

頑張れ、分校生!!

 

遠足 歓迎遠足が行われました!

5月7日(火)に歓迎遠足が実施されました晴れ

前日までは天気が心配されていましたが、快晴!とはいかないものの

心地よい気候の中で、絶好の遠足日和となりました興奮・ヤッター!

今年の目的地は、白岩戸キャンプ場ですキラキラ

順調に歩みを進め、キャンプ場に到着!!

キャンプ場では、各学年の目標発表と、一人一人の自己紹介が行われました了解

駆けつけてくださった校長先生にもご挨拶と自己紹介をしていただきましたキラキラ

待ちに待ったお昼ご飯を食べた後は、生徒会考案の「下剋上じゃんけん」グループ!!

来た時よりも美しく。学校への帰り道もゴミを拾いながら歩きました了解

さまざまな面で、学年を超えて交流する姿が見られましたねハート

これからの学校生活につなげていきましょうキラキラ

 

晴れ 春の吉無田MTBフェスタ!!

4月28日(日)に吉無田高原で行われた、

春の吉無田MTBフェスタにMTB部の5名が参加しましたキラキラ

前日までの雨が心配されましたが…

当日は天候にも恵まれ絶好のMTB日和となりました晴れ

 

出場したXC100は100分間で決められたコースを何周できるかを競います了解

会場にはOBの先輩方の姿もありました興奮・ヤッター!ハート

インタビューの受け答えもばっちりでした了解キラキラ

これからもMTB部の応援よろしくお願いします星