2019 学校生活

3年次 選択 食文化 「もちつき実習」

 12月23日、3年次「食文化」選択者による「もちつき実習」を行いました。

 日本の風物詩である年末の餅つきも核家族化が進み、家庭で餅つきを行うところは減っています。そこでボウルで簡単にできる餅つきの方法を知ってもらい、日本の食文化の良さを再確認してほしいとの思いを込めて、毎年授業で取り組んでいます。

 生徒たちは、ボウルに入れた、ホカホカのもち米をすりこぎで搗(つ)き、「腕が疲れた」「もう限界」と言いながら、とても楽しそうな表情をしていました。「丸めるの難しい」「やわらかい」等とワイワイはしゃぎながら、最後にはできたてのおもちを美味しそうにほおばっていました。