行事アルバム

4月28日 阿蘇菊鹿大会

写真:13枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

阿蘇菊鹿大会が行われました。 菊池農業高校は、サッカー、バレーボール(男女)、バスケットボール(男女)、陸上(女子100m・女子砲丸投げ)、テニス、ソフトテニス、バドミントン(シングルス・ダブルス)、弓道に参加しました。

4月28日 阿蘇菊鹿大会

写真:22枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

阿蘇菊鹿大会が行われました。 菊池農業高校は、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上、硬式テニス、軟式テニス、バドミントン、弓道、剣道に参加しました。

4月8日 新任式・始業式

写真:9枚 更新:2019/04/27 学校サイト管理者

新任式・始業式が行われました16名の先生方が菊池農業高校に赴任されました。 始業式では新しく赴任された木庭校長先生の話がありました。また各部の先生や、担任・副担任の先生の紹介がありました。

4月8日 新任式・始業式

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

新任式・始業式が行われました。17名の先生方が菊池農業高校に赴任されました。 始業式では校長先生の話しの後、各部の先生や、担任・副担任の先生の紹介がありました。

4月9日 入学式

写真:20枚 更新:2019/04/27 学校サイト管理者

平成31年度の入学式が行われました。161名の生徒が菊池農業高校に入学しました。 新入生の皆さん、3年間たくさんのことを菊池農業高校で学んでください。

4月9日 入学式

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

入学式が行われました。 農業科36名、園芸科33名、畜産科学科41名、 食品科学科41名、生活文化科40名、 計191名が入学しました。

4月9日 入寮式

写真:4枚 更新:2019/04/27 学校サイト管理者

入学式の後、菊池農業高校花房寮にて、今年度入寮する1年生の入寮式が行われました。 今年もたくさんの1年生が花房寮に入寮しました。

4月9日 新任式・始業式

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

新任式・始業式が行われました。23名の先生方が菊池農業高校に赴任されました。 始業式では校長先生の話や、B&Hショウの全国大会に出場する牛部の壮行会が行われました。各部の先生や、担任・副担任の先生の紹介がありました。

5月31日・6月1日・2日 熊本県高校総体馬術競技

写真:0枚 更新:2019/06/07 学校サイト管理者

5月31日・6月1日・2日に本校馬場にて熊本県高校総体馬術競技が行われました。 結果は以下の通りでした。 スピード&ハンディネス 1位 篠塚元気(3AST) 2位 永木翔(2AST) 二段階障害飛越 1位 永木翔 3位 田上斗真(2AST) 複合馬術 1位 田上斗真 2位 篠塚元気 標準障害飛越 2位 瀬戸託巳(3AST) トップスコア 3位 瀬戸託巳(3AST) 小障害飛越 1位 永木翔 学校対抗  総合優勝(総得点 58点) たくさんの応援ありがとうございました。

5月9日 学習成果発表会及び育友会総会

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

学習成果発表会では、熊本県農業クラブ年次大会・プロジェクト発表会に参加する代表3組が、日頃の学習の成果を発表しました。 その後育友会総会が行われ、平成26年度の事業報告及び決算報告、平成27年度の事業案、予算案等について審議可決されました。

6月15日 兵庫県立舞子高校ボランティアのため来校

写真:8枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

兵庫県立舞子高校環境防災科の3年生が熊本地震の被災地ボランティア活動のため来校されました。 活動拠点として、本校花房寮から毎朝4日間、被災地において支援活動を行われます。 3年生の後は、18日から2年生が5泊6日、22日から1年生が4泊5で熊本地震の被災地で災害ボランティア活動を取り組まれます。

6月18日 校内農業鑑定

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

校内農業鑑定が、体育館で行われました。 各科ごとに、40問の問題を20秒おきに解いていきます。 成績優秀者は、7月9日(水)に行われる、県大会に出場します。

6月22日 写真同好会 古民家甲子園

写真:2枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

写真同好会で、第1回古民家甲子園に出場してきました。 チームごとに5枚の写真をプレゼンします。 結果は、チームとしては優秀賞でした。 また、別に全体の中から1枚一番いい写真にもらえる、「ベストショット賞」をいただきました。

7月20日 一学期終業式

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

一学期の終業式が行われました。 表彰式は暑さのため二学期の始業式に行うこととなりました。 終業式では、校長先生の話や、各部からの夏休みの注意事項等の話がありました。

7月22日 中学生体験入学

写真:10枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

中学生体験入学が行われました。 はじめに、花房寮で全体会があり、その後各科に分かれて,見学や体験授業などが行われました。 多くの中学生、保護者、先生等のご参加をいただき、ありがとうございました。

7月24日 中学生体験入学

写真:11枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

中学生体験入学が行われました。 暑い中たくさんの中学生・保護者・先生方に参加していただきました。 今年は初の試みとして、二つの学科を体験していただくことになりました。

7月3日 交通講話

写真:5枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

交通講話が行われました。 自転車シミュレータを使った説明や、ハンドルを固定した自転車などで、自転車の安全運転について学びました。

8月28日 二学期始業式

写真:6枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

表彰式及び二学期始業式が行われました。表彰式は、1学期の終業式でできなかった分も含めて行われました。 始業式では、校長先生の話や各部からの話がありました。

9月21日 一斉ホームルーム

写真:4枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

一斉登校指導及び一斉ホームルームが行われました。 一斉ホームルームの中では、新しく赴任してこられたALTの紹介が行われました。ALTは日本語で挨拶をされました。 その後、9月30日に行われる体育大会に向けて、体育委員長から挨拶がありました。

9月3日 育友会ミニバレー大会

写真:7枚 更新:2018/12/29 学校サイト管理者

育友会ミニバレー大会が開催されました。昨年は、台風のため中止になりましたが、今年は天気もよく気温もさほど上がらず、絶好のバレー日和でした。 各クラスや教職員チームで併せて21チームが参加し、5~6チームに分かれリーグ戦を行い、勝率トップのチームが決勝トーナメントに上がりました。優勝は1Cチームでした。 試合後は、表彰式やじゃんけん大会などで大変盛り上がりました。