学校生活 南稜NOW

2018年12月の記事一覧

早くも門松がお目見え

12月10日(月)正門前に本校職員で門松を作りました。校内にあるや松、梅、
南天、それに葉ボタンなどや集めてきた材料で飾り付けました。手馴れた様子で
2時間程度で高さ4メートルほどの大きな門松を完成させました。






三部会役員改選

 12月10日、生徒会・農業クラブ・家庭クラブの立会演説会が行われました。
 生徒会会長には西君が立候補しました。


 副会長には福田君、早田君、永尾さんが立候補しました。
 



農業クラブ会長には田さんが立候補しました。


副会長には酒井君、池田さん、下川君、、川島君が立候補しました。
 

 

家庭クラブ会長には岩本さんが立候補しました。


家庭クラブ副会長には吉村さんが立候補しました。


 ひとりひとりがどうすれば学校が更に良くなるのか、思いを伝えてくれました。開票結果も気になるますが、今後の三部会の発展が楽しみです。

・高菜みそ漬けパン全国大会へ(2018/12/10)

・高菜みそ漬けパン全国大会へ(2018/12/10)
12月10日(月)食品科学科3年の西さん、村山さんらが開発した「高菜みそ漬けパン」が、全国高校生パンコンテストに出品することになりました。
パン生地にあさぎり町の焼酎「松の泉」と、湯前町下村婦人会の高菜漬けを練り込み、みそ漬けをマヨネーズと和えて入れています。
全国大会は、2019年1月19日(土)~20日(日)に静岡県で行われ、西さん、村山さんらが出場します。

・デッサン教室(2018/12/10)

・デッサン教室(2018/12/10)
12月10日(月)文芸部でデッサン教室が行われました。講師は、金丸先生です。
画用紙に自分の「手」をデッサンする方法を学びました。


・アジア大会馬術団体金の平永選手 母校の大会に出場(2018/12/8)

・アジア大会馬術団体金の平永健太選手 母校の大会に出場(2018/12/8)
今年8月のアジア大会馬術団体で金メダルを獲得した平永健太選手が母校南稜高校の親善馬術大会に出場しました。
大会に先だち平永選手が「南稜高校で素晴らしい仲間や名馬と出会うことができた。皆さんの中からアジア大会やオリンピックの選手が生まれることを期待します」と挨拶しました。
大会には高校生や愛好家など120人が参加し、平永選手も演技を披露。訪れた人たちは金メダリストの人馬一体となった手綱さばきに見入っていました。
「(アジア大会は)チームメイトに支えられ自分自身楽しめる競技になりました。東京オリンピックに向けては今まで通りにはいかないと思って必死にトレーニングしている」(アジア大会馬術団体金メダル 平永健太選手)
南稜高校の親善馬術大会は9日も行われます。
(RKK熊本放送2018年12月08日 21:41 現在)










・SPH生徒研究委員会(2018/12/10)

・SPH生徒研究委員会(2018/12/10)
12月10日(月)SPH生徒研究委員会を行いました。
12月20日(木)のSPH研究成果報告会の打合会です。
ポスターセッションやパネルディスカッション担当の生徒の打合会です。
研究顧問の柿本先生や研究担当の佐藤先生と打合せを行いました。


・馬術アジア金の平永選手が母校に凱旋(2018/12/9)

・馬術アジア金の平永選手が母校に凱旋(2018/12/9)

(熊本県)
今年8月のアジア大会で金メダルを獲得した馬術の平永健太選手が、母校・南稜高校での大会に出場。平永選手は大阪府出身の30歳で、高校時代に、親元を離れて、南稜高校に進み、馬術と出会った。平永選手は、小学生から大人まで約120人が参加する親善チャリティー馬術大会で日本代表の赤い乗馬服を着て出場。鮮やかな手綱さばきを見せた
[ 12/9 19:06 熊本県民テレビ]








チャリティー馬術大会2日目

12月9日。チャリティー馬術大会が昨日に引き続き開催されました。両日とも寒い中で
の競技でしたが熱戦が繰り広げられました。また、平永選手に参加していただいたお陰で
参加者全員が全日本クラスと競技することができ、特に高校生以下の選手は志が高くなっ
たのではないでしょうか。最優秀選手には本校の吉鶴君が選ばれました。おめでとうござ
います。
寒い中で馬術部保護者による炊き出し(1日目カレー、2日目豚汁・シシ汁)は、体が温
まりとても美味しくいただきました。
最後になりましたが、ご支援いただきましたスポンサーの皆さん、地域の皆さん、そして
保護者会等の皆さん、本当にありがとうございました。











吉鶴選手が最優秀選手賞に! おめでとうございます。


美味しい~シシ汁でした。


勝ち馬予想投票(抽選会)も行われました。ガチで狙っています。

しし鍋用の肉を切っています

チャリティー馬術大会1日目【馬術部】

12月8日・9日の2日間、本校でチャリティー馬術大会が開催されます。今日はそ
の1日目です。
大会前に、本年度から創設された松村杯の授賞式が行われ、第1回の受賞を全国大会
準優勝した本校が受賞しました。また、授賞式の後にアジア大会で金メダルを受賞し
た平永選手が大会報告を行いました。
本日の競技は4種目あり、各競技熱戦が繰り広げられ、本校生と職員も優勝するなど
の好成治めました。




平永選手のアジア大会報告


取材をうける平永選手

コース下見






平永選手 圧巻の走り 疾風怒濤

平永選手はもちろん優勝

物販も行いました

各団体から馬を持参します(=自馬)

今年から「松村昭賞」が制定されました。第1回の受賞は南稜高校です。

あさぎり町 愛甲町長 来賓あいさつ

保護者会 後援会 で 炊き出し 1日目はカレーです

勝ち馬を予想します

先輩来校

12月7日に今年のアジア大会の馬術競技で金メダルを獲得した平永先輩が、
明日から開催されるチャリティー馬術大会に参加するため来校してくれました。
馬術の部員は早速放課後に技術指導をしていただきました。明日の大会でその
成果を発揮してください。



・チャリティー馬術大会1日目【放送部】(2018/12/8)

・チャリティー馬術大会1日目【放送部】(2018/12/8)
12月8日(土)第24回九州地区高等学校自馬選手権大会 南稜チャリティー馬術大会を開催しました。
1日目は4つの競技を行い、たくさんの企業や団体から協賛をいただき、ありがとうございました。小学1年生から、70歳代まで幅広い選手が出場。後援会の炊き出しなどもあり、天候にも恵まれたくさんの応援があり素晴らしい大会となりました。
生徒会、放送部などの協力をいただきました。写真は、【放送部】のアナウンス。


農業技術検定が行われました

12月8日(土)10:00~本校にて、農業技術検定試験が行われ、
2年総合農業科植物コースの生徒40名が受験しました。

試験開始ぎりぎりまで机に向かい勉強し、いざ本番。
試験時間の40分間真剣に問題に向き合いました。

結果が楽しみですね。

・NICC英会話教室(2018/12/7)

・NICC英会話教室(2018/12/7)
12月7日(金)NICC英会話教室を行いました。
あさぎり町の英会話教室の受講生の方と南稜高校生らが参加。
池田先生、チャールズ先生を講師に英語を学習しました。
NICC(南稜インターナショナルコミュニケーションサークル)


・金メダリスト平永選手来校(2018/12/7)

・金メダリスト平永選手来校(2018/12/7)
12月7日(金)平永健太選手が、来校しました。
明日から行われる、第24回九州地区高等学校自馬選手権大会、南稜チャリティー馬術大会に特別ゲストとして出場され、大会報告も行っていただきます。平永選手は、8月にインドネシアのジャカルタで行われました、ジャカルタ・アジア大会で、総合馬術団体で金メダルを獲得されました。



・美-1グランプリ(2018/12/7)

・美-1グランプリ(2018/12/7)
12月7日(金)美-1グランプリ(校内美化コンクール)を行っています。最終日です。
各クラスの環境委員が巡回して行っています。

・防災避難訓練(2018/12/7)

・防災避難訓練(2018/12/7)
12月7日(金)防災避難訓練を行いました。
いつ、どこで、何が、どのように、発生するのか分からない避難訓練です。
10:18地震が発生し、学習センター棟から火災が発生、初期消火に失敗し、火災が広がっているものとして、避難訓練でした。体育館を避難場所とし、避難。けが人、負傷者がいたり、立ち入りが出来ない場所も発生したことを想定。
上球磨消防署の方から、指導を頂きました。また、消火器を使っての消火訓練も行いました。

通報と放送









・スタントマンによる自転車交通安全教室(2018/12/6)

・スタントマンによる自転車交通安全教室(2018/12/6)
12月6日(木)スタントマンによる自転車交通安全教室が行われました。
雨天のため体育館での実施となりました。
「スケアード ストレート」という事故を再現した教室です。
県警本部とJAくまの主催で行われ、東京のシャドウ・スタント・プロダクションの方々の協力で、実際の事故を再現し振り返りました。





森林・林業の基礎知識の出前授業実施

多様な担い手育成事業(間伐研修)における事前学習として、熊本県 県南広域本部 球磨地域振興局 
農林部 林務課 参事 村上 太助 様を講師に招き、森林・林業の基礎知識出前授業を実施しました。
熊本県における林業事業、間伐の目的と意義、チェーンソーの取り扱いや安全管理について、
詳しく説明していただきました。
チェーンソーを水平に保つことを体験的に学ぶことができました。
 
 


 

福祉座談会

12月4日に福祉コースの1・2年生29名が福祉座談会に参加しました。
熊本県社会福祉協議会や翠光園、つつじヶ丘学園、まどか保育園の方々と
楽しくお話しすることで、関係業種をより身近に感じることができ、進路
意識も高まったようでした。




サイテク祭2018

12月2日(日)に多良木町で「サイテク祭2018」が開催されました。
本校はじめ地元の中学校や高校、そして県内外の大学、企業などが様々な
コーナーで、実際に見て触れて体験する学びを提供していました。
本校ブースもたくさんのお客様で賑わっていました。
また、本校生は会場設営や案内などのスタッフとしても活躍しました。






・スーパーハイスクール合同研究発表会(2018/12/2)



スーパーハイスクール合同研究発表会
(2018/12/2)

12月2日()崇城大学SoLAで、熊本県スーパーハイスクール指定校合同研究発表会が行われ、南稜高校から、ポスターセッションで、5本の研究発表を行い、9名が参加しました。

SPH:南稜高校、熊本工業高校

SSH:第二高校、熊本北高校、宇土中学・宇土高校、天草高校

SGH:済々、水俣高校、

SGLH:阿蘇中央高校、高森高校、上天草高校、球磨中央高校

【ポスターセッション】

PDCAをまわす酪農学習~牛の個性をつかむ酪農経営へ向けて~

②栗と麹の素敵な出会い~それは本当に素敵な出会いだったのか?~

③やってみよう!クラウドファンディング~地域資源の価値を伝えるため、私たちにできること~

GAP認証農場としての栽培管理

⑤採草地放牧を用いた球磨型繁殖牛飼養管理技術の確立を目指して