陸上競技部

紹介文

2024年度は男子3名、女子2名、計5名で活動しています。阿蘇校舎グラウンドで練習を行い、全天候型競技場あぴかでも定期的に練習しています。初心者からインターハイ入賞を目指すアスリートまで、幅広い部員たちが活動を共にし、成長しています。


【ミッション】 挑戦


【ビジョン】 愛される人間

ブログ

陸上競技部

お祝い 志賀さん 2種目でインターハイへ!

全九州高校総体南九州地区予選が6/13~6/16、ひなた陸上競技場(宮崎県)で開催され、本校からは4種目に3名が出場し、女子棒高跳で志賀さんが優勝(大会新)。志賀さんは女子走幅跳でも5位に入賞し、7/28(日)~8/1(木)に東平尾公園博多の森陸上競技場(福岡県)で開催されるインターハイに2種目で出場します。

男子棒高跳に出場した小池さんは自己タイ記録ながらインターハイには惜しくも届かず10位。男子110m障害に出場した坂梨さんは予選を突破し、準決勝まで進出しました。記録は以下の通りです。

志賀さん▽女子走幅跳5位(5m43)/女子棒高跳 優勝(3m60・大会新/2年連続)

小池さん▽男子棒高跳10位(3m90)

坂梨さん▽男子110m障害 予選3位 15"93 /準決勝7位16"18

志賀さんは熊本県高校総体で自己ベストの3m70をマーク。この記録は全国ランキングで4位。今回は雨の中での挑戦ということもあり、3m71には惜しくも届きませんでしたが、勝負強さを発揮し、南九州を制しました。インターハイでの活躍が期待されます

お祝い 3名が九州総体・南九州予選へ出場(陸上競技部)

令和6年度県高校総体・第77回熊本県高等学校陸上競技対抗選手権大会

R6.5.31~6.3 @えがお健康スタジアム

 

<上位者・結果>

女子棒高跳 1位 志賀 3m70(大会新・県高校新・県新記録)

男子棒高跳 2位 小池 3m90

女子走幅跳 3位 志賀 5m38

男子110mH 4位 坂梨 15.63

以上、男子2人(2種目)、女子1人(2種目)南九州総体出場決定!

南九州総体は、ひなた陸上競技場(宮崎県)で6/13(木)~6/16(日)に開催されます。

福岡で開催されるインターハイへの出場権をかけて、6位以内(女子棒高跳は4位以内)を目指します。

県新記録3m61で大会連覇(全九州新人陸上)

10月6~8日に令和5年度全九州高等学校体育大会(第41回全九州高等学校新人陸上競技大会)がえがお健康スタジアムで行われました。

女子棒高跳びに出場した志賀さんは大会新・県高校新・県新記録を達成。昨年に続き大会連覇を達成しました。

▼女子棒高跳び 志賀 優勝 3m61 ※県新記録

動画