学校生活

花丸 新入生と在校生の初顔合わせ 対面式、部活動紹介、生徒会オリエンテーションを実施

今年度の入学式は、新型コロナウイルス感染症対策の為に
在校生は出席できませんでした。

今日は、在校生と新入生があらためて顔を合わせる機会「対面式」です。

対面式では、生徒会代表の歓迎の挨拶のあと、クラス紹介を実施し、
11クラスがそれぞれ趣向を凝らした紹介を行いました。

面白おかしくコメントを行ったり、クイズをしたりとクラスの個性を生かした工夫があり、
普通科3年B組の企画では担任の先生を代表にクラス対抗のじゃんけん大会もあり、
商品を掛けて担任の先生が真剣勝負をしました。

対面式に続いて、
新入生にたいして部活動の紹介を行いました。

各部活動で、1年生の心をつかみ新入部員を確保するために、
趣向を凝らした余興を交えて活動内容の紹介を行いました。

漫才やコント、小道具を使った部活動の紹介など
生徒たちが工夫していて楽しい内容に体育館内が大変盛り上がりました。

新入生の皆さん!!
部活動に入って充実した学校生活を送りましょう!!!

最後に、クラス対抗のじゃんけんトーナメントを生徒会が企画、
2パートに各クラスを分けて実施したトーナメントのベスト4には1年生が3チーム入りました。
今年の新入生はじゃんけんが強いようです。

優勝は、
Aパートが林業科学科1年生、
Bパートが食農科学科2年生でした。


優勝チームには豪華?景品があり感染防止に配慮しながらも大変盛り上がりました。