学校生活

会議・研修 学校農業クラブ 熊本農業高校で会議に出席

農業関係高校の生徒の全国組織「日本学校農業クラブ連盟」

食農科学科、林業科学科の生徒は全員、学校農業クラブに所属して、

授業や放課後などで農林業や食品製造、生活に関する学びを活かした活動を行なっています。

 

今日(4月19日)は、熊本農業高校で令和4年度熊本県学校農業クラブ連盟総会並びに代議員会が開催されました。

本来は1泊2日の日程でリーダー研修会として実施される予定でしたが、コロナ禍の対応で1日開催で人数を絞っての実施です。

 

矢部高校からは、

 学校農業クラブ会長の 西本さん(食農科学科3年)

 令和5年度日本学校農業クラブ全国大会熊本大会 平板測量競技会生徒実施委員長の 元田さん(林業科学科2年)

の2人が出席しました。

 

総会では、令和3年度の事務局である矢部高校から西本さんが事業報告と決算報告を行いました。

また、今年度の熊本県連盟の副会長に藤岡さん(林業科学科3年)、監事に竹岡さん(林業科学科3年)が選任され無事承認されました。

 

午後は、令和5年度の全国大会生徒実行委員会が開催され、

スローガンやマスコットキャラクターの発表、全国大会当日に提供するお弁当のメニューの検討がありました。

 

今年度の矢部高校は令和5年度に熊本で開催される全国大会にむけて平板測量競技会の担当校として、

8月5日(金)にえがお健康スタジアムで県大会(全国大会プレ大会)を実施します。

阿蘇中央高校と協力しての実施です。49年に一度の全国大会の開催に向けて、生徒を中心に準備を進めています。