学校の日常

2021年12月の記事一覧

東稜寮クリスマス会!

12.22(水)東稜寮でクリスマス会が催され、ご招待を受けました。

現在、寮生は28人が元気に過ごしています。今日は、鍋を囲んで特大のクリスマスケーキに舌鼓、一発芸や出し物で大いに盛り上がり、最後は校訓・校歌を斉唱し、笑顔溢れる一夜となりました。礼儀正しく、自律した生活の中に力強く成長を遂げていく頼もしい東稜生の姿が見られました。

ボキャブラリーコンテスト(2021/12/22)

ボキャブラリーコンテスト(2021/12/22)
12月22日(水)全校一斉に英語のボキャブラリーコンテストを実施しました。解答時間は20分間、客観式の100問で、1、2年生はタブレット上で解答、3年生はマークシートを利用して解答しました。
 単語は文章を構成する最小単位です。会話や文章は、複数の単語を組み合わせることによって構成されています。単語を知らなければ、話したり聞いたりして理解することはもちろん、文章を読むことさえもできません。英単語をたくさん知ることによって、表現の幅が広がります。英語を話しているとき「言いたいことがあるのに言えない。」という状況を経験したことがあると思います。このような状況では、もちろん文法も大切ですが、やはり単語が一番重要になってきます。文法を知らなくても頑張れば単語だけでコミュニケーションはとれますが、文法を知っていてもある程度の単語を知らなければコミュニケーションはとれません。英単語は英語学習の土台です。そして、単語とあわせてイディオムを学び、文法を学ぶ。英語の学習は時間がかかりますが、時間をかければかけるほど実力は伸びていきます。「コツコツが伸びるコツ、継続は力なり」

IPAコンクール受賞の報告(2021/12/17)

IPAコンクール受賞の報告(2021/12/17)

第17回IPA「ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール」2021にて、本校の【スマホ利用適正化に関する活動】が学校活動事例部門で文部科学大臣賞を受賞!(2021/12/16) 

このことについて、生徒を代表して生徒会長の森元くん、風紀委員長の鮫島さん、4コマ漫画部門で熊本県警本部賞を受賞した莟さんが放課後、校長先生に報告に行き、お言葉をいただきました。また、本人たちも受賞を受けて感想を述べました。

風紀委員会・保健委員会・図書委員会が連携して学校全体で取り組んでいる『スマホダイエット』です。一人ひとりが情報モラルについて再度考える機会をいただくことができました。
詳しくは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)のコンクールWebページをご覧ください。
https://www.ipa.go.jp/security/event/hyogo/2021/awd_katsudo.html

冬至(2021/12/22)

冬至(2021/12/22)
12月22日(水)は二十四節気の「冬至」です。1年のうちで昼が最も短い日です。日中は比較的暖かくなりそうです。週末の寒波も予想されています。体調管理に気をつけましょう。写真は本日の日の出(7:31AM)と朝の様子。

上は夕方の写真です。一番星の金星が輝いています。

香港高校生との交流(2021/12/21)

12月21日(火)、2年国際コースにおいて香港の順徳聯誼総会翁祐中学校の生徒たちと交流をしました。

交流の中では、まず、それぞれの学校の代表生徒が、相手国の言語を使って挨拶をしました。その後、お互いが住んでいる地域についてプレゼンテーションを行いました。

メインはグループごとの交流です。お互いの学校のことについてプレゼンテーションをした後、質問をするなどして自由に会話を楽しみました。教室には笑い声が飛び交っていました。

中国語を教えてくださっている黨(とう)先生も参加してくださり、中国語の指導もしていただきました。