学校生活

インフォメーション 二輪車競技部 3年生が自動二輪の免許取得に向けて練習中

新型コロナウイルス感染症対策のために、
今年度は、高校総体、総文祭、甲子園などが中止となりました。

二輪車競技部が毎年出場している「二輪車安全運転全国大会」も中止となり、
8月に予定されていた県大会も中止されました。

各部活動とも、本来なら3年生は6月末または最後の大会を期に"引退"するのですが、
今年度は、1学期は活動を続ける部が大半です。

野球やサッカーなどの運動部活動は、
感染のリスクが低減できるスポーツに関しては、
7月に高校総体や夏の大会に代わる大会を各専門部で企画されています。

二輪車競技部は、代わりの大会はないため
3年生は新一年生の指導のために毎日放課後活動に参加しているところです。

二輪車競技部では、今年度から部員に限り自動二輪の免許を取得することができるようになりました。

目標の大会がなくなった生徒のために、
今年度は自動二輪免許の取得を新たな目標に切り替えて練習を指導しています。
生徒たちは、HONDAから寄贈していただいたCB400を使って交代で練習しています。

夏休み等の長期休業期間に免許センターで受験予定です。
週2回試験日に限定されるため、
少ない受験機会を無駄にしないように法規走行やバランス、坂道発進など本番を想定した練習を続けています。