ブログ

平成28年度学校保健委員会

昨日、本校会議室で学校保健委員会が行われました。


学校保健委員会とは、みなさんの抱える健康上の問題を、保護者の方や学校の先生、
生徒が話し合い、学校医、学校歯科医、学校薬剤師の先生方にアドバイス等をして
頂く会です。

学校医、学校歯科医の先生は、健康診断のときにいつもお世話になっていますね。
学校薬剤師の先生は、生徒のみなさんと直接会うことは少ないのですが、みなさんが
毎日過ごす学校が、安全かどうかを検査してくださっています。
例えば、飲み水やプールの水は安全か、教室は明るすぎないか・・・などです。

専門の先生がたくさんいらっしゃる中、今日は二名の保健委員さんが日頃の
保健委員会の活動のことや文化祭での取り組みについて発表してくれました。

今日の発表のために委員長・副委員長は放課後遅くまで残って発表原稿やスライドを
作成しました。

そして迎えた本番当日。委員長の代わりに急遽出席してくれた保健委員さん。
いろんな人のおかげで無事に発表を終えることができました。

緊張していた様子でしたが、声の大きさも適切でよかったですよ。


今後は、今日話し合いをしたことを保健委員さんを通して生徒のみなさんに伝え
ていきます。
北稜生のみなさんが元気に登校できるように。

C05