学校の日常

2021年11月の記事一覧

熊本県高校駅伝(2021/11/6)

熊本県高校駅伝(2021/11/6)
11月6日(土)男子74回、女子37回熊本県高校駅伝競走大会が開催されました。えがお健康スタジアムをスタート/ゴールとする、女子5区間21.0975km、男子7区間42.195km競走。東稜高校から、女子1チーム(全25チーム)、男子1チーム(全35校)が出場しました。健闘しました。

【女子】1区:橋本さん 2区:佐藤さん 3区:鮫島さん 4区:下竹さん 5区:荒木さん

【男子】1区:山崎君 2区:上村君 3区:古賀君 4区:米田君 5区:西君 6区:斎藤君 7区:秋永君

【全学年】模擬試験(2021/11/6)

【全学年】模擬試験(2021/11/6)
11月6日(土)3年生はベネッセ駿台大学入学共通テスト模試、2年生1年生がベネッセ総合学力テストを実施しました。大学入学共通テストまで、あと70日、焦らず粘り強く。試験から学ぼう!

【高校説明会】清和中学校に行ってきました(2021/11/5)

【高校説明会】清和中学校に行ってきました(2021/11/5)
11月5日(金)山都町立清和中学校の体育館で、東稜高校の説明会を行いました。
3年生・2年生みなさんの元気の良いあいさつからはじまり東稜高校について20分間の説明を行いました。現在、東稜高校の学び舎では2名の清和中学校出身の生徒が過ごしています。2人とも東稜寮に入って頑張っています。東稜高校が選択肢の一つとなれば幸いです。勉学、スポーツ頑張ってください。

第34回強歩会 その2(2021/11/2)

第34回強歩会 その2(2021/11/2)
11月2日(火)第34回強歩会8:40に3年生からスタートしました。
東稜高校~益城町~東稜高校の13.3kmを歩きました。天候に恵まれた強歩会となりました。先頭は11:05に到着し、12:33無事最終班がゴールしました。育友会の方々をはじめ沢山の方々にお世話になりました。

 

 

東稜の生き物(ジョウビタキ)(2021/11/5)

東稜の生き物(ジョウビタキ)(2021/11/5)

今年もジョウビタキがやってきました。ジョウビタキは秋に北から飛来し、春に北へ帰って行く冬鳥です。雄は頭頂部が灰白色、胸から腹がレンガ色で、翼に白斑があります。雌は灰褐色です。なわばりをもつため同じ場所で見かけることが多いです。「ヒッヒッヒッ」という声が聞こえたら探してみてください。

ジョウビタキの雄

ジョウビタキの雌

飛来直後は、なわばりの宣言のため高いところ鳴くこともあります