過去ブログ

2023ブログ

速報!第32回熊本県生徒商業研究発表大会「準優勝」!!

7月25日に行われた標記大会において、見事準優勝に輝きました。県内10校の出場があり、各校が商品開発や企業との連携などを発表する中、4月より阿蘇校舎の売店の運営に参画し探究を重ねた内容を発表しました。

令和3年度「特別賞」、令和4年度「第3位」、そして令和5年度「準優勝」と確実にステップアップし、総合ビジネス科のチカラを示してくれています。残念ながら目標としていた「優勝」には、惜しくも届きませんでしたが、ノーミスで堂々と力強く自分たちのパフォーマンスを見せてくれました。

【生徒の感想】

◎悔しい気持ちもあるが、自分たちの発表には自信がある

◎ノーミスで発表できたことは、今後の自信につながる

◎後輩に夢(優勝)は託したい

◎先輩の姿は、輝いていた

刈払機の講習会を行いました!

7月31日に、阿蘇清峰校舎で刈払機取扱者特別教育講習を行いました。参加者は農業食品科とグリーン環境科の1年生。さらに、阿蘇校舎の事務の先生も3名参加されました!この講習を通して、安全にかつ正しい使い方で、これからの実習も頑張っていきます!

(美術部)熊本県高等学校写生大会 特選受賞!

7月22日(土)は熊本市動植物園にて県内の美術部生による写生大会が行われました。

本校美術部からは6名が参加し、合計で472名の大人数の参加となりました。

日差しのきつい中でしたが、9:30の開会式後から15:30終了まで集中して風景画の制作を頑張りました。

25日(火)に審査が行われ、全体で40点のみ選ばれる最高賞の特選に本校から3点が選ばれました。

また、準特選にも1点が選ばれ、計4名が入賞することができました。

特選の作品は10月に行われる熊本県高校美術展にて展示される予定です。

「特 選」 「特 選」

3年 平井君

葉を食べているシフゾウが描かれています。

頭から背中に向けて難しい構図でしたが背中が

良く描けています。また、胴体に入った灰色が

美しいです。後ろの柵の描き方も上手です。

3年 市原さん

鹿系の動物の絵です。画面をはみ出す迫力と

鮮やかで豊かな色彩が大きな魅力です。

少し空想的であり、見た人の目を引きつける

強い魅力があります。

「特 選」 「準特選」

2年 髙戸君

初めての動物画で戸惑いもあったようですが、

色彩の鮮やかさと背景の白黒の対比、

そして単純化された像の形が印象深い

不思議な力強さを感じさせます。

1年 長谷野さん

イギリスを代表する現代画家のピーター・ドイグを

思わせるような青と緑のミステリアスな絵です。

まだ少し形の甘さは1年生なのでありますが、

一生懸命描いたことが伝わってきます。

 

 

人権教育の取り組み

 本校の1学期の人権教育の取り組みを紹介します。阿蘇校舎では6月に人権講話が実施されました。テーマは「自分を見つめ、綴り、語り、つながる子どもたち」~部落差別をはじめあらゆる差別をなくす反差別の仲間づくり~ でした。講師は熊本県人権教育研究協議会顧問 森山英治先生です。森山先生からは今までの子どもたちとの出会いと仲間づくりについて、差別についてなど、たくさんのお話をお聞きしました。差別やいじめのない社会づくりのために私たちは何をすべきか、どのようにして人とつながっていくべきなのかなど、それぞれの人が自分のこれまでとこれからを考える貴重な機会となりました。他にも、3年生は、就職活動に向けて「言わない・書かない・提出しない」取り組みと統一応募用紙について学習しました。1・2年生は阿蘇市人権作文集「かけはし」の原稿として、夏休み中に自分自身に向き合い、家族との暮らしをみつめ、友人とのつながりをふりかえりながら、人権に関わる課題について作文を書くことになっています。

 

中学生体験入学(阿蘇清峰校舎)

7月24日は校舎別で中学生体験入学が開催されました。

多くの中学生に参加していただきありがとうございました。

阿蘇清峰校舎では学校概要説明や、農業食品科・グリーン環境科・社会福祉科の学科説明を代表生徒が行いました。

全体会の風景

 

 全体会の後は、希望する学科に分かれて体験実習を行いました。

農業食品科グリーン環境科社会福祉科