過去の八農ブログ(令和2年度まで)

2016年1月の記事一覧

会議・研修 英語暗唱大会に出場!!

第28回熊本県高等学校英語暗唱大会に本校生徒が出場しました絵文字:笑顔
会場は熊本学園大学です。







 本番直前まで発表のチェック 絵文字:ノート
 緊張感が伝わります絵文字:冷や汗


ついに本番
1語も間違うことなく、大きな声で堂々と発表絵文字:キラキラ
練習の成果が発揮されました絵文字:良くできました OK

「1年に1回の機会だから、楽しんで発表したい絵文字:重要」という
その気持ちがよく伝わってくる発表でした。





 予選通過はできませんでしたが、
 暗記の部で満点絵文字:良くできました OK
 表現の部でも高い評価をいただき、
 他校の先生方やALTの方々にも褒められました絵文字:笑顔

  

 来年も期待してます絵文字:晴れ

給食・食事 ロールケーキ!!

2年食品科学科 食品製造の実習の様子です!

今回は、卵の気泡性を利用して、
ふわふわシフォン生地のロールケーキを作りました絵文字:笑顔


きめ細かいふわふわ生地になるように卵白をあわ立て、メレンゲを作ります!
卵9個分のメレンゲ立ては、かなり大変絵文字:冷や汗
2人で交代しながら協力してがんばりました!!


生地ができたら、平らになるように天板に広げます。
できるだけ、生地の細かな泡をつぶさないように注意絵文字:重要


クリームとフルーツを生地にのせて、一気に巻きます!!
ここは腕の見せ所だー絵文字:星


こんなにきれいに巻けました♪絵文字:キラキラ

試食TIME!!

大きなお口でガブリッ絵文字:笑顔
「うっまーーーー!!」
「ふわふわ!!」

甘くてふわふわなケーキを食べて、ふわふわとろけそうな笑顔で食べていました絵文字:笑顔

がんばって大量のメレンゲを立てたかいあって、ふわふわのロールケーキが完成しました。


来月は、バレンタインデーがありますね!ドキドキ絵文字:ハート
今回作ったロールケーキは、生クリームをチョコクリームにしたり、チョコでコーティングしたりと、チョコッとアレンジしてみるのもいいですね絵文字:笑顔絵文字:良くできました OK

花丸 農業高校大会で見事優勝!!


1月23日(土)に行われた農業高校大会バドミントン競技で、本校女子バドミントン部が見事、三冠(シングルス、ダブルス、団体優勝)を達成しました絵文字:キラキラ

女子バドミントン部の今後が楽しみですね絵文字:笑顔
おめでとう絵文字:晴れ

出張・旅行 修学旅行最終日

修学旅行もいよいよ最終日です絵文字:くもり

この日は、朝から築地班と浅草班に分かれての出発でした。

浅草寺で合流し散策した後、スカイツリーへ出発しました。
スカイツリーでは展望台に登り、首都圏の様子を学び散策しました。

   

その後、羽田空港に向かい、東京を後にしました。
八農に到着し解団式を行い、3泊4日の修学旅行が終わりました。



修学旅行中は、長野の自然や東京の機能について多くのことを学びました。
学んだことをこれからの人生に役立ててほしいと思います。
無事に終わることができて安心しました。
しっかり休んで、また元気に登校してください絵文字:笑顔

出張・旅行 修学旅行3日目

修学旅行3日目

昨日の吹雪がうそのような快晴となりました絵文字:晴れ
朝の気温は-17度絵文字:絶望

天気のせいか、生徒達の表情も明るく、研修に意欲的に取り組んでいました。
上達した生徒も多く、一段階上のコースに挑戦する班もありました絵文字:良くできました OK

   

   

リフトにも上手に乗れるようになり、もっと滑りたいという生徒もいました
が、楽しい時間はあっという間に終わり、閉校式となりました。修了証を受け取り、東京へ出発しました絵文字:バス
東京では東京の夜景を見ながらバイキングです。その後、ホテルに移動し、就寝です。

最終日は、築地班、浅草班に分かれ、合流してスカイツリーに登る予定です。
首都圏の環境や機能について最後まで勉強しましょう絵文字:笑顔