学校生活

緑科学科 中学生職場体験1日目

本校の食農科学科と緑科学科では、
近隣中学校の職場体験に協力して農業や林業の体験を実施しています。

今年度も緑科学科に林業の職場体験として1人の生徒が来校しました。
受け入れた生徒は、 清和中学校2年の田中君です。

初日の今日は緑科学科の3年生(8人)とともに鍛冶床演習林での実習を行いました。
内容は、下草刈りと間伐木の玉切り・運搬です。

午前中は、クヌギ林の下刈りを実施
林道の草刈りをしながら刈り払い機の操作の練習をして、
実際の林内の下刈りを実施しました。

笹ばかりで初めての実習では難しい場所でしたが、
休憩を挟みながら実施し、刈り払い機の操作を覚えることができました。

午後は、木工に使用する木材の玉切りと運搬です。
夏休み中に伐倒していたスギの丸太を本校の製材機に合わせた長さにチェーンソーで玉切りしました。
初めて触れるチェーンソーの振動と音の大きさに緊張しながらも
緑科学科3年生の協力もあり無事に切ることができました。

明日は、木工室で木工の実習を体験します。