小国高校の一日

2019年12月の記事一覧

交流調理実習

 12月11日(水)3,4時間目の2年生フードデザインの授業で、食生活改善員さん(ヘルスメイト)の協力の基、交流調理実習が実施されました。今回のテーマは、「小国町のお正月料理を学ぼう!」です。メニューは、あんこもち、かしわ汁、紅白なます、しいたけと白菜の味噌和えです。小国という地域柄、昔は魚が手に入りにくかったため、各家庭で鶏を飼っているところが多く、それを食材にしてお正月を過ごしていた、ということをヘルスメイトの方から聞くことができました。そのほか、あんこもちの包み方や、野菜の切り方、味付けの仕方など、丁寧にご指導してくださいました。生徒たちの包丁使いも少しずつ上達しています。