東高blog

東高blog一覧

野球部 初戦突破!

 7月9日から開幕した、「めざせ甲子園!第104回全国高等学校野球選手権熊本県大会」において、本校野球部が初戦を9対3で勝利しました。次は15日に2回戦(対必由館戦)が行われます。応援よろしくお願いします。

大学・専門学校-出張講義

 総合的な探究の時間を活用して、大学・専門学校の先生方に模擬授業を行っていただきました。今回は6校の大学・専門学校(九州ルーテル学院大学、熊本学園大学、熊本県立大学、尚絅大学、崇城大学、九州中央リハビリテーション学院)から先生をお招きしました。普段は触れることができない上級学校の授業を体験して、進路や世の中について視野を広げることができました。進学希望の生徒だけでなく、就職希望の生徒にとっても有意義な時間でした(本校生の進路は就職:進学がおおよそ1:1です)。

 御協力いただいた大学・専門学校の先生方にあらためて感謝申し上げます。

 

トップアスリート育成事業指定証交付式

 6月24日、「トップアスリート育成事業」八代市強化選手指定証交付式が行われました。同事業は、オリンピックなどの国際大会で活躍する本市出身者の輩出を目指し、選手の競技力向上と支援活動の推進を図ります。

 本校からは、バドミントン競技の毛利さん、山田さん、石原さん、藤本さん(3年)中村さん(2年)齊藤さん(1年)が選ばれました。選手を代表して毛利さんが「八代にたくさんの笑顔や感動・希望をあたえられるような選手になりたい」と決意を述べました。

これからの6人の活躍が楽しみです!!

先輩との座談会

 本年3月の卒業生が長期休暇を利用して、本校に遊びにきてくれました。その際に就職活動のポイントや今の職場の様子など、在校生数名と進路についての座談会を開いてくれました。おいしいシュークリームの差し入れもいただき、楽しくためになる座談会でした。頼もしいOB・OGが多いことも、八代東高校の自慢です。

RUNNING CLNIC

 6月17日(金)5、6限目を使って、スポーツ選択者を対象に特別授業「RUNNING CLNIC」が行われ、特別講師として三津家貴也さんにお越しいただきました。

 三津家貴也さんは「ランニングを通じてみんなを笑顔・元気にしたい」をモットーにランニングコーチをはじめ、モデル、体育の非常勤講師、インフルエンサーなどマルチに活躍されています。

 人気の三津家さんの来校ということで、生徒たちも大騒ぎ。楽しいひとときとなりました。

面接マナー講座

 熊本県雇用環境整備協会・ジョブカフェやつしろより講師派遣を受け、面接マナー講座を開催しました。キャリアカウンセラーの方からわかりやすくご指導していただき、面接マナーの基本を知ることができました。あとは実践あるのみです!ガンバレ3年生( ^o^)ノ

理科の授業③ ゾエアを求めて

 生物の多様性を実感するために、海洋プランクトンの顕微鏡観察を行いました。カニやエビの幼生であるゾエア(Hさんが発見)、怪しげな光を放つヤコウチュウ(Sさんが発見)、なにがしかの甲殻類(Uさんが発見)などを確認できました。

ゾエア

ヤコウチュウ

なにがしかの甲殻類

情報処理競技大会 準優勝

 6月11日(土)に熊本商業高校で行われました、令和4年度第34回全国情報処理競技大会熊本県大会において、本校コンピュータ部が出場し団体の部で準優勝と輝かしい成績を収めました。
団体は準優勝でしたが、団体優勝校(熊本商業)以外の個人得点上位2名が全国大会個人出場資格を得ることになっていて、個人準優勝でした橋本さん(情報ネットワーク科3年)が個人枠で出場することになりました。

 

26連覇 総体 バドミントン部男子 結果

 26連覇を達成しました!!

 指定感染予防により入場規制がありましたが、今回の総体は一部で3年ぶりに保護者の観覧がありました。やはり保護者の方の応援があるといつも以上に力が入ります。

 保護者の皆様、朝早くからの送迎、力強い応援、ありがとうございました!

学校対抗戦 優勝(26連覇)

男子シングルス 優勝 毛利さん

        準優勝 石原さん

        3位 平山さん 江口さん

        5位 藤本さん 山田さん 中村さん 齊藤さん

男子ダブルス  優勝 毛利・山田さんペア

        準優勝 田上・中村さんペア

        3位 野田・山下さんペア 藤本・石原さんペア

        5位 佐藤・大森さんペア 實田・小野寺さんペア

           松隈・堀口さんペア 平山・江口さんペア

6月16日から行われる全九州高等学校体育大会バドミントン競技大分大会 7月23日から行われるインターハイへ出場します。