ブログ

竹灯籠作り


 1年生の授業で竹灯籠作りをしました。竹灯籠とは、竹に穴や絵を描いて
それをくり抜き、ろうそくや最近ではLEDライトなどで光をを灯すとても神秘的で
美しいものです。

上の写真はくり抜くための絵を貼り付けているところです。
下の写真は竹の中の節をくり抜いている様子です。

なかなか手慣れない手つきですが、こつこつと製作していました。
近日中に完成し、出来上がった竹灯籠は高瀬大橋の下の高瀬川に飾る予定です。
是非一度ご覧ください。(展示は来年1月10日までを予定しています。)
J01