学校生活 南稜NOW

2024年2月の記事一覧

【食品科学科2年生】2.5球磨農林学

2月になりましたにっこり 月日が過ぎるのは早いもので、今年度もあと2ヶ月ですね…

食品科学科2年生の球磨農林学では「球磨農林学カルタ」づくりを行っていますピース

2年間の球磨農林学のまとめとして、これまでに学習した球磨農林学の知識をカルタ

にしてカルタ大会を行います王冠

カルタ大会に向けて、まずは担当する「ひらがな」を一人2文字ずつ決め

「読み札」と「絵札」の作成に取りかかりました!

どのようなカルタが完成するかとても楽しみですね興奮・ヤッター!

カルタ作成に取り組む2年生の姿をごらんくださいキラキラ

 

読み札を1枚ずつ、絵札を5枚ずつ作成します鉛筆

 

 

 

 

 

 

みんなカルタ作成に真剣に取り組んでいました!興奮・ヤッター!

 

「食品科学科ではどんな授業があるの?」気になる方は下のタグをクリック!動物

【生活経営科1年】ふわっふわハンバーグ!

今日の1Hは、洋食献立の調理実習を行いました家庭科・調理

 

コーンポタージュスープは、ホワイトソースから作っていきますハート

バターと小麦粉を10分以上弱火で炒めてから、牛乳で伸ばしていきましたニヒヒ

 

デザートはロールケーキです記念日

しっかり泡立てるものとさっくり混ぜるものとよく考えながら作っていきましたひらめき

 

焼き上がった生地に生クリームを乗せて、巻いてきます急ぎ

 

メインのハンバーグの付け合わせには、人参のグラッセを作りました興奮・ヤッター!

荷崩れ防止の面取りをしてから、バターなどで煮込みますキラキラ

 

 

完成はこちらキラキラつやっつやのグラッセにきれいな形のハンバーグ了解

おいしそうに仕上がりました花丸

 

1年生の調理実習は今回で終了家庭科・調理

1年間でなんと32品も作っていました驚く・ビックリさすがは生活経営科給食・食事

2年生になったら家庭科技術検定の3級・2級に挑戦しますニヒヒ

 

お知らせ生活経営科は、食も被服も農業も極められる素晴らしい学科グループ

下のタグ【生活経営科】をクリックしてみてねハート